総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表資料一覧(2022年4月) > 第3回YOKOSUKA e-Sports CUP「VALORANT」高校生大会開催!~横須賀が舞台となる全国の高校生対象のe-Sports大会ぜひご参加ください~(2022年4月15日)
更新日:2022年4月15日
ページID:84537
ここから本文です。
報道発表資料
横須賀市では、「Yokosuka e-Sports Project」の一環として、今年も「YOKOSUKA e-Sports CUP」の第3回を開催します。
本大会も前回に引き続き、全国の高校生を対象とし、タイトルは、大人気の「VALORANT(ヴァロラント)」(5対5のチーム戦)を実施します!
たくさんの参加をお待ちしています!詳細は公式サイトで順次公開いたします。
全国の高校生
どちらもオンライン開催予定
2022年5月13日(金曜日)~7月15日(金曜日)
https://www.cocoyoko.net/e-sports/yokosukae-sportscup.html
横須賀市公式YouTubeチャンネル・Twitchにて配信予定
主催:横須賀集客促進・魅力発信実行委員会(事務局:横須賀市観光課)
運営:株式会社NTTe-Sports
特別協力:東日本電信電話株式会社神奈川事業部、横浜マリノス株式会社、MSI Computer Japan、森永製菓株式会社、TSUKUMO
e-Sportsに関わる人々によって地域コミュニティの活性化、および新たな文化が定着することを目的とし、音楽・スポーツ・エンターテイメント都市の発展を推進することで、子供たちが希望をもって成長し続けることができる街の実現を目指すプロジェクトです。
eスポーツ部設立支援では、横須賀市内の高等学校等で、希望のあった高等学校にハイスペックPCを3年間無償貸出しており、
現在横須賀市内に8校導入済みです。今後も部活動の活動内容をバックアップしていく予定です。
『VALORANT(ヴァロラント)』は、5対5で対戦する競技性の高いタクティカルシューターです。
高い精度が要求される銃撃戦と、「エージェント」(キャラクター)固有の特殊能力を組み合わせた、本格派の銃撃戦が特徴で、プレイヤーの戦略的選択や柔軟なアイデア、そして一瞬のひらめきから生まれるチャンスがチームを勝利に導きます。
マップは競技シーンを見据えて設計されており、何千時間プレイしても常に新鮮な戦いを体験できるような工夫が凝らしてあります。
2020年6月にリリースされた『VALORANT』は基本プレイ無料、世界中のより多くのプレイヤーが楽しめるよう幅広いスペックのPCに対応しています。
ライアットゲームズでは、世界各地における最高クラスの専用ゲームサーバーとインフラの整備、独自開発のチート対策システムなど、タクティカルシューターの競技性を確保し、FPSジャンルにふさわしいゲーム体験を実現する体制の構築に全力で取り組んでいます。
©2021 Riot Games, Inc. Used With Permission.
以下のとおり市内の高校や市職員への取材が可能です。
普段の活動や熱い想いを語れます。
また、横須賀市長のコメントをご希望の場合はお気軽に事務担当までお問合せください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください