閉じる

総合案内 > 観光・文化・スポーツ > スポーツ元気アップ横須賀 > 第2回よこすかこどもスポーツ障害予防クリニック開催のお知らせ

更新日:2023年1月19日

ページID:87757

ここから本文です。

第2回よこすかこどもスポーツ障害予防クリニック開催のお知らせ

スポーツに励む少年少女が将来にわたってスポーツを楽しむ環境づくりの一環として、スポーツ整形の先生や、本市ゆかりのプロスポーツチーム、横浜DeNAベイスターズと横浜・Fマリノスの協力を得て「第2回よこすかこどもスポーツ障害予防クリニック」を開催します。参加費無料!!

1.野球肘・オスグッド病予防トレーニング&検診(エコー検査含む)

(終了しました)

  • 参加対象 野球をやっている小学4~6年生、サッカーをやっている小学6年生
  • 日時 令和5年1月14日(土曜日)

野球肘予防9時~12時30分(2部制)

オスグット病予防13時30分~17時(2部制)

野球肘・オスグッドともに受付開始時間がグループによって異なります。

  • 場所 横須賀市総合体育会館(横須賀市不入斗1-2)
  • トレーニング指導 横浜DeNAベイスターズおよび横浜F・マリノスのトレーナー
  • 検診 整形外科医・理学療法士
  • 定員 野球肘予防200名、オスグッド病予防200名

当日は体育館履きを各自お持ちください。

保護者はメインアリーナ観覧席で見学可能です。

2.少年期スポーツ障害予防講話

  • 参加対象 少年少女野球・サッカー・ソフトボール指導者と保護者、スポーツ障害予防に関心のある方
  • 日時 令和5年1月28日(土曜日)18時~20時(17時30分受付開始)
  • 場所 ヴェルクよこすか6階ホール(横須賀市日の出町1-5)
  • 講師 

 山﨑哲也氏(横浜DeNAベイスターズチームドクター・横浜南共済病院スポーツ整形外科部長)

 吉田干城氏(横浜ベースボール整骨院医科学研究所 院長)

  • 定員100名

ぜひ、会場に足をお運びください。なお、当日会場へお越しになれない方や、定員を超えてしまった場合には「ZOOM」によるオンライン受講も受け付けています。

3.受講申し込み方法

  • 締切:令和5年1月25日(水曜日)

受講申込書をダウンロードの上、必要事項を記入し郵送・FAX・E-mailのいずれかでお申し込みください。

お問い合わせ

文化スポーツ観光部スポーツ振興課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 スポーツ振興課」で届きます>

電話番号:046-822-8493

ファクス:046-824-3277

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?