(1)高齢者保健福祉の調査及び計画に関すること。
(2)高齢者健康福祉の総合相談に関すること。
(3)地域包括支援センターに関すること。
(4)介護予防・日常生活支援総合事業(他部課の主管に属するものを除く。)に関すること。
(5)訪問指導に関すること。
(6)精神保健福祉(認知症対策に限る。)に関すること。
(7)高齢者虐待防止に関すること。
(8)要援護高齢者の入所措置及び老人措置費負担金に関すること。
(9)在宅の要援護高齢者に関すること。
(10)ひとり暮らし高齢者及び高齢者世帯に関すること。
(11)在宅高齢者の生活支援のためのネットワークづくりに関すること。
(12)高齢者の生きがいづくりに関すること。
(13)高齢者団体の育成に関すること。
(14)老人福祉法(昭和38年法律第133号)による各種届出等(有料老人ホームの届出を除く。)に関すること。
(15)社会福祉施設(高齢者に係る施設に限る。)の運営の助成に関すること。
(16)老人福祉施設及び関係機関との連絡に関すること。
(17)市立老人デイサービスセンター、老人福祉センター及び老人憩いの家に関すること。
|