広報よこすか2014年8月1日号
4/12

(4) ヘルスメイト(食生活改善推進員)は、健康づくりのボランティアとして活動しています。 「ヘルスメイトよこすか」は市と協働で活動し、年に数回、食と運動を通じた健康づくりや食育に関する教室を開催しています。◆ヘルスメイト養成講座 9月11日・18日、10月2日・16日・30日、11月13日・27日、12月18日、来年1月15日・22日の木曜日(全10回)、ウェルシティ市民プラザ5階第2学習室他内ヘルスメイトの活動に必要な、栄養や運動の基礎知識を学びます対市内在住で健康づくりに関心があり、ヘルスメイトとして活動したい、全回参加できる人定抽選25人申8月1日㈮〜28日㈭に必要項目を☎で保健所健康づくり課へ。◆みんなで食育 8月31日㈰10時〜14時、イオンリテール久里浜店内ゲームを通じて1日に必要な野菜の量などを知りましょう①野菜を使ったゲーム②箸を使ったゲーム▽スカリンも来ます申当日直接会場へ。と き 9月26日㈮    14時〜16時ところ ヴェルクよこすか    6階ホール 認知症についての正しい理解や対応について、専門医が分かりやすく話します。筆記と手話通訳あり。同伴する認知症の人のお世話(先着5人)を希望する人は、9月12日㈮までに☎で高齢福祉課へ講久里浜医療センター副院長(認知症疾患医療センター長)・松下幸生さん対市内在住・在勤・在学の人定先着200人申8月11日㈪〜9月18日㈭に必要項目を☎かFAXでコールセンター(☎(822)2500FAX(822)2539)へ。と き 10月1日㈬    14時〜16時ところ ヴェルクよこすか    6階ホール 認知症の母親の介護を経験した講師の話を聞いて、介護について一緒に考えてみませんか。筆記と手話通訳あり講詩人・児童文学作家・藤川幸こう之の助すけさん対市内在住・在勤・在学の人定先着200人申8月11日㈪〜9月22日㈪に必要項目を☎かFAXでコールセンター(☎(822)2500FAX(822)2539)へ。ヘルスメイトとして活動しませんか保健所健康づくり課☎(822)4537認知症の正しい理解〜早期の相談と対応のために〜高齢福祉課☎(822)8291支える側が支えられるとき〜認知症の母が教えてくれたこと〜高齢福祉課☎(822)8291平成26年(2014年)8月1日市役所への郵便は「〒238-8550 ○○課」で届きます。健康・福祉・教育健康福祉市民病院市民公開講座「加齢と目の病気」 8月30日㈯13時~14時、市民病院7階講堂講同病院眼科科長・冨岡敏也申当日直接会場へ担市民病院☎(856)3136らくらく体操90 8月14日㈭・28日㈭、9月11日㈭・25日㈭10時30分~12時、ヴェルクよこすか内無理のない健康促進の運動講座対市内在住で介護予防に興味がある人申問講座名、氏名、年齢、電話番号、参加日を☎か直接、ヴェルクよこすか(☎(822)0202)へ▽定員は各10人。応募多数のときはお断りすることがあります担経済企画課☎(822)8122ラジオ体操サポーター養成講座 9月5日㈮9時30分~11時30分、ウェルシティ市民プラザ2階市民ホール内ラジオ体操の効能や効果的に行う方法、市の取り組みについての話と実技対市内在住・在勤・在学の18歳以上定先着30人申8月11日㈪~9月1日㈪に☎で担当へ▽託児(未就学児、有料)あり担保健所健康づくり課☎(822)4537身近な素材で、20分夕ごはん~スカリンクッキングクラブ~ 9月9日㈫10時~11時30分、ウェルシティ市民プラザ5階調理講習室内テーマは「魚」対市内在住の20歳~49歳定先着16人¥500円申8月11日㈪~9月1日㈪に☎で担当へ▽託児(未就学児、有料)あり担保健所健康づくり課☎(822)4537即日HIV検査 9月4日㈭14時~16時30分、保健所健診センター定先着15人申8月11日㈪以降に専用☎((825)6117)へ担保健所健康づくり課☎(822)4317自死遺族分かち合いの会 