閉じる

更新日:2024年12月24日

ページID:108761

ここから本文です。

報道発表資料

Yokosuka e-Sports Scholarship第1期生活動報告

第1期生が1年間の活動満期を迎えました!

ロゴ

横須賀市では、市内在住もしくは在学の高校生(1・2年生)から5名を選抜し、生徒の選手キャリア育成支援を行う、Yokosuka e-Sports Scholarship制度を展開しています。

令和5年(2023年)11月に第1期生として選抜された高校生5名が、令和6年(2024年)11月をもって、1年間の活動満期を迎えました。

そして、活動の総仕上げとして、自宅環境整備にご協力いただいたエムエスアイコンピュータージャパン株式会社様と、コーチングにご協力いただいたプロeスポーツチーム・BC SWELL様へ、生徒たちがお礼のために訪問しました。

1年間eスポーツに真剣に取り組み、市内高校のレベルアップに寄与してくださった1期生の皆さんのさらなる活躍を祈念しています。

1.第1期生について

カタツムリさん

所属:県立横須賀高校3年生

愛されリーダーとしてチームをまとめてくれました!

本人コメント

第1期生として1年間活動し、非常に貴重な経験を得ることができました。

特に、週1回のプロによるコーチングでは多くを学び、実力向上を実感しました。

eスポーツを通じて得たこの経験を、自分の将来に活かしていきたいと思います。

ぽよさん

所属:津久井浜高校3年生

強いフィジカルを活かしてチームを牽引し、市内高校のリーダー的存在になりました!

本人からの希望を受けて、ぽよさんには今後もOBとしてスカラーシップのサポートを行っていただきます。

本人コメント

コーチングや大会を通じ、多くの学びと楽しい経験が得られました。

eスポーツの大会では「STAGE:0」で関東ベスト16、「第5回YOKOSUKA e-Sports CUP」予選グループ2位などの成績を収め、ゲーム内ランクは「イモータル3」に到達しました。

将来はeスポーツに関わる仕事に就き、業界に貢献していきたいと考えています。

gRexさん

所属:県立横須賀高校2年生

チームの司令塔(IGL)として活躍し、アナリストとしても日々精進を重ねていました!

本人コメント

この1年間で大会やスクリム、コーチングを通じて実力を伸ばし、自分の力がどこまで通用するかを確認できました。

選手としてインゲームリーダーを務めた経験も得て、競技への理解が深まりました。

今後もeスポーツに真剣に取り組み、さらなる成長を目指します。

クロさん

所属:私立三浦学苑高校2年生

ムードメーカーとしてチームの雰囲気を明るく盛り上げるだけでなく、コーチングで大幅に成長しました!

本人コメント

第1期生として活動し、人間関係や環境に恵まれたことが何よりも印象的でした。

目標だったゲーム内ランク「イモータル」到達を達成できたのは、選抜生として選んでくださった横須賀市さんをはじめ、MSIさんとBC SWELLさんのサポートのおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。

これからは配信活動に力を入れ、「横須賀市公認ストリーマー」として活躍するという新しい目標に向かって、さらに努力を続けます。

yuyuさん

所属:県立横須賀高校2年生

コミュニケーション能力の高さと、「VALORANT」世界大会観戦のために韓国へ行くほどのフットワークを武器に活躍しました!

本人コメント

第1期生として過ごした1年間は、貴重な経験に溢れていました。ゲーム内ランク「イモータル」到達には至らなかったものの、最終的にはゲーム内ランク「レディアント」とも十分に戦える力を身につけました。

大会では、関東ベスト16に進出するなどチームで大きな成果を残せたことを誇りに思います。

さらに、プロeスポーツ選手を目指す夢を一時本気で抱くほどの良い環境に恵まれ、仲間とともに学び、助け合いながら全力で挑戦できたことに感謝しています。

この1年間を通じて、目標に向かって努力することの大切さや、応援してくれる人々の存在が大きな力になることを深く実感しました。今後もこの経験を活かし、新たな夢に向かって挑戦を続けます。

2.第1期生の活動の様子

プロeスポーツ選手による定期コーチング

指導風景

eスポーツ関連イベントの運営体験

イベント風景

eスポーツ大会出場

予選オフライン

チーム「Yokosuka Snails with Swell」として大会に出場し、「第5回YOKOSUKA e-Sports CUP」では、ベスト16の成績を収めました。

エムエスアイコンピュータージャパン(株)様訪問

msi1126-01

msi1126-2

選抜生に高性能PC・デバイス類を貸与いただき、自宅のプレイ環境整備にご協力いただきました。

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社様には、第2期生への機材貸与にも引き続きご協力いただきます。

プロeスポーツチーム・BC SWELL様訪問

swell1

BC SWELLの活動拠点である逸見の「THE Base APARTMENTS」に訪問。プロeスポーツ選手のユニフォームを着用させていただきました。

swell2

選抜生が希望するタイトル「VALORANT」のコーチングにご協力いただきました。

これまでのコーチングの総仕上げとして、BC SWELL所属のプロ選手と第1期生の交流試合も実施しました。

その様子は、BC SWELL公式YouTubeチャンネルにて、ぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/live/k00hDn_BVwo?si=xj4O8x2NZd7Z8-D3

3.Yokosuka e-Sports Scholarshipとは

市内在住もしくは在学の高校生(1・2年生)から5名を選抜し、生徒の選手キャリア育成支援を行う制度です。

選抜生が希望するタイトルのコーチングと自宅のPC環境整備に加えて、さまざまなイベントの裏側を見学することにより、eスポーツ選手という目標だけでなく、eスポーツに関わる様々なビジネスに対する知識と、可能性を感じてもらうことを目的とする制度です。

選抜された生徒が、学んだことを学校で仲間に還元するなど、市内の高校生のレベルの底上げにも寄与します。

横須賀市はYokosuka e-Sports Partners制度に基づく民官連携で、キャリア育成も進めていきます。

4.取材について

以下のとおり、市内の高校や市職員への取材もお受けします。普段の活動や熱い想いを語らせていただきます。

また、横須賀市長のコメントをご希望の場合は事務担当までお問合せください。

取材可能な学校・市職員について(PDF:366KB)

お問い合わせ

文化スポーツ観光部観光課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 観光課」で届きます>

電話番号:046-822-8568

ファクス:046-824-3277

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?