総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表資料一覧(2023年1月) > 「彩の国さいたまICTコンテスト2022」において3つの賞を同時受賞した「横須賀プログラミング“夢”アカデミー」受講生が市長を表敬訪問します(2023年1月27日)
更新日:2023年1月27日
ページID:88284
ここから本文です。
報道発表資料
「横須賀プログラミング“夢”アカデミー」の受講生、古橋暁大さんが、第27回「彩の国さいたまICTコンテスト2022」において、3つの賞を同時受賞しましました。
それに伴いまして、市長を訪問し、コンテストの成果などをご報告いただきます。
古橋暁大(ふるはしあきひろ)さん(市内在住/長沢中学校2年)
アカデミーには、3期生として在籍中。より高いレベルでプログラミングに取り組んでいます。
アイデア部門での応募で、以下の3つの賞を同時受賞されました。
【総合】厚生労働省埼玉労働局長賞
【特別賞】日刊工業新聞社賞
【部門賞】アイデア部門小学校・中学校の部最優秀賞
応募総数は171作品(内訳:アイデア部門88作品、ホームページ部門38作品、プログラミング部門45作品)で、総合(6つの賞)、特別賞(スポンサー賞)は全部門作品より選出。
ゴミ分別スキャン(別紙のとおり)(PDF:88KB)
捨てたいゴミをカメラで写すと、その地域の捨て方や分別方法、ゴミを出す曜日が分かるもの。自分が困った体験を解決する機能として考えたアイデア。
令和5年2月8日(水曜日)17時00分~17時20分
市役所本庁舎3階市長応接室
【横須賀プログラミング“夢”アカデミーとは】
将来的に国内外で活躍するプログラミング人材を横須賀市から輩出する目的で、2019年度から本市が実施している。現在、52名が受講している。
【彩の国さいたまICTコンテスト2022】
【第27回ICTコンテスト2022入賞作品】
https://www.sisia.or.jp/homepage-contest/index2022.html
【横須賀プログラミング“夢”アカデミー公式】
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください