閉じる

総合案内 > 市政情報 > 広報・広聴 > ニュースリリース > 報道発表一覧 > 報道発表資料一覧(2025年10月) > eスポーツ体験会Ⅳ in よこすか開国花火大会2025 開催決定!

更新日:2025年10月2日

ページID:112809

ここから本文です。

報道発表資料

eスポーツ体験会Ⅳ in よこすか開国花火大会2025 開催決定!

人気の『ストリートファイター6』を体験しよう!

このたび、Yokosuka e-Sports Projectの一環として、10月5日(日曜日)に「eスポーツ体験会Ⅳ in よこすか開国花火大会2025」を開催します。
初心者向けの「はじめてのスト6コーナー」のほか、現役プレイヤーの腕試しの場として「ガチバトルコーナー」をご用意し、どなたでもお楽しみいただける内容になっています。
ガチバトルコーナーでは、同日開催予定の「よこすか開国花火大会」の観覧席チケットが当たるくじ引きにチャレンジできますので、奮ってご参加ください!

1005e-Sportstaikenv2

1.イベント概要

(1)開催日時

令和7年(2025年)10月5日(日曜日) 12時30分~17時00分 

雨天決行(よこすか開国花火大会2025が中止の場合も、eスポーツ体験会は開催します。)

(2)開催場所

横須賀モアーズシティ 8F サンパティオ(神奈川県横須賀市若松町2-30)

(3)体験ゲームタイトル

ストリートファイター6

『ストリートファイター6』とは、株式会社カプコンが開発する35年以上の歴史を誇る『ストリートファイター』シリーズの最新作であり、革新的なゲームプレイ機能や、あらゆる面でさらに進化したビジュアルが搭載されている対戦型格闘ゲームです。

(4)実施内容

①ガチバトルコーナー

参加方法

当日に整理券を配布します(先着順)。

配布時間:各回の10分前から開始

配布場所:横須賀モアーズシティ 8F サンパティオ

ゲスト紹介

12:30~13:30 ブラボー神宮寺神宮寺

使用キャラ:JP ランク:マスター

第2期Yokosuka e-Sports Scholarship制度「ストリートファイター6」部門の選抜生。

ハマシカ師匠に鍛えられた実力を発揮します!

<挑戦者へのコメント>

1Rごとに全力を出します!花火大会も楽しんでください!

13:30~14:30 ハマシカハマシカ

使用キャラ:ケン ランク:レジェンド

横須賀いちのケン使いとも噂される実力者。普段はオフラインイベントで大会実況を担当。

群馬県主催の「全日本eスポーツ実況王決定戦」では決勝進出を果たすなど、マルチに活躍中。

<挑戦者へのコメント>

生まれも育ちも横須賀の格ゲーマーです!

普段スト6を遊んでる方もそうでない方もどなたでもご参加お待ちしております!

15:00~17:00 あたた(西井 綾音)あたたさん宣材写真

使用キャラ:春麗 ランク:ハイマスター

レースクイーン、コスプレイヤーなど、多彩な活躍を見せるストリーマー。

現在はフリーで活動中。 

公式X https://x.com/atata_dayo

<挑戦者へのコメント>

初心者の方からレジェンドの方まで、ぜひお気軽に対戦しましょう!

皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

ゲストに挑戦すると引ける!くじびきチャレンジ

  • A 賞 よこすか開国花火大会2025 ペア鑑賞券
  • B 賞 よこすか海軍カレーレトルト
  • C 賞 『ストリートファイター6』公式グッズ(クリアファイルまたはステッカー1種)

 ※くじびきは各回おひとり様1回までです。

②はじめてのスト6コーナー

参加方法

事前申し込み不要。その場でエントリーを受け付けます。

 ※混雑状況によっては、お待ちいただく場合がございます。

 ※操作タイプは「モダン」を推奨しますが、操作タイプはお客様のほうで選択が可能です。

参加賞(全コーナー共通)

  • Yokosuka e-Sportsオリジナルステッカー 1枚
  • プラサカプコン横須賀店クレーンゲーム1回無料券
  • ウィルキンソンタンサン1本

 ※参加賞のお渡しはおひとり様1回までです。

③注意事項(全コーナー共通)

  • 試遊台はすべてsteam版(ゲーミングPC)です。
  • コントローラーは、ゲームパッドを用意しています。
  • 持ち込みコントローラーも使用可能です。ただし、オフライン環境のため、正常に作動しない可能性がございます。
  • キャラクターパスはYear1・Year2のアルティメットパスを反映済みです。(Year3には対応していません)

(5)主催

横須賀集客促進・魅力発信実行委員会(事務局:横須賀市観光課)

(6)協力

株式会社カプコン

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社

株式会社横浜岡田屋 横須賀モアーズシティ

アサヒ飲料株式会社

株式会社サンエー

横須賀市eスポーツ協会

(7)過去の体験会の様子

2.横須賀市のeスポーツの取り組みについて

横須賀市は令和元年(2019年)からeスポーツの普及と促進のための「Yokosuka e-Sports Project」を開始しました。

さらに、令和5年(2023年)には「Yokosuka e-Sports Partners 制度」を導入し、市内外の関係企業・団体やプロチームとの連携を強化しました。現在、48団体(学校11校と37団体)が参画しています。

これらの産学民官連携の施策によって、eスポーツの普及・振興や新しい価値の創造を、スピーディーかつフレキシブルに展開しています。

横須賀市内におけるその他のeスポーツ関連の取り組み

  • eスポーツ部設立支援:横須賀市内高校の14校中10校に高性能PCを無料貸し出し中
  • eスポーツ部環境の整備支援:教育・ネットワーク敷設補助など
  • プロeスポーツチームの誘致:遊休施設を活用した移住の取り組み
  • 国際交流イベントの実施:市内高校と米海軍基地内高校のeスポーツ交流
  • ひきこもり者を対象としたeスポーツ大会の実施:市内高校生との交流
  • 高校生自作PC組立教室開催:デジタル人材育成

3.取材について

以下のとおり、市内の高校や市職員への取材もお受けします。普段の活動や熱い想いを語らせていただきます。

また、横須賀市長のコメントをご希望の場合は事務担当までお問合せください。

関連リンク

お問い合わせ

文化スポーツ観光部観光課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 観光課」で届きます>

電話番号:046-822-8237

ファクス:046-824-3277

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?