ここから本文です。
更新日:2019年10月1日
古くは「古事記」「日本書紀」にも記された神話の地、近代には陸海軍の軍事施設がおかれた国防の地という二つの顔を持つ歴史に彩られた魅力いっぱいの走水を巡ります。
名称 | 走水神社(走水周辺) |
---|---|
住所 | 横須賀市走水2-12-5 |
電話番号 | 046-844-4122 |
一般・健脚な方(6~7キロ歩きます)
20人(応募者多数の場合は抽選)
日時:12月14日(土曜日)12時30分~15時30分
<コース>
観音崎バス停(集合)⇒走水神社⇒覚栄寺⇒走水小学校⇒走水低砲台⇒仲町管路隧道⇒走水水源地⇒走水トンネル⇒馬堀海岸駅(解散)
※行程は変更する場合があります。
※小雨決行。荒天の場合は12月21日(土曜日)に延期します。
50円(傷害保険料)交通費は自己負担。
希望者は、講座名「走水」、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、年齢を書いて、いずれかの方法で
大津コミュニセンター(〒239-0808横須賀市大津町3-34-40)へ応募してください。
※10月から郵便はがきの料金が63円(往復はがきは126円)に変更になりましたのでご注意ください。
1.往復はがき
2.eメール(ooph-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp)
3.返信用官製はがきをもって直接来館
令和元年11月29日(金曜日)必着
東京湾要塞研究家デビット佐藤さん
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください