ここから本文です。
更新日:2021年1月14日
「土曜科学教室」は、実験や観察の体験を通し、子どもたちの科学に対する興味・関心を高めるとともに、学力の向上を図ります。
※新型コロナウイルスの感染が広まっているため、中止になる可能性があります。ご了承ください。
令和3年1月30日(土曜日)に予定していました、第6回土曜科学教室は、緊急事態宣言発令中のため、中止させていただきます。
土曜科学教室の様子
土曜科学教室の様子
土曜科学教室の様子
名称 | 【第1回・第7回】横須賀市教育研究所理科実験室【第2~6回】横須賀総合高校理科室 |
---|---|
住所 | 【第1回・第7回】教育研究所:横須賀市久里浜6-14-3【第2~6回】横須賀総合高校:横須賀市久里浜6-1-1 |
横須賀市立小学校及び特別支援学校3~6年生
各回20名(申し込み者が多数の場合、抽選を行います。抽選結果については、当選者のみ直接郵送で連絡します。)
第1回:令和2年09月05日(土曜日)5・6年生『電気の正体を探る』電力中央研究所
第2回:【中止】令和2年09月26日(土曜日)3・4年生『熱・風と羽根』三菱電機株式会社
第3回:【中止】令和2年10月10日(土曜日)5・6年生『くすりの成分』株式会社ツムラ
第4回:令和2年11月21日(土曜日)5・6年生『宇宙のしくみ』高エネルギー加速器研究機構
第5回:令和2年12月19日(土曜日)3・4年生『プログラミング』株式会社ナリカ
第6回:令和3年01月30日(土曜日)5・6年生『身の回りの科学』ケニス株式会社
第7回:令和3年02月20日(土曜日)5・6年生『省エネについて考えよう』株式会社ナリカ
材料費・保険料として500円いただきます。当日お持ちください。
募集期間に、横須賀市コールセンター申込受付システムで申し込んでください。(年中無休・24時間受付)
インターネットをご利用いただけない方は、電話でのお申込みも受け付けます。046-822-2500(年中無休・8時~18時)
※FAXのお申込みはありません。
第1回:令和2年07月28日(火曜日)~08月11日(火曜日)
第2回:【中止】
第3回:令和2年09月02日(水曜日)~09月16日(水曜日)
第4回:令和2年10月13日(火曜日)~10月27日(火曜日)
第5回:令和2年11月10日(火曜日)~11月24日(火曜日)
第6回:令和2年12月21日(月曜日)~令和3年01月04日(月曜日)
第7回:令和3年01月11日(月曜日)~01月25日(月曜日)
定員削減、換気、消毒等、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底に努めています。検温、マスクの着用等のご協力をお願いします。
また、保護者の参観はご遠慮願います。
公共の交通機関をご利用ください。
開催日4日前までに連絡がこない場合は、教育研究所担当☎046-836-2447にお問い合わせください。
主催:横須賀市教育委員会教育研究所
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください