閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2024年9月) > 横須賀市が「東京ゲームショウ2024」に2年連続出展します!!

更新日:2024年9月12日

ページID:108181

ここから本文です。

報道発表資料

横須賀市が「東京ゲームショウ2024」に2年連続出展します!!

ゲームショウバナー

このたび、横須賀市は、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催するゲーム業界の大規模展示会「東京ゲームショウ2024(TGS2024)」に2年連続で出展します!

eスポーツやメタバースなど、横須賀市が取り組んでいる先進的な施策の数々について紹介させていただきます。ぜひブースへお越しください!

1.イベント概要

(1)イベント名称

東京ゲームショウ2024(TOKYO GAME SHOW 2024)

(2)イベント主催

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)

(3)イベント共催

株式会社日経BP・株式会社電通

(4)イベント会期

9月26日(木曜日)ビジネスデイ 10時~17時

9月27日(金曜日)ビジネスデイ 10時~17時

9月28日(土曜日)一般開放日 10時~17時

9月29日(日曜日)一般開放日 9時30分~16時30分

(5)イベント会場

〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-2-1幕張メッセ国際展示場展示ホール1~11

(6)公式サイト

https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2024/jp/

2.横須賀市の出展場所について

Hall5 05-C27

3.紹介予定の横須賀市の取り組み

(1)eスポーツ

横須賀市は令和元年(2019年)からeスポーツの普及と促進のための「Yokosuka e-Sports Project」を開始しました。

さらに、令和5年(2023年)には「Yokosuka e-Sports Partner 制度」を導入し、市内外の関係企業・団体やプロチームとの連携を強化しました。現在、48団体(学校11校と37団体)が参画しています。これらの施策によって、eスポーツの普及・振興や新しい価値の創造を目指しています。

①eスポーツ大会の開催

  • YOKOSUKA e-Sports CUP(全国高校生大会)の開催(令和2年(2020年)~令和6年(2024年))

第5回大会:令和6年(2024年)、横須賀市内「いちご よこすかポートマーケット」にて、決勝大会を初のオフラインで開催しました。

エントリー:81チーム

配信視聴数:296,981回(9月9日現在、ミラー配信を含む)

YOKOSUKA e-Sports CUP 5th

  • YOKOSUKA e-Sports Town Club CUP(市内高校対抗戦)の開催(令和5年(2023年)~令和6年(2024年))

タウンカップ2nd

②市内高校eスポーツ部設立・環境整備支援

横須賀市内高校の14校中10校に高性能PCを無料貸し出し中。 教育・ネットワーク敷設の補助も実施しています。

③YOKOSUKA e-Sports Scholarship制度(選手キャリア支援)

コーチングsakura

④高校生自作PC組立教室開催(デジタル人材育成)

組立教室_low

⑤イベント運営体験(eスポーツ関連イベントの運営)

サンエーイベント_low

⑥炭酸水による集中力持続の実証実験

アサヒ飲料_low

(2)メタバース

KEY

横須賀市では、令和5年(2023年)10月より「メタバースヨコスカ」の運用を開始しました。

本プロジェクトは、メタバースを活用した横須賀市の都市魅力の発信や、観光PRを目的とするプロジェクトです。

①VRChat内に2つのワールドを制作

  • DOBUITA&MIKASAワールド

メタバースヨコスカのワールド第1弾として令和5年(2023年)10月にオープン。

累計訪問者数が12万人を超えており、VRChatユーザーの皆様の交流の場として広くご利用いただいています。

第5回 YOKOSUKA e-Sports CUPではパブリックビューイングの会場としても使用されました。

DOBUITA

  • SARUSHIMAワールド

メタバースヨコスカのワールド第2弾として令和5年(2023年)12月にオープン。

ゲームギミックを盛り込んだワールドとなっており、島全体を舞台にしたゲームが楽しめます。

また、市内在住のメカニックデザイナー・宮武一貴氏にデザインいただいた

三笠ロボを等身大スケールでお楽しみいただけるワールドにもなっています。

SARUSHIMA

②3Dアイテムのスカジャンを無償配布

3Dアイテムのスカジャンは、配布開始から4日間で1万ダウンロードを達成し、多くのユーザーの皆様にご愛用いただいています。

yokosuka

③他企業とのコラボ企画

様々な業種の企業様ともコラボさせていただいております。

4.取材について

以下のとおり、市内の高校や市職員への取材もお受けします。普段の活動や熱い想いを語らせていただきます。

また、横須賀市長のコメントをご希望の場合は事務担当までお問合せください。

関連リンク

お問い合わせ

文化スポーツ観光部観光課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 観光課」で届きます>

電話番号:046-822-8124

ファクス:046-824-3277

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?