閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2025年10月) > 【アーバンスポーツのまち横須賀】パルクール小学校訪問「YOKOSUKA PARKOUR SCHOOL PROGRAM」を実施しました!

更新日:2025年10月6日

ページID:112872

ここから本文です。

報道発表資料

【アーバンスポーツのまち横須賀】パルクール小学校訪問「YOKOSUKA PARKOUR SCHOOL PROGRAM」を実施しました!

横須賀市では、「アーバンスポーツのまち横須賀」を掲げてアーバンスポーツを通じた地域活性化を目指し、様々な取り組みを進めています。

その中のひとつとして、令和5年度から日本最高峰のパルクール大会「PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA」を開催しており、今年度も10月25日(土曜日)にヴェルニー公園で同大会の開催を予定しております。

大会に先立ち、パルクールのさらなる普及を目的に、同大会の主管である東京都体操協会パルクール委員会と連携して、日本代表の鈴木選手や先月末の大会で史上最高得点で優勝した大貫選手ら、計4名の日本トップのパルクールアスリートを招聘し、以下のとおり「パルクール小学校訪問」を実施しましたのでお知らせします。

講演では、選手が「パルクールの楽しさ」や「パルクールの本来の意味」を児童に伝え、デモンストレーションでは、アクロバティックな演技に会場全体が大いに盛り上がり、次世代のアーバンスポーツ“パルクール”の魅力と本質を余すことなく伝えました。

また、学校訪問の翌日には早速「パルクールの動画を見てきた」「SNSで選手をフォローした」と話す児童も数多くおり、多くの子ども達がパルクールに関心を持つきっかけを提供することができました。

今回のパルクール小学校訪問は、民間企業の皆様や教育機関のご協力により実施することができました。
これからも、地域の皆様との連携をより一層深めていき、アーバンスポーツが横須賀市の文化として多くの皆様に愛され、これまで以上に浸透することを目指して、市内各所で様々な取り組みを行ってまいります!

1.主催

横須賀市

2.共催

一般財団法人シティサポートよこすか

3.協力

東京都体操協会パルクール委員会

4.実施内容

  • トップ選手による「パルクールを通した自分らしい生き方」を届ける特別講演
  • トップ選手によるアクロバットな技を取り入れたデモンストレーション及びパルクールの基本動作のレクチャー
  • 選手と児童が一緒に給食を食べて交流(追浜小学校のみ)

5.日程および実施校

10月1日(水曜日)明浜小学校(横須賀市久里浜6-7-1)

10時35分~11時20分 講演(5、6年生204名)

11時25分~12時10分 デモンストレーション(全校児童537名)

明浜2

明浜1

 

10月2日(木曜日)追浜小学校(横須賀市鷹取2-16-1)

10時45分~11時30分 講演(5、6年生35名)

11時35分~12時20分 デモンストレーション(全校児童92名)

12時20分~ 給食(4~6年生)

追浜1

追浜2

 

6.アーバンスポーツ啓発グッズの配布

若者を中心に競技人口が年々増加しているアーバンスポーツが、横須賀市の文化として皆様に愛されるよう、アーバンスポーツ啓発活動を行っています。学校訪問事業では、児童の皆様へ啓発グッズ(うちわ・絆創膏)を配布しました。

  • うちわ(画像は表と裏)

うちわ1うちわ2

  • 絆創膏(画像は外側と内側)

絆創膏 絆創膏中身

 

お問い合わせ

文化スポーツ観光部企画課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 企画課」で届きます>

電話番号:046-822-9820

ファクス:046-824-3277

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?