広報よこすか2017年9月1日号
9/12

久里浜中学校●開校日:昭和24年6月6日  ●住所:久里浜2の11の1●生徒数:823人  ●学級数:25学級(特別支援学級4を含む)(9)連載企画平成29年(2017年)9月1日☎(835)0402 FAX(835)0441本紙がパソコンでご覧になれます。画面の拡大・縮小が自由自在です。Webブック版広報紙http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0120/web-book/index.htmlキッズ・フェスティバル【国際交流課☎(822)8138】vol.05 電力中央研究所横須賀地区では、私たちの暮らしに欠かすことのできない電気の、つくる(発電)、送る(送電・配電)、使う(電気の上手な利用方法など)に関するさまざまな研究に取り組んでいます。横須賀地区はことしで40周年となり、これからも電力の安定供給に貢献していきます。 日本と外国の子どもたちが仮装コンテストや ゲームなどを行います。北海道から沖縄までの電力会社の共同研究機関一般財団法人 電力中央研究所 電力設備を雷から守る研究なども行っています。また、東京スカイツリーに落ちる雷の特性も計測しています。10月21日(土)40周年記念研究所公開海上自衛隊横須賀音楽隊も演奏予定研究の例▶コース=①竹で水鉄砲づくり②秋の自然素材でリースづくり対市内在住・在勤・在学の人(小学生以下は要保護者同伴)定各抽選20人持作品持ち帰り用の袋、軍手締①9月18日(祝)②10月5日(木)申必要項目と希望コース(①・②)をはがき、FAX((821)1523)、(sato-eco@city.yokosuka.kanagawa.jp)、里山HP(http://yokosuka-satoyama.jp)で自然環境共生課へ。【自然環境共生課☎(822)9832】 見る・話す・触れる・立つという4つの柱を基本とする認知症ケア「ユマニチュード」(誰もが学べ、実践できる心の通う介護技術)を紹介します。「人とは何か」「ケアをする人とは何か」という哲学についてのお話もあります。水鉄砲とリースづくり里山ものづくり体験10/17●火 14時~15時30分/ヨコスカ・ベイサイド・ポケット①9/30●土 ②10/22●日 9時~12時30分/沢山池の里山(長坂)▷駐車場あり「優しさを伝えるケア技術 ユマニチュード」11/11●土 /米海軍横須賀基地内ドライドック周辺エリア 日本遺産構成文化財である米海軍横須賀基地内にあるドライドックを徒歩で見学します。ツアーの所要時間は1時間(9時30分から30分間隔で12回実施)。出発時間の指定はできません。また艦船見学はありません。ドライドック見学ツアー 学校生活のレベルアップに向け、「あいさつ、ベル前着席、時間内清掃、ショートホームルームの集中」を6つの委員会が点検し全校で集計します。どのクラスも全力で満点を目指します。 「6つの久里中生の誓い」をもとに、クラスで見られた思いやりある行動を6色の葉で表し、1年間で各学級の木を大きく育てます。3年生を送る会全体合唱1 プロジェクトⅥ2 思いやりの木認知症高齢者介護教室講演会10/9●祝 13時~15時/ヴェルクよこすか【都市政策研究所☎(822)8258】800人を超える生徒数は市内で2番目。体育祭と3年生を送る会で「久里中生」がそのパワーを発揮します。生徒たちが気持ち良く生活するため、生徒会が行う2つの取り組みがあります。講東京医療センター総合内科医長・本田美和子さん対市内在住・在勤・在学の人定先着500人申9月11日(月)~10月11日(水)に必要項目と手話・筆記通訳、車いす用席の希望の有無を☎かFAXでコールセンター(☎(822)2500FAX(822)2539)へ。▷ 同伴する認知症の人のお世話を希望する場合(先着3人)は10月6日(金)までに高齢福祉課へ。【高齢福祉課☎(822)8291】講師・本田美和子さん対日本国籍を有する小学生以上(小・中学生は要保護者同伴)定各抽選40人¥100円持次の①~④のいずれかで有効期限内の身分証明書(小学生は不要、中学生・高校生は生徒手帳・学生証でも可)。①パスポート②写真付き住民基本台帳カード③写真付きマイナンバーカード④運転免許証と本籍地入り住民票締9月28日(木)申全員の必要項目と生年月日(西暦)を☎かFAXでコールセンター(☎(822)2500FAX(822)2539)へ(1通につき10人まで)▷重複申し込み無効。10月下旬に結果を通知。【国際交流課☎(822)8138】対小学生以下(要保護者同伴)定抽選80人締9月25日(月)(消印有効)申お子さんと保護者の氏名(ふりがな)、住所、電話番号、年齢を往復はがき(1枚につき1家族)でNPO法人横須賀国際交流協会「キッズ・フェスティバル」係(〒238-0006日の出町1の5ヴェルクよこすか2階☎(827)2166)へ。 問 電力中央研究所 横須賀地区☎(856)2121(代)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です