ホーム > 健康・福祉・教育 > 健康・医療 > 難病対策 > 指定難病医療費助成制度(神奈川県事業)

更新日:2021年11月4日

ここから本文です。

指定難病医療費助成制度(神奈川県事業)

原因が不明で、治療方法が確立していない、いわゆる難病のうち、厚生労働大臣が定める疾病を、「指定難病」といいます。

指定難病については、治療が極めて困難であり、かつ、その医療費も高額に及ぶため、患者さんの医療費の負担軽減を目的として、一定の認定基準を満たしている人に対して、その治療に係る医療費の一部を助成しています。

令和元年7月1日から、333疾病に対して医療費の助成が行われていましたが、令和3年11月1日からは338疾病に拡大されました。

 

医療費の助成を受けるには、神奈川県に申請のうえ認定される必要がありますので、下記の「神奈川県指定医療費(指定難病)医療費助成制度」のホームページをご覧のうえ、申請書類を提出してください。

お問い合わせ

民生局健康部保健所保健予防課

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-4385

ファクス:046-822-4874

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?