閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表資料一覧(2019年11月) > スクール救命教室受講者の救命活動に対し感謝状を贈呈(2019年11月29日)

更新日:2019年11月29日

ページID:74015

ここから本文です。

報道発表資料

スクール救命教室受講者の救命活動に対し感謝状を贈呈(2019年11月29日)

令和元年7月30日火曜日、22時41分指令、横須賀市安浦町2丁目で発生した救命事案に際し、当局主催の「スクール救命教室」を受講した11歳の男子児童が適切な胸骨圧迫を行い救急隊に引継いだ結果、尊い人命を救い、傷病者を社会復帰へ導く奏功事例がありました。この勇気ある迅速的確な救命活動の功績を称え、横須賀市長から感謝状を贈呈します。

1.贈呈日時

令和元年12月6日金曜日、16時30分から

2.贈呈場所

横須賀市役所1号館3階、市長応接室(横須賀市小川町11番地)

3.被表彰者

市立田戸小学校5年生、齋藤優輝(サイトウユウキ)さん

4.贈呈者

横須賀市長、上地克明(カミジカツアキ)

5.概要

齋藤優輝さんは、家族とテレビゲームをしていた時、傷病者(父親)が突然倒れ呼びかけに応じないため、母親と妹が協力し119番通報をしている最中、優輝さんは傷病者が心肺停止状態であると判断し、躊躇せず勇気をもって「スクール救命教室」で学んだ胸骨圧迫を直ちに開始し、救急隊が到着するまでの6分間、胸骨圧迫を継続した。最先着の救急隊到着時、優輝さんは傷病者に跨り、力強く有効な胸骨圧迫を実施しており、優輝さんから傷病者を引継いだ救急隊が救命処置を実施すると、傷病者は意識を回復した。幼い消防協力者が家族を救うため、必死に胸骨圧迫を実施した結果、傷病者を社会復帰に導くことができました。

 

お問い合わせ

消防局総務課

横須賀市小川町11番地 消防局庁舎5階<郵便物:「〒238-8550 消防局総務課」で届きます>

電話番号:046-821-6454

ファクス:046-823-8405

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?