このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
横須賀市
絞り込みメニュー
ページID検索
検索の使い方
閉じる
文字サイズ
色合い変更
緊急情報
よこすかチャンネル > 3ch 防災・救急 > 令和5年度「横須賀市総合防災訓練」【全編】
ページID:105127
ここから本文です。
令和6年1月10日
令和5年10月29日(日)に浦賀港において、7年ぶりに一般公開された総合防災訓練の模様を紹介します。全編(27分16秒)
地域の安全を守る より一層の備えを(よこすかMOVIE)
知って備える防災~いざという時のために~(よこすかMOVIE)
上下水道の震災対策
令和5年度「横須賀市総合防災訓練」【ダイジェスト編】
【短編】成人に対する心肺蘇生法ガイドライン2020(コロナ対応編)
【長編】成人に対する心肺蘇生法ガイドライン2020(解説編)
【短編】成人に対する心肺蘇生法ガイドライン2020(流れ確認編)
【長編】乳児(+小児)に対する心肺蘇生法ガイドライン2020(解説編)
【短編】乳児(+小児)に対する心肺蘇生法ガイドライン2020(流れ確認編)
【横須賀市消防局】成人に対する心肺蘇生法(ガイドライン2020)
【横須賀市消防局】乳児(+小児)に対する心肺蘇生法(ガイドライン2020)
横須賀の守り人 YOKOSUKA FIRE BUREAU(よこすかMOVIE)
横須賀消防PR動画
令和3年度「横須賀市総合防災訓練」(全編)
令和3年度「横須賀市総合防災訓練」(前編)
令和3年度「横須賀市総合防災訓練」(後編)
横須賀市消防局「防火教室」
外国人(がいこくじん)のための防災講座(ぼうさいこうざ)~DisasterPreventionCourse~
横須賀市消防局救急課による「熱中症について」
横須賀市消防局救急課による「心肺蘇生法講習会~AEDの取り扱い~」
横須賀市消防局救急課による「小児・乳児(こども・赤ちゃん)に対する心肺蘇生法講習会」
横須賀市消防局救急課による「心肺蘇生法講習会」
市長の部屋
横須賀市の年間行事
防災・救急
福祉・健康・医療
子育て・教育
くらし・環境・海洋
観光・文化・ スポーツ
産業振興・ まちづくり
お問い合わせ
市長室危機管理課
横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 危機管理課」で届きます>
電話番号:046-822-8357
ファクス:046-827-3151
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:見つけやすかった
2:ふつう
3:見つけにくかった
1:分かりやすかった
3:分かりにくかった
1:役に立った
3:役に立たなかった