広報よこすか2018年1月1日号
8/16

(8)平成30年(2018年)1月1日健康・福祉・教育横須賀市コールセンターへ☎市役所の手続きなど0時時手話通訳者や要約筆記者の配置、出版物の点訳・音訳などについては、各担当へご相談ください。シニア専門医によるもの忘れ相談 2月8日㈭13時・13時20分・13時40分、2月22日㈭15時・15時20分・15時40分、総合福祉会館5階第1研修室対認知症と診断されたことはないが、もの忘れが気になる人とその家族申予約制。☎で担当へ担高齢福祉課☎(822)8291臨床心理士による高齢者・介護者のためのこころの相談 2月13日㈫・20日㈫・27日㈫13時30分・14時30分、ウェルシティ市民プラザ内不安な気持ちや悩み事などを相談できます申予約制。☎で担当へ担高齢福祉課☎(822)8291認知症介護者の集い 2月15日㈭13時30分〜15時30分、総合福祉会館5階第1研修室申当日直接会場へ▽同伴する認知症の人のお世話を希望する場合は2月8日㈭までに☎で担当へ担高齢福祉課☎(822)8291健康福祉市民健診は受診しましたか ▼本年度の受診期限▽市内実施医療機関=2月28日㈬まで▽保健所健診センター=3月15日㈭まで▽詳細は市役所、行政センターなどにある「市民健診・特定健診のご案内」チラシか市HP「市民健診」をご覧ください担保健所健康づくり課☎(822)4307自死遺族分かち合いの会 1月17日㈬14時〜16時、ウェルシティ市民プラザ対大切な人を自死で亡くした人申当日直接会場へ担保健所健康づくり課☎(822)4336「すこやかん」の催し▼体力測定会=2月10日㈯10時〜12時・13時〜17時・18時〜21時内握力測定、長座体前屈ほか申当日直接会場へ。▼運動健康相談「体力チェックと医師相談」=2月26日㈪13時〜16時30分申予約制。☎で担当へ▽いずれも中学生以下は不可。施設利用料(720円)がかかります担健康増進センターすこやかん☎(822)4411自死遺族相談(個別) 2月14日㈬13時30分・14時30分、保健所相談室対大切な人を自死で亡くした人申予約制。☎で担当へ担保健所健康づくり課☎(822)4336保健師による横須賀市国保の特定健康診査結果まるごと相談会 2月21日㈬9時30分・10時30分・13時30分・14時30分・15時30分、市役所内の会議室定各先着1人申1月11日㈭〜2月16日㈮に☎で担当へ担健康保険課☎(822)8227婦人科医による妊娠・不妊・不育症の相談 3月13日㈫13時30分〜16時、ウェルシティ市民プラザ申1月11日㈭以降に☎で担当へ担こども健康課☎(824)7141子ども児童生徒書写作品展 1月19日㈮〜23日㈫9時〜18時(23日は16時まで)、文化会館展示室内市立小・中・高等学校の児童生徒の書写や書道作品を展示します担教育指導課☎(822)8479こどものためのきこえとことばの相談会 1月28日㈰①10時〜15時②12時〜13時、総合福祉会館内①0歳〜18歳の聞こえと言葉の相談②講演会「難聴児のことばを育てるには」申問①1月12日㈮までに必要項目を☎かFAXで、ろう学校・教頭(☎(834)1172FAX(834)0096)へ②当日直接会場へ担支援教育課☎(822)8513市民健診(健康診査&がん検診)の募集希望者は、月~金曜日(祝日を除く)の9時~12時・13時~16時に健診センター予約受付(☎(822)4351・FAX(822)4390)へ(3月分の予約は1月4日㈭受け付け開始)定各日先着50人募集日程2月1日㈭~3月15日㈭の月~金曜日(祝日を除く)、2月17日㈯・25日㈰受診場所保健所健診センター(ウェルシティ市民プラザ4階)健診名・費用成人健康診査(18歳~39歳)1,230円前立腺がん検診(50歳以上)720円後期高齢者健康診査(※1)無料乳がん検診(40歳以上・隔年)1,640円胸部検診(40歳以上※2)510円子宮頸けいがん検診(20歳以上)1,650円大腸がん検診(40歳以上)510円骨密度検診(18歳以上)1,030円胃がんリスク検診《ペプシノゲン法+ピロリ菌検査》(40歳以上)1,340円歯周病健診(18歳以上)無料※1:対象者は、75歳以上の人と65歳以上で一定の障害のある後期高齢者医療被保険者。予約と受診の際には、後期高齢者医療被保険者証をご用意ください。※2:胸部検診については、65歳以上の人は法律に基づく結核の定期健康診断を兼ねています。◆特定健康診査(対象40歳~74歳)は、本市国民健康保険と一部の社会保険加入者が受診できます。特定健診受診券を用意してご予約ください。受診券のお問い合わせは、加入している健康保険組合へ。○次の人は健診費用が無料です。申し込みのときに、毎回必ず申し出てください(受診後の返金は不可)。▷生活保護を受けている人▷平成29年度市民税が非課税世帯(世帯全員が非課税)の人○託児(6カ月児~未就学児)あり。○市民健診は上記健診センターの他、各医療機関で実施していますので、お問い合わせください。保健所(相談・検査など)コーナー相談・検査などと き連絡先横須賀こころの電話月~金曜日 17時~24時土・日曜日、祝・休日 9時~24時第2水曜日 17時~翌日6時☎(830)5407精神保健福祉相談・ひきこもり相談月~金曜日 8時30分~17時☎(822)4336FAX(822)4874断酒会によるアルコール関連問題の相談(要予約)1月9日㈫・16日㈫・26日㈮18時30分~19時HIV・性感染症検査(匿名・要予約)1月16日㈫・30日㈫ 13時30分~15時50分☎(825)6117エイズ電話相談月~金曜日 8時30分~17時結核相談月~金曜日 8時30分~17時☎(822)4317FAX(822)4874B型・C型肝炎ウイルス検査(対象は13歳以上。要予約)月~金曜日 8時45分~9時45分1月10日㈬・24日㈬ 13時15分~14時15分女性医師による女性のための健康相談(更年期障害などの相談。要予約)1月17日㈬、2月21日㈬13時~15時☎(822)4527骨髄バンクのドナー登録(対象は18歳~54歳。要予約)第4木曜日 9時~11時☎(822)4385FAX(822)4874栄養健康相談(管理栄養士による食事の相談。中学生以下は不可。要予約)2月19日㈪・26日㈪ 9時30分~12時☎(822)4411運動健康相談(中学生以下は不可。要予約)2月5日㈪(医師) 13時30分~16時火曜日(保健師)、土曜日(健康運動指導士)9時30分~12時健康相談(医師・保健師・管理栄養士による生活習慣病などの相談、対象は18歳以上、要予約)2月22日㈭ 13時30分~15時☎(822)4537FAX(822)4874 定年退職前の人が地域活動に参加するきっかけをつくり、生きがいを持っていつまでも活躍するために、市民活動についての基調講演と市民活動団体の活動についてのパネルディスカッションを開催します。▼講師=市民活動サポートセンター館長・高橋亮▼パネリスト=市民活動団体ほか▼対象=市内在住・在勤の人▼定員=先着200人▼申し込み方法=1月11日㈭〜2月23日㈮に必要項目を☎、FAX((822)4874)か(lwp-hchp@city.yokosuka.kanagawa.jp)で保健所健康づくり課へ。地域活動シンポジウム「自分のできることから始めよう」保健所健康づくり課☎(822)4537と き2月27日㈫    14時〜16時ところ横須賀商工会議所    (平成町) 企業などによる障害のある子どもの就労支援のための知識などを学びます。▼対象=障害のあるお子さんの保護者、教育・福祉関係機関や施設で障害者を支援する人▼申し込み方法=当日直接会場へ。▽託児・手話通訳は事前に☎で支援教育課へ。支援教育課☎(822)8513就労支援のための合同学習会と き1月13日㈯    13時30分〜16時30分ところ総合福祉会館5階 インフルエンザの予防接種は、発病防止や、特に重症化防止に有効であることが確認されています。▼対象=市内在住で、接種当日65歳以上か、60歳〜64歳で心臓、腎臓か呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に重度の障害のある人▽身体障害者手帳などをお持ちください。▼接種回数と費用=1人1回1700円。支払いは接種した協力医療機関へ。2月以降の費用は、市の助成が終了するため各医療機関で異なります。▼費用が免除される人▽生活保護受給者▽「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律」に基づく支援給付を受けている人高齢者(65歳以上の人など)のインフルエンザ予防接種はお早めに保健所健康づくり課☎(822)4317と き1月31日㈬までところ協力医療機関①脳の健康度チェックと交流会=認知機能の維持・改善を図る団体活動を学びます。▼対象=「スカッと脳力アップ教室」受講修了者▼定員=抽選120人②講演会「脳イキイキ笑って認知症予防」▼講師=ふれあいサポート研究所・杉浦史晃さん▼対象=市内在住の人▼定員=先着200人▼申し込み方法=いずれも1月11日㈭〜2月12日㉁に必要項目と希望講座名(①・②)を☎かFAXでコールセンター(☎(822)2500FAX(822)2539)へ。と き2月22日㈭     ①9時30分〜12時30分    ②14時〜15時30分ところヴェルクよこすか    6階ホール高齢福祉課☎(822)8135認知症予防活動支援講座 妊活生活の中で必要な生活習慣や食事、体のケアを学びます。▼講師=かもめ助産院院長・鈴木令佳さん▼対象=市内在住・在勤で妊娠を希望する人とその家族▼定員=先着20人▼申し込み方法=1月11日㈭〜2月16日㈮(手話通訳の希望は2月2日㈮まで)に☎でこども健康課へ。助産師による妊活セミナー「妊活生活をハッピーに行こう」パートⅡこども健康課☎(824)7141と き2月24日㈯    14時〜16時ところウェルシティ市民    プラザ3階リハビリ    テーションプレイ室講師・鈴木令佳さん講師・杉浦史晃さん間違い電話

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です