閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 届出・証明・納付先 > マイナンバー > マイナポイント(第2弾)について

更新日:2023年6月1日

ページID:82852

ここから本文です。

マイナポイント(第2弾)について

令和4年1月1日より、マイナポイントの第2弾(外部サイト)が開始されました。

申請期限について

マイナポイント申込期限:2023年9月末まで
(申込期限2023年5月末から延長)

マイナンバーカードの申請期限:2023年2月末まで
(マイナンバーカードの受取が2月を過ぎても、マイナポイント申込の対象となります)

必要書類

  • マイナンバーカード(4桁の利用者証明用電子証明書の暗証番号が必要)
  • 公金受取口座に登録する預金口座の情報(ご本人様名義のもの)
  • ポイントを受取るキャッシュレス決済

決済サービスごとに、申込み終了日時や、ポイント付与の対象となる最終の決済・チャージ期限日が異なる場合がございます。詳しくは現在受付可能な決済サービス一覧(外部サイト)を必ずご確認ください。ご自身で確認が難しい場合は、下記、申し込み方法2.市役所等での申込でサポートしていますのでご利用ください。

マイナポイントの申込について

マイナポイントのお申し込み方法は次のとおりです。

1.スマートフォンやパソコンからの申込

申し込み方法の詳細はこちらのページ(外部サイト)をご覧ください。

2.市役所での申込

横須賀市ではマイナポイント申込サポート窓口を設けております。

  • 市役所1階:8時30分から17時00分まで

3.マイナポイント手続きスポット

マイナポイント申し込み手続が安心・安全に、かつ無料でできる場所です。全国約7万箇所の端末でお手続が可能です。

マイナポイント手続きスポットの検索は、こちらのページ(外部サイト)をご覧ください。

マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、一部を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。

マイナンバーカードで最大20,000円分のマイナポイントがもらえる!第2弾

次の3つの手続きを行うことで最大20,000円分のマイナポイントがもらえます。

1.マイナンバーカードを作り、キャッシュレス決済サービスでチャージまたは買い物するとお一人あたり上限5,000円分のマイナポイントがもらえます。

2.マイナンバーカードの健康保険証利用登録をすると7,500円分のポイントがもらえます。

  • マイナンバーカードの健康保険証利用登録については、こちらをご覧ください。

3.公金受取口座の登録をすると7,500円分のポイントがもらえます。

マイナンバーカードの交付について

  • マイナンバーカードの申請方法や受取についてはこちらをご覧ください。
  • 現在、マイナンバーカードのお渡しまでに2か月ほどお時間をいただいております。
    ご希望の方は、お早めにご申請ください。

追加情報

お問い合わせ

民生局地域支援部窓口サービス課 担当:個人番号カード係

横須賀市小川町11番地 本館1号館1階(個人番号カード係は本館2号館2階)<郵便物:「〒238-8550 窓口サービス課」で届きます>

電話番号:046-822-8573

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?