閉じる

更新日:2025年7月31日

ページID:112198

ここから本文です。

報道発表資料

津波への対応について(第3報)

7月30日(水曜日)に発生した津波への対応についての第3報です。
※2025年7月31日9時00分時点の情報です。

1. 市の配備体制

令和7年7月30日(水曜日)10時30分 災害対策本部設置
令和7年7月31日(木曜日)9時30分 災害警戒本部に移行

2. 市内の被害等の状況

(1)津波の観測状況

12時10分 横須賀港で 0.1mの津波観測(最大)

(2)施設の被害・停電・人的被害

なし。

なお、避難に起因すると思われる救急出動6件

3.市の対応

(1)避難指示(レベル4)の発令

30日 10時20分 浦賀地区、久里浜地区、北下浦地区、西地区の沿岸地域に避難指示を発令

(2)震災時避難所等の開設

  • 避難指示の発令区域にあり、津波浸水想定区域外の22カ所の震災時避難所(市立小中学校)を開設し、避難者を受け入れ。
  • 上記以外の震災時避難所や市内公共施設でも、避難状況に応じて受け入れを実施し、市立小中学校等69校中49校などで避難者を受け入れ。最大 5,276人(7/30 12時時点)
  • 30日 20時で全ての避難所を閉鎖

(3)帰宅困難者受入施設開設(受入れた人数)

  • 30日 17時15分 市役所本庁舎市民ホール(3名)、はまゆう会館(0名)、県政総合センター(0名)、YRPホール(0名)
  • 30日 22時 全施設閉鎖

お問い合わせ

市長室危機管理課

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 危機管理課」で届きます>

電話番号:046-822-8226

ファクス:046-827-3151

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?