としょかんだより 令和5年11月15日発行 第365号 ●横須賀市点字図書館 〒238−0041 横須賀市本町2−1 総合福祉会館4階 電話・FAX 046−822−6712 E-mail we-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp HP https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/ 開館日 月曜日〜金曜日 開館時間 8時30分〜17時 休館日 土曜日・日曜日・祝日・年末年始 ・音声版としょかんだより(CD版)は返却不要です。そのままお手元でご利用ください。カセット版については返却をお願いします。 ・としょかんだよりに記載された点字図書、録音(デイジー)図書の貸出をご希望の方は点字図書館まで、電話でご連絡ください。図書の貸出は2冊まで、期間は15日以内となっています。図書は郵送で貸出・返却をします。(送料無料) ・書名の前に番号を付けています。本をお探しの場合は書名、 または番号でお尋ねください。 ・点字図書館ではボランティアの皆様のご尽力により、点字図書及び録音図書を製作しています。 点字図書館では図書、雑誌の貸し出しのほか、以下のサービスを行っています。 1.対面サービス(ご希望の図書・雑誌・新聞の朗読や宛名書きなどの代筆) 2.プライベートサービス(電化製品の取扱説明書などの個人の必要に応じた点訳・音訳等) 3.視覚障害者向け講習(点字、パソコン、iPad) 4.視覚障害者からの日常生活相談 5.としょかんだよりの発行、配布 6.広報よこすか点字版・音訳版の提供 7.視覚障害者向けの用具の展示 8.視覚障害者が参加する行事の支援 *その他、再生機器のことでお困りのことがありましたら、お気軽に点字図書館までご連絡ください。対面でのサービス、ご相談は事前にお電話をお願いします。 ◆自館製作の新刊図書◆ 〇点字図書 番号・書名・著者・全巻数 分類<軍事> 1101 自衛隊最高幹部が語る台湾有事  岩田清文,武居智久,尾上定正, 兼原信克 著 4巻 分類<医学> 1102 寿命ハック ―死なない細胞、老いない身体―        ニクラス・ブレンボー 著 野中香方子 訳 4巻 分類<デザイン> 1103 色のコードを読む ―なぜ「怒り」は赤で「憂鬱」はブルーなのか―ポール・シンプソン 著 中山ゆかり 訳 6巻 分類<楽譜> 1104 ピアノひけるよ! シニア 1 ― すてきなきょくでたのしくひける ―  橋本晃一編 1巻 分類<日本小説> 1105 あかね淫法帖 3 ― 仙界の媚薬 ― 睦月影郎著 3巻  官能小説   1106 ユーチューバー 村上 龍 著 2巻  録音図書(デイジー) 番号・書名・著者・時間 分類<人生論> 1111 リセットの習慣    小林弘幸 著 5時間13分 分類<日本史> 1112 眠れないほどおもしろい徳川実紀  大ピンチ、土壇場の連続を家康はどう切り抜けた?   板野博行 著  6時間8分 分類<日本小説> 1113 荒月の盃 初代北町奉行米津勘兵衛 6  岩室忍 著  7時間18分 1114  残酷依存症 櫛木理宇著 8時間20分 1115  よくがんばりました。 喜多川泰著 6時間10分 分類<エッセイ> 1116 きれいになりたい気がしてきた ジェーン・スー著  5時間16分 ◆人気の本◆  サピエ図書館で人気の本 〇録音図書(デイジー) 順位 書名 著者名 時間 1 二枚の絵 柳橋の桜 3 佐伯泰英/著 7時間16分 2 脈動 今野敏/著 7時間30分 3 完黙の女 前川裕/著 11時間49分 4 レッドゾーン 夏川草介/著 9時間10分 5 警視庁SP特捜 嵐山駿/著 7時間35分 6 女副署長 祭礼 松嶋智左/著 9時間56分 7 アン先生、急患です! 福田隆浩/著 5時間41分 8 隠密夫婦  八丁堀強妻物語 3 岡本さとる/著 6時間13分 9 あだ討ち 柳橋の桜 2 佐伯泰英/著 6時間45分 10 縁切り上等! 離婚弁護士松岡紬の事件ファイル 新川帆立/著 7時間34分 11 「白い巨塔」の誘拐 平居紀一/著 10時間14分 12 生命の略奪者 天久鷹央の事件カルテ 8 知念実希人/著 8時間49分 13 日暮れのあと 小池真理子/著 7時間53分 14 ヨモツイクサ 知念実希人/著 14時間1分 15 漂砂の塔 上 大沢在昌/著 11時間28分 16 ジウX 誉田哲也/著 11時間30分 17 漂砂の塔 下 大沢在昌/著 12時間26分 18 裏切り  隠密船頭 11 稲葉稔/著 5時間49分 19 入舟長屋のおみわ 6 江戸美人捕物帳 隣人の陰 山本巧次/著 6時間37分 20 猪牙の娘 柳橋の桜 1 佐伯泰英/著 6時間50分 市立図書館で人気の本 順位 書名 著者名 時間 1 クスノキの番人 東野圭吾/著 13時間35分 2 白鳥とコウモリ 東野圭吾/著 19時間34分 3 透明な螺旋 東野圭吾/著 8時間40分 4 マスカレード・ゲーム 東野圭吾/著 10時間47分 5 素敵な日本人(にっぽんじん) 東野圭吾/著 8時間28分 6 希望の糸 東野圭吾/著 12時間18分 7 昨日がなければ明日もない 宮部みゆき/著 10時間39分   落日 湊かなえ/著 10時間31分   52ヘルツのクジラたち 町田そのこ/著 8時間40分   ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 東野圭吾/著 15時間15分   子宝船 宮部みゆき/著 8時間57分 12 流浪の月 凪良ゆう/著 9時間28分 13 かがみの孤城 辻村深月/著 13時間59分   魔力の胎動 東野圭吾/著 9時間33分   夜に星を放つ 窪美澄/著 6時間8分 16 奇跡 林真理子/著 4時間2分   ハヤブサ消防団 池井戸潤/著 13時間22分   老害の人 内館牧子/著 11時間50分   教誨 柚月裕子/著 9時間46分   魔女と過ごした七日間 東野圭吾/著 12時間37分 ◆おしらせ◆       〇 iPhone体験教室 KDDI(株)協力iPhone体験教室について、今年度は年明けに1回実施予定です。 1月10日(水)入門編 2月14日(水)応用編 時間  13時30分より 定員  3名 場所 点字図書館研修室   ご希望の方は点字図書館までご連絡ください。 iPhoneを使ったことのない方対象。当日は講習用iPhoneを一人一台使って音声で操作します。 ○さしあげます @ 保存版 家庭用ごみと資源物の分け方・出し方 令和5年10月から  点字版  1巻 *音声による案内はコールセンターをご利用ください 【コールセンター】 令和5年11月まで ? 046-822-2500  年中無休8時〜20時 令和5年12月から ? 046-822-4000 年中無休 平日8時〜18時/休日8時〜16時 A 令和4年度に製作した「図書目録」墨字版・点字版・録音版 録音版は合成音声で、MP3と音楽CDがあります。 テキストデータをご希望の方にはメールでお送りすることもできます。 B 障害者福祉の手引き 令和5年度 点字版5巻  録音版 4時間49分 C 横須賀人 歴史人編集部 編 録音版 1時間40分 D 災害時の障害のある方への配慮とサポートについて  点字版 1巻    録音版(合成音声) 22分 〇広報よこすかの配布について   広報よこすかをご利用の方には点字版か録音版のどちらかを選んでいただいていますが、ご希望の方には点字版、録音版の両方をお送りします。広報よこすかにはコロナ感染症などの市からの大切なお知らせが掲載されています。録音版で聞いたあと、点字版で再度必要な部分を確認するなど、ぜひ広報よこすかをご活用ください。 〇触図版「横須賀市津波ハザードマップ」さしあげます  印刷版の津波ハザードマップをもとに、市域を7つの地区に分け、それぞれの地区ごとに触る地図と合わせて津波に関する基礎知識や避難の際の心得などの学習面を作成しました。触地図は、記号や点の使い方を工夫することで、同じ場所のランクごとに 浸水区域が比較できるようにしています。  ご希望の方にはお住いの地区のハザードマップを差し上げます。 また、地図の触り方のポイントや凡例の見方など、サンプルの触図を使用しながら点字図書館で説明をします。  地区の内訳:@追浜・田浦・逸見地区、A本庁地区、B大津地区、C浦賀地区、D久里浜地区、E北下浦地区、F西地区   ○デイジー図書再生機(プレクストーク)の貸出について デイジー図書をご利用したことのない視覚障害の方に、無償で 図書再生機の貸し出しを行います。 対象:横須賀市点字図書館利用登録者 貸出期間:3ヶ月 貸出機器:図書再生機(プレクストークPTN3) 貸出と返却:開館日の8時30分から17時まで、点字図書館で貸出と返却を行います。 機器の講習:初めての方は、機器の講習を受けていただきます。 申込み:点字図書館までご連絡ください。 ○ 「チャレンジド・ヨガ」のおしらせ 日時:令和5年12月10日(日)  14時〜15時 30分(終了時間は変更される場合があります) 主催:一般社団法人 チャレンジド・ヨガ 視覚障がいの方のヨガ 後援:横須賀市 会場:総合福祉会館 7階第2音楽室 集合場所:京急汐入駅・JR横須賀駅または直接総合福祉会館に いらしてください 申込み:点字図書館に連絡、又は主催者 challengedyoga@gmail.com にメール 定員:20名(予定) *今後の感染状況によりオンライン開催に変更される場合もあります。 参加費:1人1,000円。定員に達した場合は当事者の方を優先し、ガイドヘルパーの方やご家族のクラス参加は控えていただく場合がありますのでご了承ください。 持ち物:汗ふきタオル、飲み物。動きやすい服装でご参加ください。 @ 各自、家を出る前に体調がすぐれない方、健康状態に不安がある場合は無理せずお休みしてください。 A マスク着用は自由です。 ○日本点字図書館わくわく用具ショップについて   新型コロナ対策として、混乱をさけるために、ご来館の際は 日時の事前予約をお願いします。 日本点字図書館用具事業課  電話:03‐3209‐0751 〇神奈川県ライトセンターについて 利用に際しては電話でご確認ください。  神奈川県ライトセンター図書館 電話:045‐364‐0022  相談対応等 電話:045‐364‐0024 〇点字図書館ホームページは毎月更新しています。   横須賀市のホームページのトップ画面→「総合案内」→「市政情報」→「市の概要」→「施設」→「施設案内」→「障害」→「点字図書館」をクリックしていただくと点字図書館の利用案内などが掲載されています。   本誌「としょかんだより」のテキスト版の過去の掲載分、「障害者福祉の手引き」や「声の広報よこすか」を聞くことができます。 新しい情報を随時掲載いたします。ご試聴ください。 〇「としょかんだより」のメール版について  配信をご希望の方は、メール・電話でお申し込みください。 メールでのお申込みの場合はお名前の記入をお願いします。