閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2025年7月) > 「第50回よこすかシーサイドマラソン」開催決定!(11月23日)

更新日:2025年7月8日

ページID:111505

ここから本文です。

報道発表資料

「第50回よこすかシーサイドマラソン」開催決定!(11月23日)

スタートの平成町から馬堀海岸、走水を越えて観音崎まで、横須賀の海沿いを駆け抜ける「よこすかシーサイドマラソン」を、今年も開催いたします。

日本陸連公認コースで、ハーフマラソン、10km、3km、1.8kmと豊富な種目が用意されておりますので、個人や団体、大人から子どもまで幅広くお楽しみいただけます。

また、第50回の節目を迎える今大会は、ゲストランナーとしてプロランナーの川内 優輝さんにご参加いただきます!

ぜひ、横須賀の心地よい風と元気な声援を感じにお越しください!!

第50回よこすかシーサイドマラソン概要

1.開催日

令和7年11月23日(日曜日)

※雨天決行。ただし荒天の場合、中止することがありますので、大会ホームページ(外部サイト)をご確認ください。

※大会本部は、いちご よこすかポートマーケットです。

2.種目

  • ハーフマラソン
  • 10㎞
  • 3㎞
  • 1.8㎞

3.主催

よこすかシーサイドマラソン協議会

4.主管

横須賀市陸上競技協会

5.後援

一般財団法人神奈川陸上競技協会、株式会社神奈川新聞社、株式会社ジェイコム湘南・神奈川、横須賀エフエム放送株式会社、株式会社タウンニュース社、株式会社はまかぜ新聞社、一般社団法人湘南読売会、いちご よこすかポートマーケット

6.協力

神奈川県警察本部、横須賀警察署、横須賀南警察署、横須賀交通安全協会、横須賀南交通安全協会、東日本高速道路株式会社、学校法人横須賀学院、学校法人三浦学苑、横須賀市スポーツ推進委員協議会、東京九州フェリー株式会社

7.エントリーについて

  • 横須賀市民先行エントリー

令和7年7月7日(月曜日)~令和7年7月13日(日曜日)

  • 一般エントリー

令和7年7月14日(月曜日)~令和7年9月14日(日曜日)

※エントリーは、下記のRUNNET専用フォームからお申し込みください。

 ・横須賀市民先行エントリーはこちらから(外部サイト)

 ・一般エントリーはこちらから(外部サイト)

※コースMAPや参加料など、詳細はこちらの大会ホームページ(外部サイト)よりご確認ください。

8.ゲストランナーについて

川内優輝選手

川内 優輝さん(Yuki Kawauchi)

 

競技:陸上(⾧距離)

生年月日:1987年3月5日

出身地:東京都世田谷区

所属:あいおいニッセイ同和損保㈱

スポンサー:アシックスジャパン㈱ 森永製菓㈱・Garmin・ジゴスペック

 

プロフィール

陸上歴31年。砂原小1年時に陸上を始め、鷲宮中、春日部東高、学習院大と陸上を続け、箱根駅伝にも関東学連選抜6区として2度出場。2009年に埼玉県庁に入庁後もフルタイム勤務の市民ランナーとして競技を続け、2019年3月末に埼玉県庁を退職し、プロランナーに転身。これまでに招待選手やゲストランナーとして320回以上(一般参加等も含めると750回以上)のレースに出場。フルマラソンは全て完走しており、サブ10の世界最短間隔記録(中13日)や日本人最多記録(18回)なども樹立。また、フルマラソンのサブ11~サブ20の1分刻みの達成回数は全て世界一。2020年12月防府読売マラソンにおいてサブ20・100回を達成し、ギネス世界記録に認定。2021年2月びわ湖毎日マラソンでは2時間7分27秒の記録で8年ぶりに自己記録を更新。2023年ロンドンマラソンでSix Star Finisherを達成。座右の銘は「現状打破」。

 

9.お問合せ先

よこすかシーサイドマラソン協議会事務局(公益社団法人横須賀青年会議所内)

TEL:046-824-1061 9時00分~15時00分(水・土・日・祝は定休)

お問い合わせ

文化スポーツ観光部スポーツ振興課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 スポーツ振興課」で届きます>

電話番号:046-822-8493

ファクス:046-824-3277

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?