閉じる

総合案内 > よこすかカレンダー > 多様な性に関する当事者と市職員の意見交換会(2024年)

更新日:2024年7月24日

ページID:107074

ここから本文です。

多様な性に関する当事者と市職員の意見交換会(2024年)

横須賀市では、令和6年7月31日(水曜日)に性的マイノリティとされる方々や関係者の皆さんと市職員の意見交換会を開催します。
意見交換会では、当事者の方が日ごろ感じていることや、市の取り組みへのご要望などをうかがいます。

日時

  • 2024年7月31日(水曜日)18時30分~2024年7月31日(水曜日)20時00分

場所

名称 汐入駅周辺

対象

同性を好きになる人、性別に違和感のある方やそのご家族・支援者の方

内容

今回のテーマは、「市役所庁舎のトイレの利用に係る環境整備について」です。
からだの性と自認する性が異なる方等の日常生活における困難の要因の1つと考えられているトイレのあり方について、ぜひご意見をお聞かせください。

報道機関等の取材はありません。個人のプライバシーは配慮します。

コーディネーター:(認定)特定非営利活動法人SHIP

費用

無料

注意事項等

体調不良の場合は、参加をご遠慮ください。
意見交換会の内容は非公開です。録画・録音や写真撮影、SNS上に内容を掲載することは禁止します。

事前申込の有無

事前申込あり

申込方法

インターネットまたはメールにてお申込みください。
(1)インターネットから申込み:(https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142018-u/offer/offerList_detail?tempSeq=76112)
(2)メールで申込み:市長室人権・ダイバーシティ推進課(we-pc@city.yokosuka.kanagawa.jp)へお申込みください。
メールのタイトルは「多様な性に関する意見交換会応募」としていただき、必要事項の記載をお願いします。
<必要事項>氏名(ニックネーム可)、連絡先(メールアドレス)、セクシュアリティまたは当事者との関係性(差支えない範囲で)、居住地(市町村まで)、何を見て応募したか

申込受付期間

2024年07月01日~2024年07月30日

お問い合わせ

市長室人権・ダイバーシティ推進課

横須賀市小川町11番地 本館2号館2階<郵便物:「〒238-8550 人権・ダイバーシティ推進課」で届きます>

電話番号:046-822-8219

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?