広報よこすか2015年1月1日号
9/16

(9)健康・福祉・教育平成27年(2015年)1月1日健康福祉がんなんでも相談会 1月18日㈰、2月15日㈰、3月15日㈰10時~12時、総合福祉会館5階第1研修室内がんの治療や緩和ケアについての相談定各先着3人¥2000円申各実施日の1週間前までに☎かFAXで、よこすか・やすらぎの会(☎(865)8784FAX(865)8721)へ担地域医療推進課☎(822)4332市民病院市民公開講座「女性の尿失禁について」 1月31日㈯13時~14時、市民病院7階講堂講同病院皮膚・排はい泄せつケア認定看護師・横山優美対女性申当日直接会場へ担市民病院☎(856)3136アスベスト胸部特別健診 対保健所が実施する市民健診の胸部検診を本年度4月から9月の間に受診した人。一定の条件に該当する場合、本年度内に2回目の胸部検診を無料で受けられることがあります申☎で担当へ担保健所健康づくり課☎(822)4385医療費助成対象の指定難病拡大 県は56種類の難病について一定の認定基準を満たしている人に対し、医療費の一部を助成しています。1月1日に新たな法律が施行され、対象となる難病が110種類に拡大されました。さらに夏ごろには約300種類に拡大されます。医療費の助成を受けるには県の認定が必要です。申請方法や具体的な疾病名については県HP(http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7214/)や担当で配布しているチラシをご覧ください担保健所健康づくり課☎(822)4385不妊相談 3月3日㈫13時30分~15時30分、ウェルシティ市民プラザ3階相談室内産婦人科医による不妊・不育症の相談申1月13日㈫以降に☎で担当へ担こども健康課☎(824)7141健康アップ相談 1月29日㈭13時30分~15時、保健所健診センター内医師・保健師・管理栄養士による生活習慣の改善についての相談対市内在住の18歳以上定先着4人申1月13日㈫~27日㈫に☎で担当へ▽託児(未就学児、有料)あり担保健所健康づくり課☎(822)4537よこすか精神保健福祉フォーラム 2月8日㈰13時~16時(12時30分開場)、総合福祉会館内テーマは「みんなで考えよう~精神の障害があっても地域で安心して暮らせるために~」定先着60人申1月11日㈰以降に☎で横須賀つばさの会(☎(852)3756)へ担保健所健康づくり課☎(822)4336自死遺族分かち合いの会 1月21日㈬14時~16時、保健所第1研修室対大切な人を自死で亡くした人申当日直接会場へ担保健所健康づくり課☎(822)4336自死遺族相談(個別) 2月12日㈭13時30分・14時30分、保健所相談室対大切な人を自死で亡くした人申☎で担当へ担保健所健康づくり課☎(822)4336身近な素材で20分夕ごはん~スカリンクッキングクラブ~ 2月5日㈭10時~11時30分、ウェルシティ市民プラザ5階調理講習室内「肉」をテーマに、誰でも簡単に手作りできるバランスの良いメニューを作ります対市内在住の20歳~49歳定先着16人¥500円持エプロン、三角巾、布巾2枚申1月13日㈫~27日㈫に☎で担当へ▽託児(未就学児)あり担保健所健康づくり課☎(822)4537女性の若さとキレイを保つコツ 2月18日~3月18日のうち水曜日13時15分~14時45分(全5回)、すこやかん内女性の健康に関する話と運動(運動は毎回スタジオとプール)対高校生以上の女性定先着25人¥2500円(毎回別途施設利用料720円)申1月21日㈬以降に☎で担当へ担健康増進センターすこやかん☎(822)4411すこやかんの体力年齢測定 1月19日・26日、2月2日・9日・16日の月曜日13時30分~16時30分、すこやかん内肺活量や握力、持久力など7項目の体力測定をし、医師とトレーナーが運動のアドバイスをします対高校生~79歳¥1520円申☎で担当へ担健康増進センターすこやかん☎(822)4411ラジオ体操活動グループ登録の要件変更 地域で継続的にラジオ体操活動をしているグループに「ラジオ体操スタートセット(のぼり旗、ラジオなど)」を差し上げています。これまで登録要件のうち活動日数を「週3日以上」としていましたが、1月8日㈭から「週1日以上」に変更します▽詳細は市HPをご覧になるか担当へ担保健所健康づくり課☎(822)4537ヴェルクよこすか健康体操講座 《ところ》ヴェルクよこすか①らくらく体操60=2月5日㈭・12日㈭・17日㈫13時~14時・14時30分~15時30分内足腰に不安のある人や運動をしない人でもできる体操講座対足腰に不安がある、認知症・嚥えん下げが気になる市内在住の人定各15人②はつらつ体操60=1月29日㈭14時~15時内らくらく体操より運動量がアップしたリズム体操対日頃運動している市内在住の40歳以上定15人③スロー筋トレ&ストレッチ=2月3日㈫10時30分~11時30分内負荷の少ない筋トレ・ストレッチ対日頃運動していない市内在住の人定18人④スロー筋トレ45夜間=2月10日㈫18時30分~19時15分内③より負荷をかけた筋トレ対日頃運動している市内在住の18歳以上定18人申問☎か直接、ヴェルクよこすか(☎(822)0202)へ▽応募多数の場合はお断りすることがあります担経済企画課☎(822)8122子ども読書感想画展 1月6日㈫~13日㈫9時~18時(13日は15時まで)、文化会館内市内小・中学校の児童・生徒の入選作品を展示します担教育指導課☎(822)8479児童生徒書写作品展 1月23日㈮~27日㈫9時~18時(27日は16時まで)、文化会館内市内小・中学校、特別支援学校、横須賀総合高校の各校から選ばれた児童・生徒の書写・書道作品を展示します担教育指導課☎(822)8479あんしんかんフェア2015~親子で防災体験~ 1月17日㈯10時~16時、消防局庁舎1階あんしんかん他申当日直接会場へ▽詳細はあんしんかんHPをご覧ください問市民防災センターあんしんかん☎(821)6488担消防・救急課☎(821)6481こどものためのきこえとことばの相談会 1月25日㈰①10時~15時30分②12時~13時、総合福祉会館5階内①乳幼児から未成年者までの聞こえ・ことばの相談など②講演会「軽度・中度難聴児の育て方」申①1月16日㈮までに必要項目、相談内容、午前・午後の希望をはがき、☎((834)1172、教頭あて)かFAX((834)0096)でろう学校(〒238-0023森崎5の13の1)へ②当日直接会場へ担支援教育課☎(822)8513ママの時間 子育て、家族関係などの大変さを話し、共感する場です。託児あり対18歳未満のお子さんを持つ母親問親子支援相談専用電話☎(822)4816担こども健康課☎(824)7141愛らんどに遊びに来ませんか 愛らんどは、未就園児を連れて親子でくつろげるフリースペースです。友達づくりや子育て情報の交換にご利用ください▼愛らんどよこすか=日の出町1の6フォレースよこすか2階▼愛らんど追浜=追浜本町1の28の5サンビーチ追浜4階▽いずれも駐車場はありません担保育運営課☎(822)9004家庭保育福祉員による保育 保護者の疾病や就労などでお子さんを保育できない場合、家庭保育福祉員が自宅で保育します対3歳未満の健康なお子さん▽詳細は市HPをご覧になるか☎で担当へ担保育運営課☎(822)9004おばあちゃん・おじいちゃんのための平成子育て教室 2月16日㈪13時30分~15時30分、南健康福祉センター内子育てのアドバイスの方法や市の子育てサービスなどを学びます対これからおばあちゃん、おじいちゃんになる人定先着20人申1月13日㈫以降に☎で担当へ担南健康福祉センター☎(836)1511お父さんのための「子育て応援講座」 2月22日㈰10時~11時30分、愛らんどよこすか内親子体操やお話し会、お父さん同士の交流や情報交換をします対3カ月児~12カ月児とその保護者定先着20組申1月13日㈫以降に愛らんどよこすか(☎(820)1362)へ担保育運営課☎(822)9004楽しいマタニティクッキング 2月24日㈫10時~13時、ウェルシティ市民プラザ5階調理講習室内妊娠中のバランスの良い食事についての講義と調理実習対市内在住の妊婦とその配偶者定先着15人¥500円申1月13日㈫~2月17日㈫に☎で担当へ担中央健康福祉センター☎(824)7632すくすく食育教室 2月27日㈮10時~11時30分、久里浜コミセン内自宅でお子さんと作れる幼児食の調理実習対市内在住の3歳児~6歳児の保護者定先着20人申1月13日㈫~2月20日㈮に☎で担当へ担中央健康福祉センター☎(824)7632出張親子サロン「わいわい広場」 ▼池上コミセン=2月4日㈬▼芦名コミュニティーセンター=2月5日㈭▼大津コミセン=2月6日㈮▼武山コミセン=2月16日㈪▼浦賀コミセン=2月18日㈬。