ホーム > 観光・文化・スポーツ > スポーツ元気アップ横須賀 > 横須賀スポーツニュース > 全日本フリースタイルトーナメント津久井浜大会を開催!「海の豊かさを守ろう」ビーチクリーンも実施!!
更新日:2020年11月26日
ここから本文です。
2020年11月21日(土曜日)と22日(日曜日)、津久井浜海岸を舞台にして「全日本フリースタイルトーナメント津久井浜大会」が開催されました。
今年は新型コロナウイルスの影響により開催が危ぶまれましたが、各種ガイドラインに沿って感染症対策を徹底するなど、関係者も細心の注意を払いながら大会の開催に臨みました。
前年とは違い附帯イベントは実施されませんでしたがJWAチャンネルでのライブ配信を行うという新たな試みも実施され、プロ選手らのアクロバティックな演技をオンラインで観戦することもできました。
大会の様子は、JWAチャンネルのアーカイブ(外部サイト)からでもご覧いただくことができます。
ウインドサーフィンは自然を相手に厳しさや楽しさ大切さを学ぶことのできるスポーツです。
コロナ禍でもソーシャルディスタンスを保ちながら身体を動かすこともできます。
まだまだ感染症対策を怠らないよう注意していかなくてはいけませんが、皆さんもウインドサーフィンを楽しみ、盛り上げていきましょう!!
フリースタイルトーナメントの様子
さらに、11月21日(土曜日)には、京浜急行電鉄株式会社の職員と全日本フリースタイルトーナメントに出場する選手や大会関係者、横須賀市の職員によるビーチクリーン活動も実施しました。
心地よい秋風の中で総勢63名による清掃活動を行いました。
海岸のごみの中にはペットボトルやビニール袋などのプラスチックごみが多くあり、砂に埋まったサンダルなども見つかりました。
海洋プラスチック問題は世界でも社会問題となっており、海を汚染するだけでなく、そこに住む生き物にも影響を与えています。
今回、京急・JWA・横須賀市では、「海の豊かさを守ろう」をテーマにした動画配信(YouTube参照(外部サイト))も行いました。
身近なことからでも結構ですので、ぜひ皆さんも一緒にプラごみ削減に向けた取り組みを行っていきましょう。
ビーチクリーン参加者との記念撮影
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください