広報よこすか2017年3月1日
1/12

広報編集・発行 横須賀市 政策推進部広報課内=内容講=講師対=対象定=定員¥=費用☎=電話FAX=ファクスHP=ホームページ=Eメール持=持ち物締=締め切り日(必着)申=申し込み方法問=問い合わせ先担=担当☆記号の凡例☆☆本文中の必要項目☆ 「郵便番号」「住所」「氏名とフリガナ」「年齢」「電話番号」 「募集記事の表題」☆市役所への郵便は「〒238-8550 ○○課」で届きます。☆費用の記載がないものは無料です。☆本紙では「コミュニティセンター」を「コミセン」と省略して表記します。市勢情報人 口世帯数面 積市イメージキャラクタースカリン5月11日(木)~16日(火)、津久井浜で開催をお気軽にご利用ください!「広報よこすか」は市ホームページでもご覧になれます。〒238-8550 横須賀市小川町11 ☎046(822)9815 FAX046(822)4711http://www.city.yokosuka.kanagawa.jpホームページ広報よこすか検 索今月の紙面からNo.8073月平成29年(2017年)3月1日発行学校家庭地域子どもの学力向上【教育指導課☎(822)8479】「横須賀中央・三笠循環バス」のルートが拡大します(2面)4月から市役所の組織が一部変わります~主な改正点~(3面)3月は「自殺対策強化月間」(4面)402,992人166,242世帯100.83㎢男 201,120人女 201,872人学校×家庭×地域=子どもの学力向上地域は支える平成27年国勢調査結果(確定数)を基にした2月1日現在の数値前月比-391前月比-11 横須賀 学力向上検索人間性豊かな子ども横須賀の子ども像土曜寺子屋教室サポートティーチャー▶子どもに合わせて学習支援▶市立小学校・中学校に配置▶コミセンで開催▶ サポートティーチャーが学習支援家庭学習啓発 リーフレット▶市立学校が家庭に配る学習ガイド▶小学生用(3種類)・中学生用▶保護者用、就学前版もあり学校教育部部長 伊藤 学教育指導課課長 佐藤 昌俊「きちんと あいさつ」学校は伸ばす「成長を見守る存在」「地域は欠かせません」学校へ行こう週間▶市立学校の公開日▶ 家庭・地域と学校がつながる大切な時間「早寝・早起き、 朝ごはん」「生活習慣の基本です」「生きる力を育むため、 子どもと向き合う」「指導方法を工夫・ 改善しています」教育指導課主査指導主事 梶川 友恵家庭は育む

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です