広報よこすか2017年11月1日号
7/16

(7)市政総合平成29年(2017年)11月1日傍聴廃棄物減量等推進審議会(第63回) 11月14日㈫14時~16時、市役所5階正庁内「一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の進行管理」他定抽選20人申15分前までに会場へ担資源循環総務課☎(822)8419国民健康保険運営協議会(第3回)11月14日㈫15時~17時、消防局庁舎3階第3会議室内「国保の都道府県単位化」他定抽選10人申10分前までに会場へ担健康保険課☎(822)8231意見募集パブリック・コメント~皆さんの意見を募集します~▼市営住宅条例の改正▽資料提供・意見募集期間=11月6日㈪~12月4日㈪。意見は郵送、FAX((822)8537)、(ho-ci@city.yokosuka.kanagawa.jp)か直接、市役所分館3階担当へ担市営住宅課☎(822)9604▼第5期横須賀市障害福祉計画(第1期障害児福祉計画を含む)の策定▽資料提供・意見募集期間=11月10日㈮~12月1日㈮。意見は郵送、FAX((825)6040)、(hp-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp)か直接、市役所分館1階担当へ担障害福祉課☎(822)9398▼地方分権一括法に基づき整備した条例の見直し(児童福祉関係)▽資料提供・意見募集期間=11月10日㈮~12月1日㈮。意見は郵送、FAX((827)0652)、(cfgi-cfr@city.yokosuka.kanagawa.jp)か直接、はぐくみかん5階担当へ担こども施設課☎(822)8223▼地方分権一括法に基づき整備した条例の見直し(高齢者関係・障害者関係)▽資料提供・意見募集期間=11月10日㈮~12月1日㈮。意見は郵送、FAX((827)0566)、(in-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp)か直接、市役所分館1階担当へ担指導監査課☎(822)8443▼横須賀市介護予防・日常生活支援総合事業の人員等に関する基準の見直し▽資料提供・意見募集期間=11月10日㈮~12月1日㈮。意見は郵送、FAX((827)3398)、(ew-wd @city.yokosuka.kana gawa.jp)か直接、市役所分館2階担当へ担高齢福祉課☎(822)9804▼横須賀市地域防災計画 原子力災害対策計画編の改訂▽資料提供・意見募集期間=11月10日㈮~12月1日㈮。意見は郵送、FAX((827)3151)、(ps-pc@city.yokosuka.kanagawa.jp)か直接、市役所4階担当へ担危機管理課☎(822)8226▼横須賀高齢者保健福祉計画(第7期介護保険事業計画を含む)の策定▽資料提供・意見募集期間=11月10日㈮~12月1日㈮。意見は郵送、FAX((827)3398)、(ew-wd@city.yokosuka.kanagawa.jp)か直接、市役所分館2階担当へ担高齢福祉課☎(822)8402▼横須賀市スポーツ推進計画▽資料提供・意見募集期間=11月20日㈪~12月12日㈫。意見は郵送、FAX((822)9285)、(pe-bes@city.yoko suka.kanagawa.jp)か直接、市役所4階担当へ担スポーツ振興課☎(822)8493▼横須賀市健康増進計画(第3次)・横須賀市食育推進計画(第2次)の中間評価及び計画の一部改定▽資料提供・意見募集期間=11月20日㈪~12月11日㈪。意見は郵送、FAX((822)4874)、(kyoushitsu-hchp@city.yokosuka.kana gawa.jp)か直接、ウェルシティ市民プラザ3階担当へ担保健所健康づくり課☎(822)4537▼第3次横須賀市子ども読書活動推進計画の策定▽資料提供・意見募集期間=11月28日㈫~12月21日㈭。意見は郵 送、FAX((823)4200)、(cl-bes@city.yokosuka.kana gawa.jp)か直接、担当へ担中央図書館☎(822)2202▼(仮称)第5次横須賀市男女共同参画プランの策定▽資料提供・意見募集期間=12月1日㈮~21日㈭。意見は郵送、FAX((822)4500)、(we-pc@city.yokosuka.kana gawa.jp)か直接、市役所2号館2階担当へ担人権・男女共同参画課☎(822)8228 ▽詳しい資料は、担当、市役所1階市政情報コーナー、行政センター、市HP「パブリック・コメント」内で入手可。意見は市政情報コーナー、行政センターでも受け付け可。頂いた意見へは市HPに市の考えを公表し、個別回答はしません。求人・求職市職員▼職種=一般事務(福祉)、土木技術、建築技術、電気技術締11月13日㈪▼試験日=11月26日㈰▽詳細は11月1日㈬以降に市役所案内所・5階担当、行政センター、役所屋で配布する受験案内か市HP「職員採用情報」をご覧ください担人事課☎(822)8174救急医療センターパート職員 ▼職種=看護師、医療事務職員定いずれも若干名締随時▽詳細は☎で救急医療センタ ー事務局(☎(824)3181)へ▽一般社団法人横須賀市医師会職員として採用します担地域医療推進課☎(822)4751市立病院の職員 締随時申☎で各病院総務課へ▽24時間保育所、単身看護師宿舎完備▽公益社団法人地域医療振興協会職員として採用します。▼市民病院☎((856)3136)▽職種=①看護師・助産師②看護助手③薬剤師④理学療法士⑤作業療法士⑥事務員対①③~⑤資格取得者か取得予定者定①20人②~⑥若干名▼うわまち病院☎((823)2630)▽職種=①看護師・助産師②看護助手③保育士④作業療法士⑤事務員対①③④資格取得者か取得予定者定①10人②~⑤若干名健診センター看護師臨時職員 ▼職種=看護師定若干名締随時▽詳細は担当へ担保健所健康づくり課☎(822)4527産休代替非常勤職員 ▼職種=保健師、看護師締随時▽詳細は☎で担当へ担保健所健康づくり課☎(822)4317民間学童クラブの求人情報 ▼職種=①学童クラブ支援員②学童クラブ補助員対①資格要件あり定いずれも若干名▽詳細は市HPをご覧の上、各学童クラブへ担教育・保育支援課☎(822)8061税・保険・料金平成29年分年末調整等説明会 《ところ》横須賀地方合同庁舎(新港町)対法人と個人事業者・給与支払報告義務者▼大津・浦賀地区=11月20日㈪13時30分~16時▼久里浜・北下浦・西地区=11月21日㈫9時30分~12時▼追浜・田浦・衣笠地区=11月21日㈫13時30分~16時▼本庁・逸見地区=11月22日㈬9時30分~12時・13時30分~16時▽公共交通機関でご来場ください問横須賀税務署☎(824)5500担市民税課☎(822)8192決算説明会 《ところ》横須賀税務署3階会議室(新港町)内決算書の作成、消費税・地方消費税などの説明対不動産貸付業や事業などを行う個人▼不動産所得のある人=12月11日㈪10時~12時・14時~16時▼事業所得のある人=12月12日㈫10時~12時・14時~16時▽公共交通機関でご来場ください問横須賀税務署☎(824)5500(内線4414)担市民税課☎(822)8192ふるさと納税(ワンストップ特例制度)の注意点 年末調整した給与所得のみの人など、確定申告や市・県民税の申告を行う必要がない人がふるさと納税をした場合、「ワンストップ特例制度」を利用することにより申告せずに寄附金控除が受けられます。ただし、次の①②③のいずれかに該当する場合は、ワンストップ特例が適用されませんのでご注意ください。①確定申告か市・県民税の申告をした②6団体以上にワンストップ特例申請をした③寄附した後、年内に転出をした▽ワンストップ特例を利用していないか適用されなくなった人がふるさと納税に係る寄附金控除を受けるには確定申告か市・県民税の申告が必要になります▽市に寄附した場合のワンストップ特例申請の提出期限は、寄附した翌年の1月10日までです。期限を過ぎて申請された場合、ワンストップ特例制度が適用されない場合がありますのでご注意ください▽詳細は担当へ担市民税課☎(822)8192本文中の必要項目とは「郵便番号・住所・氏名とフリガナ・年齢・電話番号・募集記事の表題」です。費用などの記載がないものは無料です。    11月18日㈯ 13時~16時 (12時30分開場)    ヨコスカ・ベイサイド・ポケット基調講演(13時〜14時30分)▼講師=東洋大学文学部教授・岩下哲典さん対談(14時45分〜16時) 横須賀開国史研究会会長・ 山本詔一さんと講演講師・岩下哲典さんによる対談。▼定員=当日先着350人▽手話通訳あり。と きと きところ    12月4日㈪・11日㈪・18日㈪14時~16時(全3回)    ヴェルクよこすか▼講師=横須賀開国史研究会会長・山本詔一さん(4日)、民俗研究家・辻井善ぜん彌やさん(11日)、横須賀の文化遺産を考える会代表・長浜つぐおさん(18日)▼定員=抽選150人▼費用=2千円(開国史研究会会員は1500円)▼締め切り日=11月21日㈫▼申し込み方法=必要項目と手話通訳の有無を往復はがきか(cup-pc@city. yokosuka.kanagawa.jp)で文化振興課へ。メールの場合、件名は講座名としてください。▽会場へは公共交通機関をご利用ください。と きところ    11月6日㈪〜来年1月31日㈬(予定) 京浜急行バス㈱の協力を得て、同社衣笠営業所の定期路線バス2台の車内広告枠全面に「クリーンよこすかポスター・標語」の入選全60作品を分けて展示した「クリーンよこすかギャラリー1号・2号」が運行します。▽展示作品は、クリーンよこすか市民の会HPでご覧になれます。資源循環推進課☎(822)9396「クリーンよこすかギャラリー号」を運行します文化振興課☎(822)9478開国史研究講座「人物からみる横須賀の幕末・明治」文化振興課☎(822)9478横須賀開国史研究会講演会「黒船来航 絵巻『金海奇観』とその時代」~仙台藩儒・砲術家大槻磐渓とペリー再来日~家屋の取り壊し・住宅用地の土地利用を変更した人へ 固定資産税は、賦課期日の現況や利用目的により評価を行い課税します。住宅用地には税負担を軽減する特例措置があり、正しく適用する必要があります。市内に不動産を所有している人で、ことし中に、家屋の取り壊しや住宅用地の利用に変更がある場合は担当へ担資産税課☎(822)8198非自発的失業者に係る国民健康保険料の軽減 倒産・解雇などによる離職や雇い止めなどにより離職をした人は、届け出により国民健康保険料が軽減される場合があります対離職日に65歳未満で、雇用保険受給資格者証に以下の条件が全て記載されている人▼条件=①離職理由の番号が、11・12・21・22・23・31・32・33・34②所定給付日数が90日以上▽離職日によっては、対象外となることがあります▽詳細は担当へ担健康保険課☎(822)8233国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の夜間納付相談 11月27日㈪~30日㈭17時~19時30分、市役所1階21番窓口。夜間通用口からお入りください対納期限内での納付が困難な人持被保険者証▽電話相談・保険料の納付も受け付けます担健康保険課☎(822)8234 横須賀市の福祉のために、柴﨑ミチ江様(故人)から約4450万円のご寄付を頂きました。ご寄付については、児童養護施設の門扉新設工事や自動車購入、福祉基金への積み立てなどを行い、活用します。市から10月16日にご遺族に感謝状を贈呈しました担福祉総務課☎(822)8267講座の様子

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です