広報よこすか2016年3月1日号
3/12

(3) 世帯で医療費・介護サービス費の自己負担額を合算し、年間の限度額(左表)を超えた場合、申請により超えた額が支給されます。◆国民健康保険に加入している人 支給対象者に、申請案内を郵送しています。対象期間中に新たに加入した人は、以前加入していた医療保険者と介護保険者から「自己負担額証明書」を入手し、市役所1階健康保険課に提出してください。対象期間中に脱退した人は、健康保険課に証明書の発行を申請してください。◆後期高齢者医療制度に加入している人 支給対象者に順次、案内を郵送しますが、対象期間中に75歳になった人、県外からの転入者などには郵送できませんので、健康保険課へお問い合わせください。◆職場の医療保険に加入している人で、本市の介護保険証を持つ人 市役所分館2階介護保険課に「自己負担額証明書」の発行を申請してください。払い戻し手続きは、加入している健康保険組合などの医療保険者にお問い合わせください。◆注意点 ▽医療保険では入院時の食費・居住費、差額ベッド代など、介護保険では入所時の食費・滞在費(居住費)、特別な室料などは自己負担額に含まれません。▽高額療養費・高額介護サービス費として、既に払い戻しを受けた分は自己負担額から差し引かれます。市政総合平成28年(2016年)3月1日クリーンよこすか運動標語入選作品■ゴミひとつ すてるひろうで おおちがい(北下浦小学校6年 二方 瑞みず綺きさん)道路建設課☎(822)8360ハイランドロータリーの整備が完了しました 道路交通法の一部改正で、環状交差点の新しい交通方法が定められました。新しい交通方法は「ラウンドアバウト」と呼ばれ、「車両は右回りで走行」「環状交差点内の通行は徐行」などのルールを守ることで、出合い頭の事故が起きにくくなることや、交通信号機が不要となるため、停電時の交通混乱を防げるといった効果が期待されています。この交通方法によるロータリーの整備がハイランド地区で完了しました。大津行政センター・コミセンが新しくなります大津行政センター☎(836)3531 3月22日㈫から移転先の新しい施設(大津町3の34の40)で業務を開始します。◆新センターの特徴▽駐車可能台数が30台になります。▽床面積が前センターの約2倍になります。▽エレベーターを備えます。▽予約なしで利用できるファミリールームを新設します。▽音楽室を新設します。▽津波対策として発電機などを3階に設置します。▼施設内覧会=3月26日㈯14時~16時申当日直接会場へ。公共交通機関でお越しください。税・保険・料金固定資産税 土地・家屋の価格などの縦覧・名寄帳の交付 4月1日㈮~5月31日㈫8時30分~17時(土・日曜日、祝・休日を除く)、市役所2階担当内固定資産(土地・家屋)の所在地番、評価額、地積、床面積などが記載された縦覧帳簿(所有者氏名は記載なし)を無料でご覧になれます対土地か家屋の納税者とその同一世帯の家族、代理人(委任状が必要)▼縦覧範囲=市内の土地(土地の納税者)、市内の家屋(家屋の納税者)▽自己の資産はこの期間にかかわらず名寄帳(所在地番、所有者、評価額、課税標準額などを記載)を無料で交付しています。いずれの場合も本人確認のため、運転免許証など顔写真付き証明書の提示をお願いします▽納税通知書は5月2日㈪に発送します担資産税課☎(822)8196軽自動車やバイクなどの名義変更・廃車手続きを忘れずに 3月31日㈭までに名義変更・廃車手続きをしないと平成28年度の税金が掛かります▼原動機付自転車(125㏄まで)と小型特殊自動車=市役所2階市民税課▼125㏄を超えるバイク=神奈川運輸支局(横浜市都筑区☎050・5540・2035)▼三輪・四輪の軽自動車=軽自動車検査協会(横浜市都筑区☎050・3816・3118)▽平成28年度から軽自動車税の税率が変わります。詳細は市HPをご覧になるか担当へ担市民税課☎(822)9733 国民健康保険(国保)の加入・脱退の届け出 会社などを退職して健康保険の任意継続をせず脱退した人は、国保に加入することになっています。国保に加入している人が他の健康保険に加入したときは、国保の脱退手続きが必要です。加入手続きには健康保険資格喪失証明書、脱退手続きには他の健康保険に加入したことが証明できるもの(勤務先の健康保険証など)を持って14日以内に市役所1階窓口サービス課か行政センターへ担健康保険課☎(822)8233横須賀市国民健康保険の保険料が試算できます 市HPの平成27年度試算用ファイルをダウンロードし、注意事項を確認の上、ご利用ください。☎での試算も可能です。前年の所得が分かるものをご用意の上、担当へ担健康保険課☎(822)8233国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の夜間納付相談 3月28日㈪~31日㈭17時~19時30分、市役所1階21番窓口。夜間通用口からお入りください対納期限内の納付が困難な人持被保険者証▽電話相談・保険料の納付もできます担健康保険課☎(822)8234委員募集 いずれも選任後に氏名を公表します。男女共同参画審議会委員の募集 男女共同参画に関する重要事項について審議します対市内在住・在勤・在学で月~金曜日の昼間に開催する年4回程度の会議に出席できる20歳以上定選考2人(面接あり)▼任期=6月1日㈬から2年間締3月31日㈭申必要項目と性別、応募動機「男女共同参画に関すること」(800字程度)を郵送、(we-pc@city.yokosuka.kanagawa.jp)か直接、市役所2階担当へ担人権・男女共同参画課☎(822)8228人権施策推進会議委員の募集 本市の施策・事業について人権擁護の観点から審議します対市内在住・在勤・在学で月~金曜日の昼間に開催する年3回程度の会議に出席できる20歳以上定選考2人(面接あり)▼任期=6月1日㈬から1年間締3月31日㈭申必要項目と性別、応募動機「人権擁護に関すること」(800字程度)を郵送、(we-pc@city.yokosuka.kanagawa.jp)か直接、市役所2階担当へ担人権・男女共同参画課☎(822)8219意見募集パブリック・コメント~皆さんの意見を募集します~ ▼横須賀市個人番号の利用に関する条例の改正について▽資料提供・意見募集期間=3月23日㈬~4月11日㈪。意見は郵送、FAX((826)1682)、(inf-co@city.yokosuka.kanagawa.jp)か直接、市役所1階市政情報コーナーへ担行政管理課☎(822)8561▽詳しい資料は、市役所1階市政情報コーナー、行政センター、市HP「パブリック・コメント」内でご覧になれます。意見は行政センターでも受け付けています。頂いた意見に対しては市HPに市の考えを公表し、個別に回答はしません。求人・求職救急医療センターパート職員の募集 ▼職種=看護師、医療事務職員定いずれも若干名締随時▽詳細は☎で救急医療センター事務局(☎(824)3181)へ▽一般社団法人横須賀市医師会職員として採用します担地域医療推進課☎(822)4751市立病院職員の募集 締随時申☎で各病院総務課へ▽公益社団法人地域医療振興協会職員として採用します▼市民病院(☎(856)3136)▽職種=①看護師・助産師②看護助手③薬剤師④理学療法士⑤作業療法士⑥言語聴覚士対①③④⑤⑥資格取得者か取得予定者定①20人②~⑥若干名▼うわまち病院(☎(823)2630)▽職種=①看護師・助産師②看護助手③保育士④作業療法士対①③④資格取得者か取得予定者定①10人②~④若干名学童クラブ支援員・補助員の募集 詳細は市HPをご覧になるか☎または直接、はぐくみかん5階担当へ担教育・保育支援課☎(822)8061傍聴介護保険運営協議会(第4回) 3月16日㈬14時~16時、市役所5階正庁内「介護保険運営状況について」他定抽選10人申10分前までに会場へ担介護保険課☎(822)9399社会教育委員会議(第4回) 3月24日㈭14時~16時、中央図書館内「学んだ成果を生かしていく上での現場ニーズや課題の検討」他定抽選5人申20分前までに会場の玄関へ担生涯学習課☎(822)8483政策評価委員会会議 3月25日㈮14時30分~16時30分、市役所3階301会議室内総合戦略の効果検証について定抽選5人申10分前までに会場へ担都市政策研究所☎(822)8258個人情報保護運営審議会(第83回) 3月30日㈬15時~17時、市役所3階会議室A内「保有個人情報の目的外利用について」他定抽選5人申10分前までに会場へ担行政管理課☎(822)8186ファミリールーム外観新しい標識「ラウンドアバウト」自己負担限度額(対象期間:平成26年8月1日~平成27年7月31日)※基準所得額=総所得金額および山林所得金額並びに株式・長期(短期)譲渡所得金額などの合計から基礎控除額(33万円)を差し引いた額。▷国民健康保険は、加入者の基準所得額か所得により判定。対 象限度額70歳以上の人①一部負担金の負担割合が「3割」67万円②世帯員全員が市民税非課税31万円③②のうち、世帯員全員の各所得が0円(年金の所得は控除額を80万円として計算)19万円④①・②・③以外56万円70歳未満の人①世帯員全員の基準所得額(※)が901万円超176万円②世帯員全員の基準所得額が600万円超~901万円以下135万円③世帯員全員の基準所得額が210万円超~600万円以下67万円④世帯員全員の基準所得額が210万円以下63万円⑤世帯員全員が市民税非課税 34万円高額医療・高額介護合算制度のお知らせ国民健康保険は健康保険課☎(822)8232後期高齢者医療制度は同課☎(822)8272介護保険は介護保険課☎(822)8253歩行者に注意して徐行進入環状交差点内は徐行至野比至国道134号右回り通行環道優先出るときは左側の方向指示で合図

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です