広報よこすか2015年7月1日号
11/12

(11)観光・文化・スポーツ平成27年(2015年)7月1日本文中の必要項目とは「郵便番号・住所・氏名とフリガナ・年齢・電話番号・募集記事の表題」です。費用などの記載がないものは無料です。にぎわい動物愛護センター開放DデーAY 7月20日㈷10時~15時、動物愛護センター内施設見学、パネル展示、動物ペーパークラフト・バルーンアート作製体験、その他動物に関するイベントなど担動物愛護センター☎(869)0040横須賀リサーチパークのイベント ▼YRP夏祭り=7月24日㈮18時〜21時、YRPセンター1番館前広場(光の丘)▽詳細は横須賀リサーチパークHPをご覧ください▼NTT横須賀研究開発センタ一般公開=8月1日㈯10時〜15時、NTT横須賀研究開発センタ(光の丘)▽詳細はNTT横須賀一般公開HPをご覧ください▼NTTドコモR&D展示ホール「WワーフHARF」見学=月〜金曜日10時・13時・15時(祝・休日を除く)、NTTドコモ(光の丘)▽詳細はWHARFHPをご覧ください担企業誘致推進課☎(822)8125アウトドア前田川リバーウオッチング 8月1日㈯9時~12時、市役所北口駐車場前集合(移動はマイクロバス)内前田川にすむ生き物を観察しながら歩きます(1㌔)対市内在住の人(小学生以下は保護者同伴)定抽選25人¥40円締7月16日㈭申必要項目を往復はがきか(rm-se@city.yokosuka.kanagawa.jp)で担当へ担河川課☎(822)8608ひとり親親子キャンプ講座 7月26日㈰12時~27日㈪12時、三浦ふれあいの村(三浦市)定先着20組締7月17日㈮申☎かHPでよこすかひとり親サポーターズ・ひまわり・寺田(☎070・6635・7365、月〜金曜日は18時以降。HPhttp://x49.peps.jp/sukahima)へ担こども青少年給付課☎(822)9809スポーツこども短期水泳教室 ▼3歳児〜小学校2年生=①8月4日㈫〜7日㈮②8月18日㈫〜21日㈮16時〜17時(各全4回)▼6歳児〜小学生=①8月4日㈫〜7日㈮②8月18日㈫〜21日㈮17時〜18時(各全4回)¥5000円締①7月20日㈷②8月2日㈰申問横須賀アリーナHPか直接、各館(サブアリーナ☎(828)5840、北体育会館☎(865)9333、くりはま花の国プール☎(835)7754、佐島の丘温水プール☎(855)0911)へDeNAベイスターズファームチーム公式戦 7月29日㈬18時、7月30日㈭17時(追浜デー)、8月9日㈰18時、横須賀スタジアム(夏島町)内29日・30日は東北楽天ゴールデンイーグルス戦、9日は埼玉西武ライオンズ戦。日曜日はサイン会を実施します¥1000円、小・中学生300円問追浜公園☎(865)3307担公園管理課☎(822)9561生涯学習まなび情報登録講師ABCプラン(A研修会) 8月1日㈯・3日㈪午前、生涯学習センター対まなび情報登録講師・講師活動に関心のある人定各抽選40人締7月12日㈰20時申必要項目と希望日をはがき、☎、FAX((822)4853)か直接、担当(〒238-0046西逸見町1の38の11)へ担生涯学習センター☎(822)4835パソコン超入門教室(第2期) 《ところ》生涯学習センター①9月14日㈪~18日㈮②9月28日㈪~10月2日㈮。いずれも9時30分~12時(各全5回)内文字入力、文書作成、ホームページの閲覧。