8月20日㈬14時~16時、保健所第1研修室申当日直接会場へ担保健所健康づくり課☎(822)4336自死遺族相談(個別) 9月10日㈬13時30分・14時30分、保健所相談室申☎で担当へ担保健所健康づくり課☎(822)4336自殺対策研修会 8月20日㈬11時~12時30分、保健所第1研修室内テーマは「大切な人を自死で亡くした体験から伝えたいこと」締8月17日㈰申☎でコールセンター(☎(822)2500)へ担保健所健康づくり課☎(822)4336自殺危機初期介入スキルワークショップ 10月1日㈬9時15分~16時30分、保健所第1研修室対医療・福祉・保健機関などで相談に当たる人、団体などで自殺予防に取り組んでいる人、「生き難さに寄り添う研修会」に参加した人定先着20人申8月13日㈬~9月24日㈬に☎でコールセンター(☎(822)2500)へ担保健所健康づくり課☎(822)4336精神障害者家族相談会 9月8日㈪14時~16時、保健所第1研修室申当日直接会場へ担保健所健康づくり課☎(822)4336COPD(慢性閉へい そく塞性肺疾患)卒煙教室 8月21日㈭13時30分~15時、保健所健診センター対現在喫煙しているか喫煙歴のある人定先着10人申8月11日㈪~20日㈬に☎で担当へ▽託児(未就学児、有料)あり担保健所健康づくり課☎(822)4537口こう くう腔がん検診 10月5日㈰13時~16時、口腔衛生センター(日の出町)対市内在住の人定抽選52人締9月5日㈮申必要項目と生年月日をはがきで横須賀市歯科医師会(〒238-0006日の出町2の9)へ問同会☎(823)0062担保健所健康づくり課☎(824)7640特定疾患医療受給者証更新手続き 9月1日㈪~5日㈮9時30分~12時・13時~16時30分、保健所第1研修室か第2研修室内受給者証をお持ちの人は、県から届いた「特定疾患医療受給者証更新手続きのご案内」にある必要書類をそろえて手続きをしてください。重症患者認定を受けている人と保健所に来られない人は県保健予防課疾病対策グループに必要書類を郵送してください。期日前は保健所事務室へ担保健所健康づくり課☎(822)4385子ども「あつまれサポセン」キッズひろば! 8月18日㈪~20日㈬11時~15時、市民活動サポートセンター内市民公益活動団体による子ども向け工作教室など対工作教室は小学生以下担市民活動サポートセンター☎(828)3130出張親子サロン「わいわい広場」 ▼坂本みんなの家=9月2日㈫▼森崎みんなの家=9月10日㈬▼北下浦みんなの家=9月11日㈭▼岩戸コミセン=9月16日㈫▼鴨居みんなの家=9月17日㈬▼長井コミセン=9月19日㈮。いずれも10時~11時30分対未就学児とその保護者申当日直接会場へ担保育運営課☎(822)9004ツインズ交流会 9月3日㈬10時~11時30分、西健康福祉センター対就学前のふたご、みつごの親子申当日直接会場へ担西健康福祉センター☎(856)0719コールセンター(☎(822)2500 FAX(822)2539)で受け付けの健康・福祉・教育の講座など講座名などとき・ところ申し込み内容・講師・対象・定員・持ち物健康福祉1パーキンソン病関連疾患講演会9月12日㈮14時~16時、保健所第1研修室8月12日㈫~9月1日㈪に☎かFAX(必要項目明記)でパーキンソン病関連疾患についての話講国立病院機構相模原病院・長谷川一子さん対パーキンソン病関連疾患の患者と疑いがある人、家族、支援者定先着60人2楽しく食育講習会9月5日㈮13時30分~15時、保健所第1研修室8月13日㈬~28日㈭に☎で「噛(か)むことの大切さ〜子どもの生活習慣病と食育〜」についての話講神奈川歯科大学口腔(こうくう)機能成育歯科学教授・木本茂成さん対市内在住・在勤・在学の18歳以上定先着50人▷託児(未就学児)あり。3簡単スッキリ!効果的なラジオ体操のコツ9月17日㈬10時~11時30分、逸見コミセン8月13日㈬~9月9日㈫に☎で誰でも知っているラジオ体操ですが、正しいやり方で続けることで、健康維持のためのさまざまな効果が期待できます対市内在住の18歳以上定先着30人▷参加者にはスカリンの特製タオルを差し上げます。4かみかみメニュー9月24日㈬9時30分~11時30分、ウェルシティ市民プラザ5階調理講習室8月13日㈬~9月9日㈫に☎でヘルスメイトよこすかによる、かむことを意識したメニューの調理実習と軽い運動対市内在住の18歳~69歳定先着20人¥600円持エプロン、三角巾、布巾2枚5自己検診していますか?口こう腔くうがん(教室)9月18日㈭13時30分~15時、保健所研修室8月13日㈬~9月10日㈬に☎で自己検診の仕方を教えます講横須賀市歯科医師会・宮田利郎(としお)さん対18歳以上定先着20人子ども6プレママ・プレパパのための歯科教室9月9日㈫①13時30分~14時30分②14時15分~15時15分、保健所歯科相談室(4階)8月11日㈪~9月1日㈪に☎で歯科健診(妊婦のみ)、お母さんと赤ちゃんのための歯の話、試験紙を使った口の衛生状態テスト対市内在住の妊婦とその配偶者など定先着①9人②8人持母子健康手帳7歯みんぐ教室9月30日㈫9時・10時15分、南健康福祉センター8月13日㈬~9月23日㈷に☎で虫歯予防の話、保護者による仕上げ磨きの実技練習。希望者には、歯こう染め出しあり対市内在住の1歳7カ月~2歳11カ月児定各先着10人持母子健康手帳、フェースタオル、歯ブラシ8ハミガキッズセミナー9月4日㈭①9時②10時15分、南健康福祉センター8月11日㈪~28日㈭に☎で幼児食の話、発育に合わせた歯の話と磨き方、個別口腔(こうくう)観察対市内在住の生後10カ月~1歳3カ月児定先着①②10人③12人④15人持母子健康手帳、フェースタオル、歯ブラシ9月9日㈫③9時④10時15分、中央健康福祉センター8月11日㈪~9月2日㈫に☎で9パクパク教室9月10日㈬10時~11時、南健康福祉センター8月11日㈪~9月3日㈬に☎で離乳食完了期ごろから幼児食への移行についての話対市内在住の1歳6カ月~2歳6カ月児の保護者定先着12人持母子健康手帳プレママ・プレパパのための栄養教室9月17日㈬13時30分~14時30分、保健所第2研修室8月11日㈪~9月10日㈬に☎で妊娠中の栄養の話対市内在住の妊婦とその配偶者など定先着30人プレママ・プレパパ教室9月25日㈭18時~20時、中央健康福祉センター8月11日㈪~9月18日㈭に☎で妊娠中の過ごし方や子育ての話、沐浴(もくよく)、おむつ交換実習、妊婦体験など対市内在住の妊婦とその配偶者など定各先着40人10月4日㈯9時30分~11時30分・13時30分~15時30分、南健康福祉センター8月11日㈪~9月28日㈰に☎でシニア高齢者体力づくり教室10月7日㈫・14日㈫・21日㈫・28日㈫10時~11時30分(全4回)、総合福祉会館第1音楽室8月1日㈮~31日㈰に☎かFAX(必要項目明記)で血圧・体力チェックや体操、ストレッチ対転倒しやすい、体力が落ちてきたといった不安がある市内在住の65歳以上定抽選35人持飲み物、タオルシニアのための栄養講座~すっきりスマート~10月10日㈮10時~11時30分、保健所第1研修室8月1日㈮~31日㈰に☎かFAX(必要項目明記)で適正体重になるための食事のとり方についての講話対市内在住の65歳以上定抽選20人申し込みは、コールセンター(☎(822)2500FAX(822)2539)へ。受付時間は8時~20時です。【問い合わせ先】1保健所健康づくり課☎(822)4385 2〜4保健所健康づくり課☎(822)4537 5〜7保健所健康づくり課☎(824)7640        8〜中央健康福祉センター☎(824)7632 こども健康課☎(824)7141 高齢福祉課☎(822)8135

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です