総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表資料一覧(2022年5月) > 「JAPAN DANCE DELIGHT VOL.28横須賀大会」及び「高校ストリートダンスグランプリ」の開催について(市長記者会見)(2022年5月13日)
更新日:2022年5月13日
ページID:84894
ここから本文です。
報道発表資料
日本で最も伝統ある全国規模のストリートダンス大会である「JAPAN DANCE DELIGHT」を主催する(株)アドヒップ、横須賀のダンスカルチャーの発展に取り組む(株)フルクラムスクワッド、音楽・スポーツ・エンターテイメント都市を目指したダンスプロジェクトを行う横須賀市の3者により、令和4年度に2つのダンス大会を開催いたします。
これらダンス大会の開催をきっかけに、「ダンス」を横須賀の新たなスポーツ文化して広く発信し、BMXとともに横須賀のアーバンスポーツを盛り上げていきます。
1992年よりダンサーとしてのキャリアをスタートし、世界大会で活躍するなどの実績を上げた関西の強豪BREAKING CREW「AIR REAL」を1999年に結成しB-BOYとして活動する。
2000年4月株式会社アドヒップに入社後は、「JAPAN DANCE DELIGHT」や「OLD SCHOOL NIGHT、STYLE JUNCTION」といった世界レベルのストリートダンスイベントをプロデュース。
また平成28年度大阪府・大阪市芸術文化魅力育成プロジェクト総合プロデューサーとしても活躍。
現在アドヒップでは、日本で最も伝統ある全国規模のストリートダンス大会「JAPAN DANCE DELIGHT」や「OLD SCHOOL NIGHT」など、数多くの大会を主催。
年間約60本を超えるストリートダンスイベントのプロデュース、TV番組作成、CM作成といった映像事業、専門学校におけるダンス科の運営、テーマパーク運営協力、アパレル事業など、ストリートダンスを軸に多岐に事業を展開している。
高校生よりダンスを始め、ダンスチーム「POLY-3」「FULCRUM」を結成し都内を中心に活動する傍ら、ダンスインストラクターとして都内や横浜において数々のダンススタジオでレッスンを行う。2003年から地元である横須賀にてDANCEイベント「FULCRUM SQUAD」、「SPREAD GATE」を主催。2010年からはEXILE PROFESSIONAL GYMの特別カリキュラム講師として全国のEXPGでレッスンを行い、2011年からアーティスト上地雄輔、「遊助」のツアーダンサーとしても活動。
2012韓国麗水国際博覧会ジャパンデー文化公演」のダンス総合振付等のプロデュース業も行い、2014年に横須賀市内で「UP GROUND DANCE STUDIO」を立ち上げる。
2015年に一般社団法人リズムトレーニング協会を立ち上げ副代表に就任。プロダンサー、インストラクターとして活動する傍ら、協会で開発されたリズムジャンプを副代表として全国の学校や幼稚園で普及に努めている。
また、EXILE パフォーマンス研究所にてEXILEメンバーTETSUYA、adidasらとスポーツにおけるリズム感と敏捷性をDANCEを通して研究をし、2017年よりadidas専属契約トレーナーとして将来のアスリートに向けてスポーツをする上で必要なリズム感を養うトレーニングの開発、普及を行っている。
本市出身のEXILEメンバー 橘ケンチ、EXILE TETSUYAとともに、横須賀のダンスカルチャーの発展に取り組んでいる。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください