更新日:2022年11月14日
ページID:804
ここから本文です。
利息の支払いもかさんで借金が「雪だるま式に増え続ける状態」を言います。「多額債務」とも言われます。
Aさんは勤務している会社からリストラにあってしまい、住宅ローンをかかえ、子供も高校生と中学生がおり、定期的な支出と生活のために借金をせざるを得なかったが、あっという間に借金を借金で返す状況になってしまった。
Bさんは、新入社員で新しい生活をスタートさせたが、冷蔵庫などの家電製品やベッドなどをクレジットで買い物した。カードでの買い物に慣れてしまい、英会話教室、エステなど返済能力を十分考えないまま、利用を増やしていき、カードのキャッシングも利用していたが、気がついたときは多重債務の状態に陥っていた。
Cさんは、友人に頼まれて彼の事業資金借り入れの連帯保証人になってしまった。絶対に迷惑かけないからという話だったが、彼は事業に失敗し夜逃げ同然で行方がわからなくなり、残った借金の返済することとなってしまった。こうした事態は予想しておらず、自分自身、借金をかさねることとなった。
Dさんは、当初返せると思って借りたお金だったが、事故や家族の病気が重なり返せなくなった。取り立てもきびしくなり、ともかく貸してくれるところということで、高利な借入れに次々と手を出し、借金が雪だるま式に膨らんでいった。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください