ここから本文です。
更新日:2022年9月9日
日本トンボ学会の辻功さん・川島逸郎さんを講師として迎え、野比かがみ田緑地でトンボをメインとした昆虫や植物を観察し、自然を楽しみます。
名称 | 野比かがみ田緑地 |
---|---|
住所 | 野比5丁目 |
電話番号 | 046-822-9749 |
ファクス番号 | 046-821-1523 |
駐車場 | なし |
ホームページ | 横須賀市の里山HP(外部サイト) |
市内在住・在勤・在学の5歳以上(小学生以下は保護者同伴)
抽選20人
※10月7日(金曜日)までに当選・落選者全員に郵便またはメールで連絡
里山的環境保全・活用事業の一環として、野比かがみ田緑地特有の貴重な自然を観察します。
今回はトンボをメインとした昆虫や植物を観察することで、自然とふれ合い、里山的環境を保全する重要性を知っていただきたいと思います。
野比かがみ田緑地入口に10時に集合してください。
無料
横須賀市コールセンターまたはネットで申し込み
(申込時に必要な項目)人数・氏名・年齢・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス・来場方法
横須賀市コールセンター TEL:046-822-2500(年中無休・8~20時)
FAX:046-822-2539(24時間受信)
※申し込みフォームには、申込者全員(保護者含む)の氏名および年齢をご入力ください。
9月12日(月)から9月25日(日)まで
アクセス:京急久里浜駅から①久里浜医療センター行バスで久里浜医療センターバス停下車徒歩5分、または②野比海岸行バスで外来門バス停下車徒歩5分または千駄ケ埼バス停下車徒歩10分
服装:足場が悪いため長靴をお勧めします、長袖、長ズボン、帽子
※特にお子さんは汚れてもいい恰好でお越しください
持ち物:飲み物、タオルなど
※※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催を延期または中止する場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください