このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
横須賀市
絞り込みメニュー
横須賀市サイト全体検索 FAQ内検索 施設情報内検索 イベント情報内検索 報道発表内検索 その他
検索の仕方
ホーム > 産業・まちづくり > 都市基盤 > 港湾
更新日:2022年3月28日
産業・まちづくり
ここから本文です。
首都圏物流を担う東京湾は、狭い航路に多数の船が行き交う海上交通の難所として知られています。 東京湾岸に位置する港湾は多数ありますが、その中でも横須賀港は、唯一浦賀水道航路を通らずに利用できるため、首都圏への海のゲートウェイとして、海上輸送の高速化とともに注目されています。 こうした利点から、自動車輸出、冷凍マグロの輸入拠点となっているほか、令和3年7月には北九州への新規フェリー航路が開設されました。 レジャーの面では、都市景観大賞(小空間部門)を受賞した「うみかぜ公園」、1年中釣りが楽しめる「海辺つり公園」、自然の海岸とふれあうことが出来る「観音崎ボートウォーク」など、親水性に豊かな公園があり、賑わいを見せています。
横須賀港の概要、計画や審議会・委員会、財政収支状況、各種刊行物などを紹介しています。
ポートセールス、船員法関連や各種手続き、公共工事などに関する情報はこちらをご覧ください。
横須賀港の利用状況や、基幹統計調査「港湾調査」に関する情報を紹介しています。
各種ルールや注意事項のほか、お知らせなどを掲載しています。
横須賀うみかぜカーニバルや市民クルーズなど、横須賀港周辺で行われるイベントを紹介しています。
うみかぜ公園・海辺つり公園などの公園(港湾緑地)や横須賀港に関連するレジャーを紹介しています。
漁港区域の管理・計画・整備、水産業に関する情報を掲載しています。
横須賀港に関連する官公庁や周辺の港などのリンクを掲載しています。
お問い合わせ
建設部港湾企画課
横須賀市小川町11番地 本館2号館5階<郵便物:「〒238-8550 港湾企画課」で届きます>
内線:046-822-8435
ファクス:046-826-3210
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:見つけやすかった
2:ふつう
3:見つけにくかった
1:分かりやすかった
3:分かりにくかった
1:役に立った
3:役に立たなかった
ページの先頭へ戻る