広報よこすか2016年3月1日号
4/12

(4)平成28年(2016年)3月1日健康・福祉・教育 健康に生き生きと活動したい女性のための、尿もれ予防の講演と簡単な体操。講東京女子医科大学准教授・中田晴美さん対市内在住・在勤の女性定先着150人申3月11日㈮~4月10日㈰に必要項目を☎かFAXでコールセンター(☎(822)2500FAX(822)2539)へ。 国は、自殺者数の多い3月を「自殺対策強化月間」と定めています。 自殺は本人が命を失うだけでなく、残された人に深刻な心理的・身体的影響を与えます。 周囲の人が自殺の危険を示すサインに気付き、声を掛け、話を聴いて、必要な支援につなげ見守る「ゲートキーパー」の役割を担うことが重要です。▼自殺予防街頭キャンペーン=3月16日㈬17時30分~18時30分、京急久里浜駅周辺 予防接種を予定している対象者(ウグイス色のはがきを送付済み)は、3月31日㈭までに協力医療機関で接種を受けてください。4月以降は対象者が変わるため3000円では接種できなくなります。▼対象=市内在住か東日本大震災の被災者で市内へ避難している次のいずれかに該当する人①平成27年度に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる人②60歳~64歳で心臓、じん臓、呼吸器機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に重度の障害のある人(身体障害者手帳などを持参)▼接種回数=1人1回▼費用=3000円高齢福祉課☎(822)8135キュキュッと教室講演会保健所健康づくり課☎(822)43363月は自殺対策強化月間です保健所健康づくり課☎(822)4317高齢者の肺炎球菌予防接種はお早めに青少年会館☎(823)7630青少年会館・みんなの家の「ランドセル置場」をご利用ください国際交流課☎(822)8138姉妹都市派遣学生応募者説明会・写真展健康保険課☎(822)8227国民健康保険特定健康診査分析結果のお知らせ ランドセル置場は、市内に15カ所ある青少年会館・みんなの家に学校から直接行き、施設を利用する制度です。施設には放課後児童指導員がいます。▼利用日時=学校のある月~金曜日の13時~18時(10月~3月は17時まで)。▼対象=学校から帰宅したときに、次のいずれかの理由で保護者などがいない市内の小学校1年生~3年生①ひとり親家庭②保護者などが仕事などのため昼間家にいない③保護者などの長期疾病▼定員=各施設20人程度▼申し込み方法=事前に利用したい施設へ直接「ランドセル置場利用申込書」を提出してください(無料)。 横須賀市は毎年、夏休み期間中の約2週間、姉妹都市へ高校生を派遣しています。▼派遣先=コーパスクリスティ市(米国)、ブレスト市(フランス)、フリマントル市(オーストラリア)、メッドウェイ市(英国)▼応募者説明会=3月28日㈪14時、ヴェルクよこすか6階ホール内プログラムの説明、派遣学生の経験者による体験談、交流会申事前に☎で横須賀国際交流協会(☎(827)2166)へ。▼平成27年度派遣学生写真展=3月10日㈭~4月14日㈭、横須賀モアーズシティ8階(若松町) 平成26年度特定健康診査受診者のうち、血糖・血圧・脂質の数値について生活習慣の改善や医療機関での受診が必要なレベルの人の割合は、血糖52・6%、血圧47・5%、脂質18・7%でした。そのうち相当数の人が、早急に医療機関での治療が必要な高緊急度レベルであるにも関わらず、医療機関にかかっていませんでした。また脂質のリスクは若い人の方が高いという結果でした。 糖尿病や高血圧症などの生活習慣病は自覚症状が無いまま進行し、悪化すると突然、脳血管疾患や心疾患などを引き起こします。健康診査の結果、生活習慣の改善や医療機関での受診が必要な人はそのままにせず、また問題のなかった人も年1回の特定健康診査で体調を確認しましょう。コールセンター(☎046(822)2500FAX046(822)2539)で受け付けの健康・福祉・教育の講座など講座名などとき・ところ申し込み内容・講師・対象・定員・持ち物健康福祉1健康寿命を伸ばそう「塩分を無理なく減らすコツ」4月26日㈫10時~12時ウェルシティ市民プラザ5階調理講習室3月13日㈰~4月14日㈭に☎で調理実習をしながら食塩の使い方を管理栄養士に学びます対市内在住の18歳以上定先着20人¥500円持エプロン、三角巾、布巾2枚▷託児あり。2簡単スッキリ効果的なラジオ体操のコツ4月26日㈫10時~11時30分久里浜コミセン3月13日㈰~4月21日㈭に☎でラジオ体操(第一、第二)を正しく効果的に行うための話と実技対市内在住の18歳以上定先着50人持飲み物、汗拭きタオル、筆記用具▷動きやすい服装、運動靴(外履き可)で参加。子ども3ソーラーランタンを作ろう 春休み子ども環境体験教室3月28日㈪13時~16時産業交流プラザ3月1日㈫~16日㈬に☎で工作などを通じて地球温暖化を学びます対市内在住・在学の小学校3年生~6年生定抽選24人¥300円4プレママ・プレパパのための栄養教室4月5日㈫13時30分~14時30分南健康福祉センター3月12日㈯~29日㈫に☎で妊娠中の栄養の話対市内在住の妊婦とその配偶者など定先着15人持母子健康手帳5パクパク教室4月11日㈪10時~11時北健康福祉センター3月14日㈪~4月4日㈪に☎で離乳食完了期ごろから幼児食への移行の話対市内在住の1歳6カ月児~2歳6カ月児の保護者定先着15人持母子健康手帳6モグモグ教室①4月18日㈪14時~15時南健康福祉センター3月15日㈫~4月11日㈪に☎で7カ月から1歳ごろの離乳食の進め方の話対市内在住の7カ月児~9カ月児の保護者定先着①15人②20人持母子健康手帳②4月28日㈭14時~15時中央健康福祉センター3月15日㈫~4月21日㈭に☎で7ハミガキッズセミナー4月19日㈫①9時②10時15分中央健康福祉センター3月14日㈪~4月12日㈫に☎で幼児食の話、発育に合わせた歯の話と磨き方、個別口腔(こうくう)観察対市内在住の10カ月児~1歳3カ月児定先着①12人②15人持母子健康手帳、フェースタオル、歯ブラシ8プレママ・プレパパ教室4月20日㈬13時30分~15時30分中央健康福祉センター3月11日㈮~4月13日㈬に☎で妊娠中の過ごし方や子育ての話、沐浴(もくよく)、おむつ交換実習、妊婦体験など対市内在住の妊婦とその配偶者など定先着30人9歯みんぐ教室4月21日㈭9時・10時15分ウェルシティ市民プラザ4階母子保健室3月13日㈰~4月13日㈬に☎で虫歯予防の話、保護者による仕上げ磨きの実技練習。希望者には歯こう染め出しあり対市内在住の1歳7カ月児~2歳11カ月児定各先着10人持母子健康手帳、フェースタオル、歯ブラシシニア骨密度アップ教室4月26日、5月31日、6月28日、7月26日、8月30日、9月27日の火曜日10時~11時30分(全6回)ウェルシティ市民プラザ2階市民ホール3月1日㈫~22日㈫に☎かFAX(必要項目明記)で血圧・体力測定、バランス運動やリズム体操、栄養講話対運動不足で骨粗しょう症の心配のある市内在住の65歳以上定抽選40人持飲み物、汗拭きタオル高齢者体力づくり教室5月4日・11日・18日・25日の水曜日10時~11時30分(全4回)南体育会館3月1日㈫~22日㈫に☎かFAX(必要項目明記)で血圧・体力測定や筋力トレーニング、有酸素運動対転倒しやすい、体力が落ちてきた、といった不安がある市内在住の65歳以上定抽選35人持上履き用運動靴、飲み物、汗拭きタオル関節らくらく教室5月5日・12日・19日・26日の木曜日10時~11時30分(全4回)鴨居コミセン3月1日㈫~22日㈫に☎かFAX(必要項目明記)で血圧・体力測定、ストレッチとウオーキング、セルフマッサージなど対市内在住の65歳以上定抽選35人持上履き用運動靴、飲み物、汗拭きタオル高齢者男性料理教室5月11日㈬10時~13時衣笠コミセン3月1日㈫~22日㈫に☎かFAX(必要項目明記)で初心者向けの基本的な家庭料理を実習する料理教室対市内在住の65歳以上の男性定抽選15人¥500円申し込みは、コールセンター(☎(822)2500FAX(822)2539)へ。受付時間は8時~20時です。【問い合わせ先】12保健所健康づくり課☎(822)4537 3環境企画課☎(822)8524 4~7中央健康福祉センター☎(824)7632 8こども健康課☎(824)7141 9保健所健康づくり課☎(824)7640 ~高齢福祉課☎(822)8135 と き   4月21日㈭    10時~12時 ところ  生涯学習センター    5階大学習室中田晴美さん市役所への郵便は「〒238-8550 ○○課」で届きます。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です