閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 健康・医療 > 難病対策 > 先天性血液凝固因子障害等医療給付(神奈川県事業)

更新日:2023年7月20日

ページID:1924

ここから本文です。

先天性血液凝固因子障害等医療給付(神奈川県事業)

  • 対象疾患
    • 第1因子(フィブリノゲン)欠乏症
    • 第2因子(プロトロンビン)欠乏症
    • 第5因子(不安定因子)欠乏症
    • 第7因子(安定因子)欠乏症
    • 第8因子欠乏症(血友病A)
    • 第9因子欠乏症(血友病B)
    • 第10因子(スチュアートプラウア因子)欠乏症
    • 第11因子(PTA)欠乏症
    • 第12因子(ヘイグマン因子)欠乏症
    • 第13因子(フィブリノゲン安定化因子)欠乏症
    • von・willebrand(フォン・ヴィルブランド)病
  • 医療費の助成を受けるには、神奈川県に申請して認定される必要がありますので、下記の神奈川県のホームページをご覧のうえ、申請書類を提出してください。
  • 神奈川県先天性血液凝固因子障害等医療給付(外部サイト)

 

お問い合わせ

民生局健康部保健所保健予防課

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-4385

ファクス:046-822-4874

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?