更新日:2020年6月12日
ここから本文です。
令和2年7月1日から全国一斉にレジ袋(プラスチック製買物袋)の有料化が始まります。これは石油由来の製品を減らすことで海洋プラスチックごみ削減、地球温暖化対策につながります。
買い物時にはマイバックを持参するなど市民の皆さん一人ひとりの心がけが大切です。地球そして横須賀の未来のためにできることを一緒に考えてみませんか。
本制度の詳細は、以下のパンフレットまたはガイドラインをご覧ください。
レジ袋有料化Q&Aガイド(経済産業省パンフレット)(PDF:1,053KB)
プラスチック製買物袋有料化実施ガイドライン(経済産業省、環境省)(PDF:378KB)
消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製の買物袋です。
紙袋や布製の袋、持ち手のないプラスチック製買物袋等は本制度の対象外となります。また、環境負荷が少ない以下のプラスチック製買物袋も対象外となります。
1 フィルムの厚さが50マイクロメートル以上で繰り返し使えるもの
2 海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
3 バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
製品を販売する際にプラスチック製買物袋を使用する、小売を行うすべての事業者が対象となります。
なお、主な業種が小売業でない事業者(製造業やサービス業)であっても、事業の一部として小売業を行っている場合は対象となります。
【レジ袋有料化お問い合せ窓口】 受付時間9:00~18:15(土・日・祝日を除く)
消費者向け:0570-080180
事業者向け:0570-000930
プラスチック製買物袋有料化について(経済産業省)(外部サイト)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください