広報よこすか10月1号
14/16
(14)横須賀芸術劇場チケット情報横須賀芸術劇場電話予約センター ☎(823)9999※いずれの公演も未就学児の入場不可(託児サービスあり、要申し込み)。24歳以下は全席半額。圧倒的な超絶技巧と繊細な感性で魅了する次世代の巨匠☆横須賀芸術劇場リサイタル・シリーズ36 ボリス・ベレゾフスキー ピアノ・リサイタル=11月24日(日)15時開演、よこすか芸術劇場。曲目はラヴェル「夜のガスパール」(予定)他。料金は4,500円~3,500円。持ち味の異なる二人が魅せる!次代を担う若手注目株の共演☆ベイサイド・ポケット寄席 立川志らく・柳家三さん三ざ 二人会=11月30日(土)14時開演、ヨコスカ・ベイサイド・ポケット。料金は3,500円~3,000円。観光・文化・スポーツ平成25年(2013年)10月1日 記念艦「三笠」と猿島をお子さんにも分かるように専門ガイドの解説付きで見学します対市内在住・在学の小・中学生とその保護者(未就学児は不可)定抽選50人¥1680円(中学生1280円・小学生680円)持昼食申必要項目と性別、学校名と学年を10月1日㈫~27日㈰に☎でコールセンター(☎(822)2500)へ。秋の博物館行事自然・人文博物館☎(824)3688あなたもタイムトラベラー 横須賀物語 参 親子で行く三笠・猿島探検隊文化振興課☎(822)8116 《ところ》博物館▼国指定重要有形民俗文化財「三浦半島の漁ぎょ撈ろう用具」公開=11月2日㈯~4日㉁9時30分~16時内大型木造船やいけすなど▼郷土研究発表会「地元を知るフォーラム」=11月3日㈷10時~12時定当日先着100人▼博物館交流会「市民による横須賀の自然誌2013」=11月3日㈷9時30分~16時30分内自然の調査や保全活動を続ける市民と学芸員による発表と情報交換会▽調査内容のパネル展示は11月2日スポーツ市民駅伝競走大会参加チームと走路員ボランティアの募集 12月8日㈰、くりはま花の国周回コース定先着80チーム¥1チーム1600円と保険料1人100円(中学生・高校生チームは1300円のみ)▼募集期間=10月21日㈪~11月5日㈫申市役所6階担当、体育会館、行政センターにある申込書を直接、担当へ▼走路員ボランティア募集=締11月5日㈫申☎で担当へ担スポーツ課☎(822)8493サーキットトレーニング 月~金曜日(休館日除く)10時~13時・15時~17時、北体育会館内30分で効果が得られる最新のトレーニング法¥200円(中学生を除く15歳以上)持動きやすい服装、上履き担北体育会館☎(865)9333南体育会館をジョギングなどの着替え拠点にできます ロッカーとシャワールームを利用できます▼利用時間=9時~20時(受け付け終了19時。休館日を除く)¥150円担南体育会館☎(835)0780にぎわいくりはま花の街フェア・秋 10月19日㈯・20日㈰10時~15時、くりはま花の国内出店や地元団体によるパフォーマンスなど担久里浜行政センター☎(834)1111おりょうさんと龍馬スリッパ卓球大会参加者募集 11月4日㉁10時~14時、大津小学校定抽選20組40人¥1人500円締10月14日㈷申往復はがきで代表者の必要項目と参加者の氏名・年齢、ペア名を大津観光協会卓球担当(〒239-0808大津町3の18の13)へ▽ステージイベントあり。卓球大会見学とステージイベント観覧は自由です担大津行政センター☎(836)3531横須賀菊花大会 11月3日㈷~15日㈮9時~17時(15日は13時まで)、市役所前公園。6日㈬は野だてもあります。7日㈭は13時から先着500人に菊苗を無料配布問スカナビⓘ☎(822)8301担商業観光課☎(822)9672久里浜 食の祭典 11月16日㈯開催。9日㈯から変更しました担久里浜行政センター☎(834)1111よこすか産業まつり2013 11月9日㈯・10日㈰9時~16時(10日は15時まで)、三笠公園。荒天中止担商業観光課☎(822)9672アウトドア横須賀エコツアー船の話とシップウオッチング 10月19日㈯9時30分~12時、県立観音崎公園。荒天中止内スライドを交えた、浦賀水道を通行する船の解説など定抽選20人締10月14日㈷申はがき、☎((843)8316)、FAX((844)4150)、(info-kanonzki@kanagawaparks.com)か、エコツアーHP(http://yoko suka-ecotour.jp/eco/)で全員の必要項目を観音崎公園ビジターセンター(〒239-0813鴨居4の1120)へ担環境企画課☎(822)8528くりはま花の国コスモスウオーク 10月19日㈯9時~11時受け付け。参加自由、荒天中止内京急久里浜駅~くりはま花の国~よこすかポートマーケット~京急横須賀中央駅の約13㌔担商業観光課☎(822)9685草花めぐり 11月6日㈬10時~15時、城ヶ島(三浦市)。荒天のときは7日㈭内秋の海浜植物を観察講「三浦半島植物めぐり」著者・八はっ田た羽わ榮一さん定抽選25人¥1500円持昼食締10月25日㈮申必要項目をはがき(1枚につき1人)、☎、生涯学習センターHPか直接、担当(〒238-0046西逸見町1の38の11)へ担生涯学習センター☎(822)4838黒船来たぞ!マラニック&ウオーク 11月9日㈯9時30分内野比海岸~旧浦賀奉行所までの①片道約7㌔②往復約13㌔対①2時間30分以内②3時間30分以内にゴールできる人¥300円申10月5日㈯~25日㈮に必要項目を☎(080・6521・9519)かFAX((848)8911)で北下浦観光協会へ。募集案内は行政センター、役所屋で入手できます担北下浦行政センター☎(848)0411観光ガイドと体感ハイキング三浦半島・大楠山地区 11月9日㈯9時30分~14時、大楠みんなの家集合内前田川遊歩道~大楠山山頂~大楠みんなの家対小学校4年生以上定抽選80人。抽選結果は郵送します¥100円持昼食締10月25日㈮申問はがきで代表者の必要項目と全員の氏名・年齢を県都市公園課(〒231-8588横浜市中区日本大通1☎045・210・6221)へ担公園建設課☎(822)9572多摩・三浦丘陵ウオーキングラリー~潮風と大地の香りを感じて秋の三浦丘陵を歩く~ 11月16日㈯9時~15時内京急三崎口駅~荒崎公園~ソレイユの丘の約9㌔申10月15日㈫~11月13日㈬にFAX(03・3272・6017)かHP(http://www.tama-miura hills.com/)で多摩三浦丘陵トレイルへ。申込用紙は同HPか市役所2号館6階担当で入手できます担環境企画課☎(822)8331市役所への郵便は「〒238-8550 ○○課」で届きます。【横須賀美術館☎(845)1211】美術館ニュース ことし没後10年となる彫刻家・若林奮は、娘たちのために、さまざまなおもちゃを作っていました。木製のドールハウスや「オズの魔法使い」をテーマにしたおもちゃを通して、父親としての若林にスポットを当てます。所蔵品展 特集展示 「父、若林 奮いさむ」10月26日(土)~来年2月2日(日)とき展覧会のお知らせ▶たいけん、ぼうけん、びじゅつかん!=11月4日(休)まで▶谷内六郎<週刊新潮表紙絵>展=10月26日(土)~来年2月2日(日)★地元割(市民ワンコインデー)=10月5日(土) ★休館日=11月11日(月)★無料観覧日=11月3日(祝)若林奮「オズ・竜巻」1992年ほか個人蔵 撮影:上野則宏写真提供:キュレイターズ©Vincent Garnier-Mirareよこすかスポーツフェスタ2013スポーツ課☎(822)8493 体育の日に、参加自由のスポーツ体験イベントを一斉開催します。運動できる服装で、体育会館内は上履き、野外は運動靴が必要です。種目や実施時間などは変更になることがあります。屋外イベントは雨天中止の場合があります。詳細は市HPをご覧ください。と こ ろ当日参加できるイベントなど(時間は種目で異なります)不入斗公園横須賀アリーナメインシェイプアップエアロ、親子で体操、トランポリン、キッズ広場(フラフープ・わなげ・ボール他)、ボクシング、合気道、スポーツチャンバラ、太極拳、レスリング 他サブ新体力テスト、温水プール無料開放、身体チェック 他陸上競技場50m・100m走、走り幅とび、かけっこアカデミー 他軟式野球場フラッグフットボール弓道場弓道演武などの見学北体育会館カローリング、ファミリーバドミントン、新体力テスト 他南体育会館フォークダンス、インディアカ、卓球 他佐島の丘温水プール1日無料開放 他横須賀スタジアムストラックアウト、親子キャッチボール 他くりはま花の国アーチェリー体験、ビームライフル体験くりはま花の国プールアクアビクス各種、温水プール1日無料開放 他明浜小学校体育館吹き矢、バウンドテニスくりはまみんなの公園ターゲットバードゴルフ、ペタンク横須賀リーフスタジアム横浜F・マリノスサッカー教室(対小学生定当日先着50人)・キックターゲット 他 と き 11月23日㈷10時30分~16時 ところ 記念艦「三笠」前(三笠公園内)集合㈯~4日㉁9時30分~16時30分。と きところ10月14日(祝)10時(種目によって時間は異なります)不入斗公園他
元のページ