海のイベント
横須賀 うみかぜ カーニバル2010
- とき
- 平成22年7月17日(土曜日)・平成22年7月18日(日曜日)9時30分~15時
- ところ
- うみかぜ公園
スーパーキッズボートやバナナボートなどの体験乗船会(当日先着受け付け)を行います。ジェットスポーツフリースタイル全日本 選手権の横須賀大会、よこすかアメリカンフードフェスタinうみかぜ、パワーボートのデモンストレーション(平成22年7月18日のみ)もあります。
海の月間記念横須賀港クルーズ
- とき
- 平成22年7月28日(水曜日)10時、13時30分
- ところ
- 横須賀新港埠頭
7月の「海の月間」を記念した、横須賀海上保安部の巡視船による約1時間のクルーズです。対象は市内在住・在勤・在学の小学生以上(小学生・中学生は保護者同伴)。定員は抽選80人。希望者は、往復はがき(1枚につき5人まで)に「海の月間記念横須賀港クルーズ」と希望時間(午前か午後)、全員の郵便番号、住所、氏名(カタカナでふりがな)、年齢、電話番号を書いて、平成22年7月14日(水曜日)必着で社団法人関東海事広報協会横須賀支部(〒238-0005 新港町13)へ。駐車場はありません。悪天候・緊急事態の発生により、内容が変わることがあります。詳しくは、同支部(電話(046)826-3363)へ。
エコポートよこすか 海の魅力発見・体験in走水
- とき
- 平成22年8月28日(土曜日)9時~16時(雨天のときは翌日)
- ところ
- 走水海岸
シュノーケリングによる海の観察会です。対象は市内在住の小学校4年生~6年生。定員は抽選50人。費用は1人2000円。希望者は、往復はがきかEメールで、住所、氏名、年齢、性別、学年・学校名、電話番号、身長・体重・足のサイズ、保護者氏名を、平成22年7月23日(金曜日)までに港湾企画課(〒238-8550 住所不要)へ。申し込みは1通につき1人のみ。事前に必ず、市役所2号館 5階 港湾企画課、同課ホームページ、行政センターで配布のチラシで応募条件を確認してください。
海の月間に合わせて施設を一般公開します(内容は各連絡先へ)入場自由
- 施設名:中央水産研究所 横須賀庁舎
- とき:平成22年7月17日(土曜日)10時~15時
- ところ:長井6の31の1(京急三崎口駅前から荒崎行きバス、終点で下車徒歩5分)
- 連絡先:電話(046)856-2887
- 施設名:東京湾海上 交通センター
- とき:平成22年7月19日(祝日)10時~15時
- ところ:県立観音崎公園内(京急浦賀駅前から観音崎行きバス、終点で下車徒歩10分)
- 連絡先:電話(046)842-0118
- 施設名:港湾空港技術研究所
- とき:平成22年7月31日(土曜日)10時~16時
- ところ:長瀬3の1の1(京急久里浜駅・浦賀駅前から京急バス「外畠」バス停下車徒歩1分、「開国橋」バス停下車徒歩5分)
- 連絡先:電話(046)844-5040
- 施設名:国土技術政策 総合研究所
- とき:平成22年7月31日(土曜日)10時~16時
- ところ:長瀬3の1の1(京急久里浜駅・浦賀駅前から京急バス「外畠」バス停下車徒歩1分、「開国橋」バス停下車徒歩5分)
- 連絡先:電話(046)844-5018
お問い合わせ
【港湾企画課】
電話(046)822-9802
ホームページはこちらから