更新日:2021年1月5日
ここから本文です。
プレママ・プレパパ教室は、新型コロナウイルス感染症への対策を行い、内容を変更し再開しておりましたが、新
型コロナウイルス感染症が拡大の状況にあることから、当面の間中止といたします。
再開の時期に関しては、こちらのホームページでご案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。
参加を検討していただいた方には、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
個別のご相談は、下記各健康福祉センターで受け付けておりますので、ご利用ください。
プレママ・プレパパ教室では、母子健康手帳交付時にお渡ししている2020年度版横須si賀市子育てガイ「HAGUKUMI」と母子手帳を参考に講義を行っています。ご参考になさってください。
横須賀市子育てガイド(P37~52)HAGUKUMI:プレママ・プレパパ教室時に使用。
HAGUKUMI内(PDF:3,958KB)(P41):妊婦体操動画が見られます。
HAGUKUMI内(PDF:3,302KB)(P46):沐浴動画が見られます。
お父さんのための情報
横須賀市子育てガイド(P53~61)お父さんのための子育てガイド
「パパノミカタ(外部サイト)」(外部サイト)かながわパパ応援ウェブサイト
「ファザーリングジャパン(外部サイト)」(パパ情報)
これからお孫さんを迎える方や、お子さんを育児される機会がある方へ
みんなで子育て・孫育て(PDF:2,571KB):(子育てガイドP62~65)
産後うつについて
「ママから笑顔がきえるとき(外部サイト)(外部サイト動画)」(産後うつについて)
赤ちゃんが泣きやまない・・・困ったときにご覧ください
乳幼児揺さぶられ症候群の予防と赤ちゃんの”泣き”への対処法の動画(外部サイト)(厚生労働省:外部サイト)
睡眠中の赤ちゃんの死亡を減らしましょう~乳幼児突然死症候群について~
睡眠中の赤ちゃんの死亡を減らしましょう(PDF:373KB)(厚生労働省作成リーフレット)
2020年プレママ・プレパパ教室日程チラシ(PDF:178KB)
令和3年1月5日時点で、開催は中止となりました。
再開の時期に関しては、こちらのホームページでご案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。
横須賀市にお住まいの妊婦さんとその配偶者(パートナー)
安全な出産にむけての過ごし方や子育てについての講話等
各健康福祉センター
無料
母子健康手帳・子育てガイド(母子健康手帳交付時にお渡しした冊子)・バスタオル
申し込みは横須賀市コールセンター(TEL:046-822-2500)またはネット申し込みへ(先着順)
日程は、母子健康手帳交付時にお渡ししたチラシ、「広報よこすかお知らせ版」、当サイトでご案内します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください