閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表資料一覧(2019年11月) > 横須賀市地球温暖化対策地域協議会主催「節電コンクール」及び「第8回緑のカーテンコンテスト」の表彰式を開催します(2019年11月1日)

更新日:2019年11月1日

ページID:73681

ここから本文です。

報道発表資料

横須賀市地球温暖化対策地域協議会主催「節電コンクール」及び「第8回緑のカーテンコンテスト」の表彰式を開催します(2019年11月1日)

横須賀市地球温暖化対策地域協議会(市民、市民団体、事業者、市で構成、事務局は環境企画課)が市民等への地球温暖化対策の啓発の一環として実施した「節電コンクール」及び「第8回緑のカーテンコンテスト」の受賞者が決定(10月9日(水曜日)に選考会開催)しましたので、以下のとおり、表彰式を開催します。

1.表彰式について(賞状及び副賞を授与)

(1)日時:11月8日(金曜日)16時15分~17時

(2)会場:横須賀市役所本館3号館5階正庁

2.受賞者について

(1)節電コンクール

  • 最優秀賞1人
    「暑い夏も工夫でのりきる!」(エアコン使用量を抑える4つの取組と節電のための2つの取組)
  • 優秀賞4人
  • 佳作18人
  • 努力賞2人
  • 団体特別賞1校(鴨居中学校)

(2)緑のカーテンコンテスト

  • 最優秀賞1人
    「涼風呼ぶゴーヤテラス・ゴーヤカーテンの癒し空間」
    R1緑のカーテン最優秀賞1R1緑のカーテン最優秀賞2
  • 優秀賞3人
  • 佳作11人

3.節電コンクールについて

(1)対象:市内小中学生

(2)目的:自由な発想から節電の取組を行うことによる小中学生の節電意識の向上

(3)募集内容:夏休みに実施した省エネの取組

(4)募集期間:令和元年7月~9月

(5)応募者数:小学校2校、中学校1校から119人

4.緑のカーテンコンテストについて

(1)対象:市民

(2)目的:「緑のカーテン」の取組が広がることによる市民の省エネ意識の向上

(3)募集内容:自ら育てた緑のカーテンの写真、自慢、感想、エピソードなど

(4)令和元年6月~9月

(5)応募者数:18人

 


 

お問い合わせ

経営企画部都市戦略課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 都市戦略課」で届きます>

電話番号:046-822-8524

ファクス:046-822-9285

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?