ホーム > 新型コロナウイルスワクチン接種に関するよくあるご質問
更新日:2023年1月30日
ここから本文です。
ワクチンコールセンター |
電話番号:0120-432567 受付時間:8時30分~17時(年中無休) |
---|---|
市役所相談窓口 |
設置場所:市役所本庁舎1階市民ホール 受付時間:平日8時30分~17時 |
横須賀市に住民登録があり、初回接種(1・2回目接種)を完了した12歳以上の方で、前回の接種から3か月以上経過した方が接種を受けることができます。
今まで4回目接種の対象外であった方も、前回の接種から3か月以上経過した12歳以上の方であれば、接種を受けられます。
郵便事情等により、接種券の発送からお手元に届くまでに1週間程度かかる場合があります。1週間経過しても届かない場合は、ワクチンコールセンター(0120-432567)までご連絡ください。
本市に転入された場合は、接種券発送のためのお手続きが必要となります。ワクチンコールセンター(0120-432567)までご連絡ください。
接種会場によって異なります。詳細はこちらでご確認ください。
市内医療機関で接種できます。夜間や土日祝日に接種を行っている医療機関もあります。詳細はこちらでご確認ください。
「かかりつけ」として予約ができる対象者は、医療機関によって異なります。一度でも受診した(診察券を作った)人をかかりつけとしている医療機関もあれば、定期的に受診されている方のみを受け付けている医療機関もあります。接種を希望する医療機関がかかりつけのみを対象をしている場合は、医療機関に事前にご相談されることをおすすめします。
予約方法は、接種会場により異なります。ご希望の接種会場の予約方法をこちらをご確認の上、ご予約ください。
接種には予約が必要です。接種券をお手元にご用意いただいたうえで、接種予約を行ってください。
現在、12歳以上の方の全ての方の予約を受け付けています。
※生後6か月~4歳の方の接種情報はこちら、5歳~11歳の方の接種情報はこちらをご確認ください。
接種券は住民票のご住所あてに郵送でお送りいたします。
接種券の発送を完了しています。現時点でお手元に届いていない方は、ワクチンコールセンター(0120-432567)までご連絡ください。
接種券が届いていない方には、接種券を発行しますので、ワクチンコールセンター(0120-432567)までご連絡ください。市役所の相談窓口(場所:市役所本庁舎1階(市民ホール)/受付時間:平日8時30分~17時)でもお手続きいただけます。
ワクチンコールセンター(0120-432567)までご連絡ください。市役所相談窓口でも申請いただけます。申請後、お手元に接種券が届くまで約1週間かかります。
接種会場によって異なります。詳細はこちらでご確認ください。
現在、医療機関でのみ接種を受け付けています。夜間や土日祝日に接種を行っている医療機関もあります。接種実施医療機関はこちらでご確認ください。
接種場所を変えることは可能です。
接種を希望する方は、医療機関に直接ご予約ください。接種を実施している医療機関や予約方法はこちらでご確認ください。
予約時間どおりにお越しください。
接種を受けた医療機関やかかりつけ医等に相談・受診してください。神奈川県新型コロナワクチン副反応等相談コールセンター(045-285-0719/24時間(年中無休))でも相談を受け付けています。詳細はこちらをご確認ください。
「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」につきましては、接種を行ったワクチンのロットシールが添付されており、再発行はできかねます。証明書をお求めの場合は、「ワクチン接種証明書」を申請してください。申請方法等はこちらでご確認ください。
令和3年12月20日から接種証明書が新しくなり、スマートフォン上で専用アプリから接種証明書(電子版)が取得できるようになりました。従来の海外用に加えて、日本国内での利用を想定した日本国内用の接種証明書も申請いただけます。
電子版の申請にはマイナンバーカードが必要です。紙版のワクチン接種証明書についても、引き続き申請を受け付けています。申請方法等はこちらでご確認ください。なお、日本国内での利用については、接種済証や接種記録書も従来通りご利用いただけます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください