閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2025年7月) > X Games Osaka 2025 優勝の中村輪夢と、国際大会で結果を残すイレク・リザエフが激突!「マイナビJapanCup Yokosuka 2025」

更新日:2025年7月1日

ページID:111477

ここから本文です。

報道発表資料

X Games Osaka 2025 優勝の中村輪夢と、国際大会で結果を残すイレク・リザエフが激突!「マイナビJapanCup Yokosuka 2025」

広島大会の熱気はそのままに、世界レベルの戦いが横須賀に再来

一般社団法人 全日本フリースタイルBMX連盟(以下JFBF)及び横須賀市は2025年7月18日(金曜日)から21日(月・祝)の4日間、神奈川県横須賀市にて「マイナビJapanCup Yokosuka 2025」を開催いたします。横須賀でのマイナビJapanCupの開催は2022年から始まり、今年で4回目の開催となります。また、今回はマイナビJapanCup Yokosukaで初めて「横須賀市ヴェルニー公園 いこいの広場」で実施します。

ジャパンカップチラシ「JapanCup」はJFBF主催・JCF(日本自転車競技連盟)の項に大会で、JCF強化指定選手の選考参考大会です。今回は国際大会(C1)として男子フリースタイル・パークでは、東京で開催された国際的スポーツイベントで6位のイレク・リザエフや韓国ライダーらが出場を表明。先日X Games Osaka 2025で初優勝を飾ったことが記憶に新しい日本のエース中村輪夢(なかむら りむ)や小澤楓(おざわ かえで)、松本翔海(まつもと しょあ)などとのワールドクラスの表彰台争いに注目が集まります。

女子フリースタイル・パークでは、昨年エリートクラスとして初出場したワールドカップ フランス大会で準優勝に輝いた小澤美晴(おざわ みはる)にも注目です。

フラットランドでは、昨年の世界選手権やX Games Osaka 2025で準優勝の佐々木元(ささき もと)、昨年の全日本チャンピオン片桐悠(かたぎり ゆう)、6月のワールドカップ フランス大会優勝の荘司ゆう(しょうじ ゆう)らが参戦。女子は2024年世界チャンピオンの宮嶋歩菜(みやしま あゆな)、2024年全日本チャンピオンの吉村想花(よしむら そな)らが登場。

その他にも今後世界での活躍が期待される選手が多数登場予定です。

マイナビJapanCup Yokosuka 2025(パーク/フラットランド) 概要

  • 大会名:マイナビJapanCup Yokosuka 2025
  • 種目:BMXフリースタイル・パーク、BMXフラットランド
  • 日程
7月18日(金曜日) パーク 男女エリートオフィシャルプラクティス 他
7月19日(土曜日) パーク 男女エリート予選/フラットランド オフィシャルプラクティス 他
7月20日(日曜日) パーク 男女エリート決勝/フラットランド 男女エリート予選 他
 7月21日(月曜日・祝日)

パーク チャレンジクラスオフィシャルプラクティス/決勝・ベストトリック
フラットランド 男女エリート決勝 チャレンジクラス決勝

 

  • 場所:横須賀市ヴェルニー公園 いこいの広場(神奈川県横須賀市汐入町1丁目1)
  • 主催:一般社団法人 全日本フリースタイルBMX連盟(JFBF)
  • 共催:横須賀市
  • 後援:神奈川県
  • 特別協賛:株式会社マイナビ
  • 協賛:鎌ヶ谷功業株式会社、一般財団法人シティサポートよこすか、横須賀ビール
  • 企業版ふるさと納税:京急サービス株式会社、新生ビルテクノ株式会社、西武造園株式会社
  • 協力:いちご よこすかポートマーケット、京浜急行電鉄株式会社、有限会社TSUNAMI、株式会社トライアングル、法塔ベーカリー、株式会社ヤチヨ、よこすかseasideパートナーズ、YOKOSUKA SHELL、一般社団法人横須賀市観光協会、横須賀商工会議所青年部、横須賀BMX協会

イベントコンテンツ

1 「はじめてのBMX」無料体験レッスン Presented by シティサポートよこすか

BMX初心者の小学生を対象に、BMXの乗り方・選び方・楽しみ方のファーストステップをレクチャー!元プロライダーで日本代表監督の出口智嗣(でぐち さとし)がインストラクターを務めます!

  • 日時:7月19日(土曜日)①10時00分~②11時00分~(各回30分)
  • 定員:各回10名(事前申込 / 申込多数の場合抽選)
  • 対象:小学生
  • 申込:7月13日(日曜日)

※参加条件や申し込みの詳細はこちら(外部サイト)

【一般財団法人シティサポートよこすか】

横須賀市及びその周辺地域において、地域住民の暮らしの向上と健康の増進を図るため、都市諸施設及び都市環境の整備に関する公益事業及び収益事業等を行い、もってこの地域の発展に寄与することを目的としている団体。

https://cs-yokosuka.com/(外部サイト)

2 ヨコスカグルメエリア

会場に「ヨコスカグルメエリア」が登場し、横須賀ならではのフードやドリンク、お土産品などを販売します!

  • 日時:7月20日(日曜日)、21日(月曜日・祝日)10時00分~18時30分

ネイビーバーガー カレー よこすかビール

【出店者情報】
  • レストランTSUNAMI(販売商品:よこすかネイビーバーガー、よこすか海軍カレー ほか)
    アメリカ文化が色濃く残るドブ板通りで本格的アメリカンダイナーの味を提供する人気店!『ヨコスカネイビーバーガー』をはじめ、 多くの観光客、地元客、外国人客に愛されてきた横須賀グルメを、ぜひ大会会場でお楽しみください!
  • FARO from よこすかポートマーケット(販売商品:横須賀チョコモカサンド、ソフトドリンク ほか)
    三浦半島の食の発信拠点「よこすかポートマーケット」からの出店!現在は販売していない期間限定商品の、横須賀お土産アイデア コンテスト入賞『横須賀チョコモカサンド』が本大会で特別に復刻します!
  • 法塔ベーカリー(販売商品:日本一のよこすか海軍カレーパン、よこすかメロンパンラスク ほか)
    地元で愛され続けて創業100周年!日本全国ご当地パン祭りで1位獲得の『よこすか海軍カレーパン』は絶品!その他、横須賀 お土産アイデアコンテスト入賞商品など、多数のメディアで紹介されてきた商品の数々をお楽しみください!
  • 株式会社ヤチヨ(販売商品:よこすか海軍カレー(レトルト)、横須賀土産・菓子 ほか)
    横須賀土産のロングセラー『よこすか海軍カレー』関連商品は、お土産品として大好評!レトルトカレーからお菓子まで、横須賀にちなんだ 商品を本大会の記念にぜひどうぞ!
  • YOKOSUKA SHELL(販売商品:ヨコスカで一番歴史あるドブ板カレー、よこすか海軍カレー ほか)
    ドブ板通りで1957年に創業した、横須賀の超老舗カレー店がキッチンカーで出店!『よこすか海軍カレー』のほか、自衛隊やアーティスト、アニメといった様々なコラボメニューなども販売します!
  • ヨコスカビール(販売商品:ポテチパンホットドック、よこすか海軍カレー、クラフトビール、レモンサワー ほか)
    横須賀のクラフトビール代表!今大会では「OFFICIAL BAR」として登場するほか、ヨコスカグルメエリアにも出店!こちらでは、キッチン カーで横須賀名物“ポテチパン“を大会バージョンにアレンジして販売!ビールとの相性も抜群なJapanCup横須賀大会お馴染みメニュー をぜひどうぞ!
【OFFICIAL BAR】

19日(土曜日)~21日(月・祝)の3日間、大会協賛企業のヨコスカビールがドリンクを販売!横須賀市のふるさと納税返礼品 『BMXペリーラベル瓶ビール』もここで買うことができます!横須賀のクラフトビールなどを味わいながら、大会をご観戦ください! ※出店時間や販売商品などは、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

※出店時間や販売商品などは、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

【アンケート回答で「ヨコスカグルメエリア」100円OFFチケット配布!】

大会アンケートにご100円OFFチケット回答いただいた方に、大会会場内のヨコスカグルメエリアで使える 「100円OFFチケット」をプレゼントします!
※20日(日曜日)・21(月曜日・祝日)の2日間のみ、計300枚限定
※使用枚数等には条件がございます。

3 マイナビブース「夢を込めた『ドリームキーホルダー』を作ろう!」

あなたの将来の夢を書いて、オリジナルキーホルダーにそっと込める体験型ブースです。マイナビキーホルダー
作成したオリジナルキーホルダーを毎日持ち歩いて、あなたの叶えたい夢を叶えよう!
マイナビは、夢や目標に向かって頑張るすべての人を応援します。

  • 日時:7月20日(日曜日)
  • 参加費:無料
  • 場所:フラットランド会場前

4 RIDER MONEY PROJECT

JFBFは競技普及のために観覧無料で大会を開催していますが、ライダーは危険を顧みず素晴らしいライディングを見せてくれます。RIDE MONEY PROJECTはその気持ちを形にしてライダーに届けるプロジェクト。みなさんからのRIDE COINが、RIDE MONEYとしてライダーに届きます!
※RIDE COINの販売および投げ所は大会会場内に設置
※1RIDE COINにつき100円がライダーに配当されます。
※対象ライダーはエリートクラスの前回大会上位者や本大会決勝進出者を予定(変更になる場合があります)

ライドマネー1 ライドマネー2 ライドマネー3

BMXとは

1970年代初頭にアメリカ西海岸を中心に始まったとされる自転車のスポーツ。子どもたちがオートバイのモトクロススターに憧れて20インチの自転車を乗り回していたことが原点とされ、“Bicycle Motocross”に由来する名前となった。レース競技として全米で普及したのち、自在にBMXを操るフリースタイルというカテゴリーが誕生。世代を超えた支持を集め、全世界に広がった。現在では、ストリート、パーク、フラットランドなどに細分化されて競技種目として進化している。

【一般社団法人 全日本フリースタイルBMX連盟(JFBF)とは】

BMXフリースタイルの公式戦を主催・主管するほか、競技の楽しさを伝える普及活動、ライダー育成、指導者育成、施設アドバイザリーなどを行う団体。

 

お問い合わせ

文化スポーツ観光部企画課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 企画課」で届きます>

電話番号:046-822-9820

ファクス:046-824-3277

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?