閉じる

総合案内 > 最新情報一覧 > 「多様な性にYESの日」の取り組みについて(2025年)

更新日:2025年5月8日

ページID:110672

ここから本文です。

報道発表資料

「多様な性にYESの日」の取り組みについて(2025年)

「多様な性にYESの日」(5月17日)にあわせて、横須賀市では多様な性に関する取り組みを行います。
より多くの皆様に性の多様性について考えるきっかけにしていただければと思います。

取り組み内容

  1. パネル展示
    お互いの性のあり方を認め合い、差別のない社会を目指すため、当事者とその家族や友人からのメッセージや、NPO法人SHIP提供の啓発ポスター等を展示します。
  2. ライトアップ
    市の施設を、性的マイノリティの尊厳と社会運動のシンボルとして使われている6色のレインボーにライトアップします。
  3. 映画上映
    中央図書館において、多様な性に関連する映画を上映します。

それぞれの取り組みの詳細については、別紙をご覧ください。

参考

「多様な性にYESの日」とは、世界的には「IDAHOT:同性愛嫌悪やトランスジェンダー嫌悪に反対する国際デー」という名称で知られており、1990年5月17日に同性愛がWHOの精神疾患リストから削除されたことに由来する記念日です。世界各地で「多様な性」について考えるアクションや集まりが持たれています。

お問い合わせ

市長室人権・ダイバーシティ推進課 担当:杉山

横須賀市小川町11番地 本館2号館2階<郵便物:「〒238-8550 人権・ダイバーシティ推進課」で届きます>

電話番号:046-822-8218

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?