Windows7を使用対60歳以上のパソコン初心者定各抽選16人¥4150円締8月13日㈭申必要項目と希望日の番号を、はがき(1人1枚のみ)、☎か直接、担当(〒238-0046西逸見町1の38の11)へ担生涯学習センター☎(822)4838図書館・博物館図書館の催し ▼中央図書館(☎(822)2202)▽日曜映画会=いずれも10時と14時。7月12日「はじまりの歌」・19日「死海殺人事件(字幕)」・26日「赤鬼 NODA・MAP番外公演」、8月2日「海軍飛行予科練習生」・9日「長屋紳士録」▽土曜子ども映画会=7月11日14時「ぼくチロ!てがみがほしい」、8月1日14時「子どものためのオペラ『魔笛』」▽16ミリ映写機操作技術おさらい会=7月26日㈰9時40分~12時30分対16ミリ映写機操作技術認定講習会修了者定先着20人持認定講習会のテキスト申7月11日㈯~22日㈬に必要項目を☎かFAX((823)4200)、(cl-bes@city.yokosuka.kanagawa.jp)で中央図書館へ▽受講の可否は電話で連絡▼児童図書館(☎(825)4417)▽夏!海と山のおはなし会=7月11日㈯14時対幼児・小学生▽0・1・2歳おはなし会=7月15日㈬・22日㈬10時30分▽手づくり絵本教室=①7月25日㈯・26日㈰10時②8月8日㈯・9日㈰10時(各全2回)対小学生定各抽選15人申7月11日㈯~17日㈮に☎で児童図書館へ▽夏休みおりがみ教室=7月28日㈫、8月19日㈬10時30分対5歳児~小学校2年生定各先着20人申7月11日㈯以降に☎で児童図書館へ▽夏休み小学生囲碁教室(入門・初級)=8月1日㈯13時対囲碁を始めたい小学生定先着30人申7月11日㈯以降に☎で児童図書館へ▽図書館でわくわく「ムシ」探検=8月5日㈬13時30分対幼児・小学生定先着40人申7月11日㈯以降に☎で児童図書館へ▽児童サービス講座①「もしも、絵本がなかったら」=8月16日㈰14時〜16時講詩人・アーサー・ビナードさん対子どもと本をつなぐ活動をしている16歳以上定先着70人申7月11日㈯以降に☎で児童図書館へ▼北図書館(☎(866)0516)▽0・1・2歳おはなし会=7月15日㈬10時30分▽夏!海と山のおはなし会=7月29日㈬10時30分対幼児・小学生▽えいが会=7月18日㈯14時30分対幼児・小学生▽え!本でクッキング=7月30日㈭10時内絵本の中の料理づくり対小学生とその保護者定先着10組¥1組500円申7月11日㈯~24日㈮に直接、北図書館へ▼南図書館(☎(836)0718)▽0・1・2歳おはなし会=7月15日㈬11時▽えいが会=7月22日㈬15時30分~16時20分「ピーターパン」対幼児・小学生▼休館日など=月曜日(7月20日を除く)と7月21日㈫が休館。開館時間は9時30分~17時20分(中央・北・南図書館の木・金曜日は19時20分まで)担中央図書館☎(822)2202 博物館の催し ▼企画展示「標本いろいろーしらべる・のこす・みせるー」=7月4日㈯~8月30日㈰9時~17時、博物館▽ワークショップ「博物館と考える!横須賀の自然と標本」=7月26日㈰14時~16時、博物館▼トピックス展示▽「獲とったどぉ!―古代の漁ぎょ撈ろう用具―」=8月23日㈰まで、博物館▽カブトムシを調べよう=7月18日㈯~9月6日㈰、博物館▼展示解説「自然館ミュージアムトーク」=7月11日㈯14時~15時、博物館▼博物館講演「よこすか歴史物語1―横須賀と食べ物②―」=7月18日㈯13時30分~16時、博物館定当日先着100人▼天神島ガイドツアー=7月26日㈰10時30分~11時30分、天神島臨海自然教育園定当日先着20人¥50円▼夏休み企画(小・中学生対象)開催=詳細は本紙6月号12面か博物館HPをご覧ください▼休館日=月曜日(7月20日を除く)と7月21日㈫が休館担自然・人文博物館☎(824)3688公園のイベント情報公園名・施設名イベント・講座名と  き内  容問い合わせ・申込先1不入斗公園メインアリーナ第1ミーティングルーム夏休み子ども工作教室マイ望遠鏡を作ろう8月11日㈫17時~20時望遠鏡を作り、夏の夜空を観察します対小・中学生(小学生は保護者同伴)締7月26日㈰定抽選30人¥3,000円シティサポートよこすか緑地公園管理課(〒238-0051不入斗町1の2)☎(823)94442プリザーブドフラワーでプチケーキアレンジ8月11日㈫14時~15時30分枯れない花プリザーブドフラワーを使ったフラワーアレンジメント教室対小・中学生締7月26日㈰定抽選30人¥1,800円3田浦青少年自然の家親子キャンプ・星空観察会8月22日㈯13時~23日㈰10時(1泊2日)「継承の森」で夏の最高の思い出づくり。テント設営やご飯炊きに挑戦定抽選親子10組¥100円締7月26日㈰4市営公園水泳プール夏休み突入プレゼント7月19日㈰・20日㈷馬堀海岸公園水泳プールの入場者にアイスクリームをプレゼント定各先着50人。その他の市営プールの入場者にドリンクをプレゼント定各先着30人馬堀海岸公園水泳プール☎(843)29815佐原2丁目公園横須賀リーフスタジアムENJOYフットボール7月12日㈰17時~19時(日程が変更になる場合あり)サッカーの普及、交流の場。当日直接会場で受け付け対18歳以上の男女¥2,000円横浜マリノス㈱ホームタウン・ふれあい事業部☎045・277・2312(平日13時30分~19時)6三笠公園SL前広場サマーフェスタ7月16日㈭盆踊りや竹灯籠、草花の販売など三笠公園管理事務所☎(824)6291FAX(825)44407親子野外映画会「不思議の国のアリス」7月25日㈯19時~20時30分ごろ(雨天翌日順延)小学生以下は保護者同伴持レジャーシートなどの敷物8くりはま花の国パークゴルフ場パークゴルフ初心者講習会7月24日㈮(雨天中止)10時~12時横須賀パークゴルフ協会初心者講習指導員によるマナー、ルールの説明と基本技術の指導定先着12人¥500円締7月23日㈭くりはま花の国パークゴルフ場☎FAX(834)28449くりはま花の国ロスマリネスハーブで美味しいカレーランチ7月18日㈯10時30分~12時30分ハーブを使ったオリジナルカレー作り。花の国カレーも楽しめます定先着20人¥1,500円くりはま花の国管理棟☎(833)8282FAX(833)829110くりはま花の国ヘルバ夏休みハーブ染め教室8月1日㈯13時30分~15時30分ハーブ園内の植物を使ってTシャツかスカーフを染めます定先着20人¥1,000円。小学生以下500円持木綿のシャツ。染用スカーフ別途販売あり11しょうぶ園プリザーブドフラワー教室7月25日㈯①10時30分~12時②13時30分~15時季節に合わせたプリザーブドフラワーを作製定各抽選12人¥2,800円締7月13日㈪しょうぶ園(〒238-0033阿部倉18の1)☎(853)368812光の丘水辺公園子ども草木染教室8月1日㈯9時30分~14時公園内の植物を材料にしたスカーフの草木染めと自然観察定抽選15人¥1,500円締7月20日㈷水辺公園友の会・別府史朗☎FAX(897)755613ソレイユの丘じゃぶじゃぶ池イベント「水中宝探し」7月18日~8月16日のうち土・日・祝日(雨天中止)14時~14時30分じゃぶじゃぶ池の中のカラフルなアクリル細工を涼みながら探します対小学生以下¥500円。参加者多数のときは受付時間の変更ありソレイユの丘☎(857)2500○ソレイユの丘市民感謝デー(市内在住者)=7月12日㈰・19日㈰。シルバーデー(65歳以上の人)=毎週水曜日。いずれも証明提示で駐車料金無料。ソレイユの丘☎(857)2500 ※1~3、8~12の参加希望者は、7月11日㈯以降にイベント・講座名、必要項目、希望時間(11のみ)を申込先へ(1~3は往復はがき(3は参加者全員の氏名を明記)、9~10はファクス、12は学年を明記し、電話かファクスまたは(sybeppu@pj8.so-net.ne.jp))。市民体育大会出場者募集競技種別開催日会 場申込期日申込先サッカー(一般男子)9月6日㈰~12月6日㈰佐原2丁目公園サッカー場他7月31日㈮大津豪太☎090・4056・3301サッカー(中学生・クラブ)9月23日㈷~10月3日㈯市内中学校グラウンド他7月31日㈮浦賀中学校 熊谷健太郎☎(841)0454ソフトテニス(高校生)8月7日㈮・12日㈬大津公園庭球場7月31日㈮横須賀ソフトテニス協会☎(822)1730ソフトテニス(中学生)8月18日㈫~21日㈮大津公園庭球場8月2日㈰横須賀ソフトテニス協会☎(822)1730バドミントン(高校生)8月18日㈫・21日㈮横須賀メインアリーナ8月3日㈪大楠高校 高木真人☎(856)0024水泳(一般・高校生・中学生)9月6日㈰海上自衛隊横須賀教育隊屋内プール直接の申し込みは8月2日㈰10時~11時、郵送での申し込みは7月23日㈭まで直接野比中学校(野比4の4の1)へ。郵送は、必要項目を水泳協会・福本光晴(〒238-0313武4の19の21☎090・5193・0819)へ※水泳競技は、海上自衛隊横須賀地方総監部および横須賀教育隊の後援、協力で実施します。【スポーツ課☎(822)8493】平成27年度市民大学 夏期特別講座講 座 名と き定員場所:生涯学習センター1【横須賀製鉄所(造船所)創設150周年記念事業講座】近代化遺産の魅力~横須賀から全国を巡る~講公益社団法人 横浜歴史資産調査会常務理事・米山淳一さん8月17日㈪10時~12時120人2【市民安全部協力講座】自分を守るには~多発する詐欺と交通安全~講横須賀市職員8月21日㈮10時~12時120人場所:県立保健福祉大学【県立保健福祉大学共催講座】3いつでも、どこでも、誰にでも役に立つ、正しい水分管理のいろは講県立保健福祉大学教授・谷口英喜さん8月5日㈬13時30分~15時30分100人4手づくりしましょう6~柔らかくてたべやすい料理づくりの工夫~講県立保健福祉大学教授・横山公通さん8月25日㈫13時30分~15時30分 40人5創作講談とワークショップ「浦賀奉行所与力中島三郎助 黒船来る!」講講談看護師・加納塩梅(あんばい)さん8月26日㈬13時30分~15時30分200人¥1・2=510円、4=500円、他は無料持3=ペットボトル(水500㍉㍑)、4=スリッパ申必要項目、希望講座名をはがき(1枚につき1人・複数講座申し込み可)、☎、HP(http://manabikan.net)か直接、生涯学習センター(〒238-0046西逸見町1の38の11)へ締7月25日㈯20時。抽選は、市内在住・在勤・在学の人を優先。市外在住の人で在勤・在学の場合は、会社名・学校名とその所在地を記入。1・2の講座は託児室の利用が可能(6カ月~未就学児で3時間まで、1人1回500円)。詳細は生涯学習センター、市役所、行政センターなどにある「横須賀市市民大学募集要領」か生涯学習センターHPをご覧ください。【生涯学習センター☎(822)4873】

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です