いずれも10時~11時30分内子育て中の親同士の情報交換や子育てアドバイザーによる相談対未就学児とその保護者申当日直接会場へ担保育運営課☎(822)9004合唱と管弦楽のための組曲「横須賀」演奏会の小学生の合唱出演者募集 4月19日㈰14時~16時、よこすか芸術劇場▼練習日=2月21日㈯・28日㈯、3月8日㈰、4月5日㈰・11日㈯9時30分~11時30分、青少年会館。4月18日㈯18時~20時、よこすか芸術劇場対小学生(4月現在)定抽選100人¥1500円程度締1月31日㈯申問必要項目と4月現在の学年をはがきで生涯学習センター組曲「横須賀」合唱出演担当(〒238-0046西逸見町1の38の11☎(822)4838)へ▽参加者の氏名、住所、電話番号、学年などを記した名簿を、合唱を指導する横須賀市合唱団体連絡協議会に提出します担文化振興課☎(822)8116シニア高齢者・介護者のためのこころの相談 2月3日㈫・16日㈪・24日㈫13時30分・14時30分、中央健康福祉センター内臨床心理士による相談。高齢者本人の相談も可。他の日程もあり申☎で担当へ担高齢福祉課☎(822)8291専門医によるもの忘れ相談 2月12日㈭13時・13時20分・13時40分、2月25日㈬14時30分・14時50分・15時10分、総合福祉会館5階第1研修室対認知症と診断されたことはないが、もの忘れが気になる人とその家族申☎で担当へ担高齢福祉課☎(822)8291認知症介護者の集い 2月13日㈮13時30分~15時30分、総合福祉会館5階第1研修室内認知症の人を介護している人たちが支え合い学び合う場です申当日直接会場へ。同伴する認知症の人のお世話を希望する人は2月6日㈮までに☎で担当へ担高齢福祉課☎(822)8291高齢者生きがい講座 対市内在住の60歳以上¥教材費は一部自己負担締2月20日㈮申必要項目と性別、講座名を往復はがきで会場へ。抽選は初めての人を優先▼本町老人福祉センター(〒238-0041本町2の1☎(821)1308)▽明るい終活セミナー~遺言とエンディングノートの活用~(初心者対象)=3月3日~24日のうち火曜日10時~12時(全4回)定抽選20人▽陶芸=3月4日~25日のうち水曜日10時~12時(全4回)定抽選20人本文中の必要項目とは「郵便番号・住所・氏名とフリガナ・年齢・電話番号・募集記事の表題」です。費用などの記載がないものは無料です。相 談と きところ・連絡先内 容青少年教育月~金曜日9時30分~12時・13時~17時こども青少年支援課(はぐくみかん)☎(823)3152青少年の悩み、不登校などボランティア月~金曜日8時30分~17時よこすかボランティアセンター☎(821)1303ボランティアについての相談日常的金銭管理月~金曜日8時30分~17時社会福祉協議会あんしんセンター☎(821)3605障害者や高齢者の金銭管理など子どもに関する相談月~金曜日8時30分~17時児童相談所(はぐくみかん)☎(820)232318歳未満の子どもの養護(虐待)・障害・非行などひとり親家庭に関する相談月~金曜日9時~16時こども青少年給付課(はぐくみかん)☎(822)9809ひとり親家庭の生活上の悩みや福祉資金など(面接相談は要予約)ひとり親の就労月〜金曜日9時~16時こども青少年給付課(はぐくみかん)☎(822)9808ひとり親の就労相談・支援(要予約)子育て月~金曜日9時~16時愛らんどよこすか☎(820)1362、各市立保育園子育てに関する相談子育てホットライン毎日 24時間子育てホットライン☎(822)8511子育てに関する不安や悩みの相談女性のDV相談月~金曜日10時~16時こども青少年支援課(はぐくみかん) ☎(822)8307女性のためのDVの相談(面接相談は要予約)健康・福祉・教育の相談 046(822)2500 FAX046(822)2539のお問い合わせは 8~2 年中無休にご注意!

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です