広報よこすか2017年11月1日号
4/16

(4)市政総合平成29年(2017年)11月1日平成28年度クリーンよこすか運動標語入選作品■あいさつで 笑顔広がる 横須賀市(野比小学校6年(受賞時) 田中 悠ゆう陽ひ さん)生涯学習課☎(822)8484こども青少年給付課☎(822)9729民俗芸能大会小児医療証の対象者が変わります と き 11月19日㈰12時30分〜16時(入場自由) ところ 文化会館 横須賀市民俗芸能保存協会に加盟する団体が、市内の各種民俗芸能を披露します。▼出演団体▽浦賀虎踊保存会▽太田和上氏子青年▽川間町内会木き遣やり囃ばや子し保存会▽佐島御お船ふな歌うた保存会▽長安寺六字詰念仏講中▽長井町飴あめ屋や踊保存会▽妙伝寺愛心会▽若松社中▽招待団体・県指定重要無形民俗文化財「小こ向むかい獅子舞保存委員会」(川崎市) と き 来年1月20日㈯8時30分〜16時15分 ところ 北下浦コミセン 受け入れ先の農家で、キャベツ、ダイコンなどの収穫や出荷作業を体験します。▼対象=市内在住・在学の小学校5・6年生▼定員=抽選50人▼申し込み方法=11月1日㈬〜30日㈭に必要項目と学校名、学年、性別を☎かFAXでコールセンター(☎(822)2500FAX(822)2539)へ。 来年4月から、小児医療証の対象者を現在の小学校6年生までから、中学校3年生までに拡大し、中学校3年生まで全年齢で所得制限を廃止します。これまで所得超過などで医療証を受け取ることができなかったお子さんにも、新たに医療証をお渡しします。▽医療証は、来年3月下旬に発送予定です。▼中学校1・2年生のお子さん=申請が必要です。対象者へは11月下旬に、申請書を郵送します。同封の案内に従って手続きをしてください。 と き 12月9日㈯14時〜16時(13時30分開場)      県立保健福祉大学講堂(平成町) 市では、トップアスリートの国際競争力向上を図るための施設であるナショナルトレーニングセンターの誘致活動を県と連携して行っています。第1部 講演▼テーマ=「ナショナルトレーニングセンター」▼講師=日本レスリング協会会長・福田富昭さん第2部 対談▼テーマ=「今後の選手強化の在り方」、「トップアスリートの練習環境」など▼対談者▽司会者=日本オリンピック委員会(JOC)国際部長・西村賢二さん▽オリンピアン=レスリング リオ五輪女子63㌔級金メダリスト・川井梨紗子さん▽選手指導者・江村宏二さん▽第1部講演講師・福田富昭さん▽横須賀市長・上地克明▼定員=先着400人▼申し込み方法=11月11日㈯〜30日㈭に必要項目を☎かFAXでコールセンター(☎(822)2500FAX(822)2539)へ。▽駐車場はありません。 ところ 市民活動団体や企業などが11月〜12月に市内全域でシニア世代向けの市民活動やイベントを実施します。環境保護や福祉などのボランティア・NPO活動、新しい知識や技術を身につける生涯学習講座、子どもとの触れ合いやウオーキング、歌の会など約50種類の「生きがいづくり」をサポートする体験企画を用意しています。 シニア世代の皆さん、もっと地域でいきいきと暮らすために、市民活動に参加してみませんか。▽詳細は市役所、行政センターなどにある「ひくてあまた月間」パンフレットをご覧ください。▼問い合わせ先=市民活動サポートセンター☎(828)3130政策推進課☎(822)8173リオ五輪レスリング女子金メダリスト川井梨紗子さんらによるトークショー市民生活課☎(822)9699横須賀「生涯現役」フォーラム連動・体験企画▼小学校6年生のお子さん・所得超過などで医療証を受け取ることができなかった小学校5年生までのお子さん=手続きの必要はありません。 よこすか元気ファンド(NPO支援基金)は、皆さんからの寄付金や「社会貢献型自動販売機」(※)からの寄付をもとに、市内で公益的な活動を行っている団体を支援する基金です。 昨年度は442万9479円の寄付を頂きました。寄付金の活用方法 本年度は、NPO法人18団体に総額234万円を補助金として交付しているほか、市民公益活動ポイント制度や、NPOを対象とする講習会の開催経費にも活用します。 今後も市民公益活動を幅広く支援していきます。寄付のお願い 寄付は市HP「横須賀応援ふるさと納税」や、市役所2号館2階市民生活課の※社会貢献型自動販売機 この自動販売機で飲み物を購入すると、自動販売機の提供事業者と設置者から合わせて1本当たり約3円が寄付されます。 市役所の自動販売機の大半が対象で、一部民間の人にも設置のご協力をいただいています。ぜひ積極的にご利用ください。市民生活課☎(822)9699皆さんの寄付金が市民公益活動を支えています目印のステッカー予防課☎(821)6466秋の全国火災予防運動農林水産課☎(822)8298「冬の農業体験」参加者募集全国統一防火標語 「火の用心  ことばを形に 習慣に」 11月9日㈭〜15日㈬の7日間、秋の全国火災予防運動を実施します。住宅火災から命を守る 七つのポイント 火災をなくすため、次の「三つの習慣」・「四つの対策」を心掛けましょう。▼三つの習慣▽寝たばこは絶対しない。▽ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。▽ガスこんろなどから離れるときは、必ず火を消す。▼四つの対策▽逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。▽寝具、衣類、カーテンは防炎品を使用する。▽火が小さなうちに消すために、住宅用消火器などを設置する。▽自力での避難が困難な人を守るために、日頃から隣近所との協力体制をつくる。小学生防火ポスター展・表彰式 ところ 消防局庁舎1階 あんしんかん▼ポスター展=11月4日㈯〜12月2日㈯9時〜17時(11月20日㈪、日曜日・祝日を除く)▼表彰式=11月9日㈭16時〜17時平成28年度防火ポスターコンクール金賞作品国際交流課☎(822)8138ヴェルニー・小栗祭式典教育・保育支援課☎(822)8061学童保育まつり と き 11月11日㈯14時開式 ところ ヴェルニー公園(荒天中止) 日本の近代化の礎となった「横須賀製鉄所」の建設に貢献した、江戸幕府勘定奉行・小栗上こう野ずけの介すけ忠ただ順まさとフランス人技師・フランソワ・レオンス・ヴェルニーの功績をたたえます。 と き 11月19日㈰10時〜14時30分(雨天のときは26日㈰) ところ 市役所前公園 学童クラブの子どもによる歌・ダンスステージ、こま大会、ゲームコーナー、パネル展示、入所などの相談スペースがあります。▼問い合わせ先=学童保育連絡協議会事務局☎(847)0292窓口でできます。ぜひご協力をお願いします。川井梨紗子さん昨年の様子福田富昭さん申請書を送付する封筒見 本浦賀虎踊保存会佐島御船歌保存会長井町飴屋踊保存会

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です