閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2025年3月) > 「国際女性デー」に合わせ、イエロー・ライトアップを行います!

更新日:2025年3月5日

ページID:109989

ここから本文です。

報道発表資料

「国際女性デー」に合わせ、イエロー・ライトアップを行います!

国際女性デー(3月8日)に合わせ、ジェンダー平等について今一度考える機会としていただくため、下記のとおり、ミモザの花にちなんだイエロー・ライトアップを行います。

1.国際女性デーとは

毎年3月8日は、「国際女性デー」です。

国際女性デーは、女性への差別撤廃や地位向上、ジェンダー平等を目指すために、国際婦人年である1975年3月8日に国連で提唱され、その後、1977年の国連総会において議決されました。

2.ミモザの日

3月8日は「ミモザの日」とも呼ばれ、黄色いミモザの花が国際女性デーのシンボルとして親しまれています。イタリアでは、日頃の感謝の気持ちを込めて、女性にミモザの花を贈る習慣があります。

3.イエロー・ライトアップの点灯

国際女性デーに合わせて、市役所本庁舎及び「よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸」をミモザの花にちなんだ黄色にライトアップします!

市役所本庁舎

  • 日程:3月6日(木曜日)から3月8日(土曜日)まで
  • 点灯時間:17時から21時まで

「よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸」

  • 日程:3月8日(土曜日)
  • 点灯時間:17時から21時まで

「よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸」について

「よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸」は、横須賀製鉄所の副首長ティボディエの官舎で、本州最古級であった西洋館を再現しています。 横須賀市内全体をひとつの大きなミュージアムとしてとらえた新しい楽しみ方、「よこすか ルートミュージアム」の総合拠点であり、実物展示のほか、日本近代化のきっかけとなった黒船来航や横須賀製鉄所のあゆみについて、楽しい解説付きのムービーでご紹介しています。

ty5.png

お問い合わせ

市長室人権・ダイバーシティ推進課

横須賀市小川町11番地 本館2号館2階<郵便物:「〒238-8550 人権・ダイバーシティ推進課」で届きます>

電話番号:046-822-8228

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?