閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表資料一覧(2019年11月) > 記念艦「三笠」の甲板に松山道後温泉イメージの「足湯」期間限定設置について(2019年11月5日)

更新日:2019年11月5日

ページID:73746

ここから本文です。

報道発表資料

記念艦「三笠」の甲板に松山道後温泉イメージの「足湯」期間限定設置について(2019年11月5日)

横須賀市の日本遺産構成文化財の一つとなっている世界三大記念艦「三笠」の甲板上に期間限定で道後温泉をイメージした足湯が登場しますのでお知らせいたします。
道後温泉のある松山市と横須賀市は、平成25年4月から観光交流都市協定を締結しており、松山出身の秋山真之は連合艦隊の作戦参謀として、その旗艦であった戦艦三笠に乗組み、日露戦争を勝利に導きました。
このたび、秋山真之に縁のある記念艦「三笠」甲板に期間限定で道後温泉をイメージした入浴剤や松山産温州みかんが入った足湯を初めて設置し、来艦者に横須賀市と松山市のつながりを実感していただきながら、横須賀市日本遺産と松山市観光のPRを行います。

日時

令和元年11月9日(土曜日)から17日(日曜日)9時から16時30分まで

場所

世界三大記念艦「三笠」(横須賀市稲岡町82-19)

内容

  • 「三笠」右舷上甲板に足湯を設置(6人用)
  • 浴槽には道後温泉をイメージした入浴剤と松山産の温州みかんを投入
  • 浴槽の周辺には、横須賀市日本遺産と松山観光案内のパネル展示をする他、松山城びょうぶや風呂桶等も展示します。
  • 9日(土曜日)と10日(日曜日)は、各日先着100名に「道後の湯の素」または「松山城クリアファイル」をプレゼントする他、愛媛県今治製の「スカリンたおるはんかち」を各日先着20名にプレゼントします。

足湯のイメージ

足湯のイメージ写真

料金

無料(別途、入艦料(一般600円、高校生300円、中学生以下無料))が必要です。

主催(共催)

横須賀市・松山市・(公財)三笠保存会

お問い合わせ

文化スポーツ観光部観光課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 観光課」で届きます>

電話番号:046-822-9672

ファクス:046-824-3277

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?