更新日:2020年3月4日
ここから本文です。
ウオーキングは1番身近な運動方法なので、日常に取り入れようと挑戦した方も多くいらっしゃると思います。
しかし、「今日はこんなにも歩いたから明日はもう歩かなくていいか…」「なんだか腰が重いし今日も歩くのやめておくか…」とすぐに止めてしまった方も多いのでは?今までの習慣を変えることはとても難しいことですが、効果は継続することでより得られます。
3日坊主になってしまっても、そこで終わらずにまた歩き始めましょう。何度も繰り返していくうちに習慣になるはずです!
ウオーキングは、継続しないと全く効果がないというわけではありませんが、継続することで効果がより期待できます。ウオーキングに限らないことですが、運動は楽しいと思えるものこそ継続しやすいです。下記に、飽きずに楽しみながら継続できる工夫の例をご紹介します。
健康日本21では1日の歩数を20歳から64歳の男性は9,000歩、女性は8,500歩、65歳以上の男性は7,000歩、女性は6,000歩を目標値として設定しています。みなさんは1日にどのくらい歩いているでしょうか。
「歩けば歩くほど健康になりそう」と、ついつい頑張りすぎてしまっている方は注意が必要です。歩きすぎることは体によくない場合もあります。
目標の歩数を目安に、自分の体調・体力に合わせながら無理せずにウオーキングを続けていきましょう。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください