総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表資料一覧(2023年5月) > Yokosuka e-Sports Partners制度、始動!~e-Sportsでつながる産学民官連携制度~(2023年5月10日)
更新日:2023年5月10日
ページID:95204
ここから本文です。
報道発表資料
横須賀市は2019年からe-Sports Projectをスタートさせ、主に高校生を対象に活動を展開してきました。
今後は、市内外の企業や教育機関、影響力のあるプロeスポーツチームなどとの連携をより強化し、eスポーツを通じた新しい価値の創造や革新的なアイデアを生み出すコミュニティの形成を目指し、「Yokosuka e-Sports Partners」制度を始動します。
本日、キックオフの記者会見を開催し、参画企業やチームの皆様をお招きして、パートナーズ制度の概要や新規事業の説明、そして私たちの想いについて発表しました。
今後も“eスポーツの聖地化”を目指し、パートナーの皆様とeスポーツの普及・振興を進めてまいります!
5月10日(水曜日)11時20分~
横須賀市役所5階正庁
代表取締役社長 Ricky Chiang 様
取締役兼執行役員 安部 寛 様
業務推進部副部長 望月 昌信 様
営業統括本部部長 増田 憲康 様
代表取締役 管野 辰彦 様
eスポーツ選手 IXA 様(PUPG MOBILE部門)、kAyle 様(VALORANT部門)
e-Sports事業課 武田 裕迪 様
e スポーツ選手 水煮様(Shadowverse部門)、amatel 選手(ロケットリーグ部門)
市長 上地克明
1 | 学校 | 三浦学苑高等学校 |
2 | 湘南学院高等学校 | |
3 | 神奈川県立横須賀高校 | |
4 | 横須賀市立横須賀総合高校 | |
5 | 神奈川県立海洋科学高校 | |
6 | 陸上自衛隊高等工科学校 | |
7 | 神奈川県立横須賀工業高校 | |
8 | 神奈川県立津久井浜高等学校 | |
9 | 学校法人緑ヶ丘学院 | |
10 | 緑ヶ丘女子高等学校 | |
11 | ヨコスカ調理製菓専門学校 | |
12 | プロチーム | BC SWELL |
13 | 横浜F・マリノス | |
14 | 企業等 | 東日本電信電話株式会社神奈川事業部 |
15 | 株式会社NTTe-Sports | |
16 | エムエスアイコンピュータージャパン株式会社 | |
17 | 株式会社ヤマダホールディングス(TSUKUMO) | |
18 | 森永製菓株式会社 | |
19 | かながわ信用金庫 | |
20 | 湘南信用金庫 | |
21 | 株式会社NTTドコモ | |
22 | 株式会社オカムラ | |
23 | アサヒ飲料株式会社 | |
24 | KPMGコンサルティング株式会社 | |
25 | 京浜急行電鉄株式会社 | |
26 | 一般財団法人シティサポートよこすか | |
27 | 株式会社ディー・エヌ・エー | |
28 | エリアマネジメント横須賀共同事業体 代表企業 株式会社日比谷花壇 | |
29 | 株式会社さいか屋 | |
30 | 株式会社ヤチヨ | |
31 | 横須賀市eスポーツ協会 | |
32 | 特定非営利活動法人北米教育eスポーツ連盟日本本部(NASEF JAPAN) | |
33 | 自治体 | 横須賀市 |
Yokosuka e-Sports Partnersは、すでにパートナーとして連携を開始している企業・学校やプロチーム等に加え、新たに参画いただける団体の募集を本日から開始します!
より多くの関係者が集まることによって、新たな価値の創造、革新的な発想が生まれることを目的とした制度です。参画団体になる前に、「こんなことできる?」などのご相談もお待ちしています。共にeスポーツで未来を切り拓きましょう。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください