ホーム > くらし・環境 > 安全・安心 > 災害・防災 > 防災関係の地図(ハザードマップなど) > 洪水ハザードマップ
更新日:2017年2月22日
ここから本文です。
この浸水想定区域は、想定を超える降雨、高潮、支川や下水道施設のはん濫による浸水などを考慮していませんので、この浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が想定する場合や、想定される浸水深が実際と異なる場合があります。
洪水ハザードマップのデータは平作川版が片面4分割×2面の8分割に、竹川版が片面2分割×2面の4分割になっています。
下の各画像をクリックすると、洪水ハザードマップのデータが画像ファイル(PDF形式)でダウンロードすることができます。
![]() (PDF:2,396KB) |
![]() (PDF:1,936KB) |
![]() (PDF:2,633KB) |
![]() (PDF:2,425KB) |
![]() (PDF:3,645KB) |
![]() (PDF:4,385KB) |
![]() (PDF:2,736KB) |
![]() (PDF:3,523KB) |
![]() (PDF:2,100KB) |
![]() (PDF:2,541KB) |
![]() (PDF:2,741KB) |
![]() (PDF:2,768KB) |
また、印刷版の洪水ハザードマップを、市役所(市政情報コーナー・危機管理課)、行政センター、役所屋、市民防災センターあんしんかん、各消防署で配布しています。(各施設での配布が終了している場合がありますので、その際はご容赦ください。)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください