ホーム > よくある質問 > 福祉 > 障害者福祉 > 【障害者手帳】精神障害者保健福祉手帳の交付のお知らせが届いたが、いつまでに行けばよいか

更新日:2016年5月31日

ここから本文です。

【障害者手帳】精神障害者保健福祉手帳の交付のお知らせが届いたが、いつまでに行けばよいか

質問カードNO:5475

質問

以前に精神障害者保健福祉手帳の申請をしたので、「交付について」のお知らせの手紙が届いた。手紙には「手帳の交付は、○年○月○日までに障害福祉課の窓口で行います」とあるが、その日までに行くことができない場合、どうしたらよいか

回答

精神障害者保健福祉手帳の交付は郵送では行わず、必ず障害福祉課の窓口にお越しいただく必要があります。
指定された期限までに受け取りに来られない場合でも、手帳は障害福祉課で保管していますので、期限を過ぎてからでもお渡しすることはできますが、手帳をお持ちであることにより受けられる制度(サービス)の適用が遅くなるなど、ご本人に不利益が生じてしまいます。そのため、できるだけ早く受け取りに来てくださるようお願いしています。

なお受け取りの際には、お知らせの手紙と認印が必要ですので、手紙は無くさないようお持ちください(無くしてしまった場合には、身分証明書の提示をお願いすることになります)。また通帳や保険証が必要な場合もありますので、手紙が届きましたら、内容をよくご確認ください。

お問い合わせ

民生局福祉こども部障害福祉課

横須賀市小川町11番地 分館1階<郵便物:「〒238-8550 障害福祉課」で届きます>

内線:046-822-8248

ファクス:046-825-6040

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?