閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表資料一覧(2020年3月) > アクセルペダル踏み間違い加速抑制装置補助金が一部変わります~国のサポカー補助金がスタート~(2020年3月4日)

更新日:2022年11月8日

ページID:75116

ここから本文です。

報道発表資料

アクセルペダル踏み間違い加速抑制装置補助金が一部変わります~国のサポカー補助金がスタート~(2020年3月4日)

横須賀市では、令和元年11月1日からアクセルペダル踏み間違い加速抑制装置補助制度を開始していますが、国も同様の制度を令和2年3月9日から開始することに伴い、補助対象など運用の一部が変更になります。

国補助制度の対象となる65歳以上の方は、横須賀市補助制度よりも高い20,000円または40,000円の補助が受けられるようになります。

64歳以下で横須賀市在住の方は、従来どおり横須賀市の補助制度(上限16,000円)がご利用いただけます。

なお、国補助制度と横須賀市補助制度の両方を利用することはできません。

 

横須賀市

対象者

64歳以下

65歳以上

補助上限額

16,000円

(センサーあり)40,000円

(センサーなし)20,000円

開始日

令和元年11月1日

令和2年3月9日

終了予定

令和2年度末

未定

 

横須賀市の補助制度について

1.設置事業者

自動車整備横須賀支部会員工場、イエローハット、オートバックス、神奈川ダイハツ販売、神奈川トヨタ自動車、共進自動車整備工場、高橋モータース、トヨタカローラ横浜、沼田自動車(ダイハツ南湘南)、ネッツトヨタ神奈川、ネッツトヨタ横浜、ヤマヨ久保田商会、横浜トヨペットの市内各店舗(令和2年3月9日現在)

  • 今後増減する可能性があります。

2.対象の装置

国土交通省の性能認定を受けた以下装置

  • 踏み間違い加速抑制システム(トヨタ自動車)
  • ペダル踏み間違い時加速抑制装置「つくつく防止」(ダイハツ工業)
  • S-DRIVE誤発進防止システム2(サン自動車工業)
  • JAEWA_S-DRIVE(SD0102S、SD0104S)(日本自動車車体補修協会)
  • ペダルの見張り番2.(データシステム)
  • アクセル見守り隊(データシステム)
  • ワンペダル(ナルセ機材)

対象装置の種類は、今後増える可能性があります。

対象装置の詳細、設置可能車種などについては設置事業者店舗等でご確認ください。

3.補助制度の利用方法

1.設置事業者で送致を確認し、購入・取り付けの予約をしてください。

2.補助を受けるために必要なもの

  • 車検証に記載された所有者(ローン、リース等車両の場合は使用者)の免許証の写し
  • 車検証の写し
  • その他の書類が必要な場合もあります。

3.設置事業者店舗にて申込書をご記入ください。

4.購入・設置費代金から補助金額を差し引いた額をお支払いください。

4.チラシ・ポスター

 

お問い合わせ

建設部土木計画課

横須賀市小川町11番地 本館2号館3階<郵便物:「〒238-8550 土木計画課」で届きます>

内線:046-822-8217

ファクス:046-827-8824

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?