閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2024年11月) > 秋谷老人福祉センターの跡地利活用可能性調査(対話形式)を実施します

更新日:2024年11月1日

ページID:107120

ここから本文です。

報道発表資料

秋谷老人福祉センターの跡地利活用可能性調査(対話形式)を実施します

秋谷老人福祉センターは、横須賀市FM戦略プラン(公共施設の長期的な更新・再編を位置付けた計画)に令和6年度末で廃止と位置付けられています。
そこで、跡地には地域活動で利用できるスペースを確保しながら、民官連携による活用に向けた「跡地利活用可能性調査(対話形式)」を次のとおり実施します。

更新履歴

令和6年11月1日「跡地利活用可能性調査結果」を掲載しました。

1.概要

調査の概要は次のとおりです。詳細は、「2.申し込み方法」記載の実施要領をご参照ください。

対象施設

秋谷老人福祉センター跡地(所在地:横須賀市秋谷3-6-25)

【施設ホームページ】https://akiya.y-rf.jp/(外部サイト)

対象者

市内外の事業実施主体となる意向を有する者

スケジュール

内容 期日等
実施方法の公表 令和6年7月1日(月曜日)
現地説明会の開催(事前申込制)

第1回:令和6年7月29日(月曜日)

第2回:令和6年8月5日(月曜日)

  • 各回とも説明内容は同じです
  • オンライン参加も可
対話の実施(事前申込制) 令和6年8月26日(月曜日)~8月30日(金曜日)
対話結果概要の公表 令和6年9月30日(月曜日)【予定】

2.申し込み方法

別添「秋谷老人福祉センター跡地利活用可能性調査(対話形式)実施要領」をご参照の上、横須賀市民官連携推進WEBサイトの「お問い合わせ」フォーム(https://www.yokosuka-minkan-renkei.jp/(外部サイト))よりお申し込みください。

3.アクセス

  • 京急横須賀中央・JR横須賀駅から三崎・長井方面行バス、県立横須賀市民病院行きバスで「林」バス停下車、逗子行きバスに乗り「立石」バス停下車徒歩2分
  • 京急新逗子から「長井・佐島マリーナ入り口・大楠芦名口・横須賀市民病院」行きバスに乗り、「立石」バス停下車徒歩2分

詳細は、別添「秋谷老人福祉センター跡地利活用可能性調査(対話形式)実施要領」をご確認ください。

4.調査結果(令和6年11月1日)

跡地利活用可能性調査結果(PDF:239KB)

お問い合わせ

経営企画部企画調整課 担当:プロジェクト担当

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 企画調整課」で届きます>

電話番号:046-822-8221

ファクス:046-822-9285

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?